記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatact
    hatact それは大変だなと思ったが、うちも幼稚園は3つだし、まあ割とあるわな。それよりある程度の年になっても結構転勤が続く方が人間的でない。定年近くまでずっと単身が大多数。もう旧世代のやり方は続かないと思うが。

    2024/05/22 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 これをなくすと情実人事や不正・汚職が横行し、貴族化が進むだろうから反対。日本人は言うほど清潔でも誠実でもなく、廉恥心や公徳心を有しているわけでもない。自衛官も同様。地方で軍閥が生まれるおそれがある

    2024/05/19 リンク

    その他
    roppara
    roppara 高校合格してすぐ転勤になったのキツかった。おかげでやりたくもない編入試験何回も受ける羽目になったけど。

    2024/05/19 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 育児似ついての意識も昭和から相当変化しているので、制度作り替えてそういう面での待遇変化させないと、人は集まらないだろうなあ。

    2024/05/18 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “上からの指示を守り、慣習的な異動をさせ、適正な配置を行えばいい。 5年後にその人がどうなるかなんて関係ないんだ。 自分の子供が4回も幼稚園を変えることになったら嫌だろう。”

    2024/05/17 リンク

    その他
    togetter
    togetter こんなに引越しが多いとお友達作れなさそう...転勤もう少し減らせないのかなぁ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    so-apps
    so-apps エリートのキャリアはそういうものだし、国内だけで済むわけでもなかろう。

    2024/05/17 リンク

    その他
    teisi
    teisi ポスト主、元国税職員だったら国税所こそ3年ごとの転勤人生じゃん。祖父が税務署員だったけど署長時代に自宅に賄賂持ってくる人がいて、留守中に祖母が受け取って慌てて返しに行ったそうだ。菓子箱の二重底に現金。

    2024/05/17 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism どの省も霞ヶ関にあるポストが圧倒的に多いだろうから、地方に行くのは数回にして、後は霞ヶ関の中で配転をすれば、引っ越しを減らしつつガバナンスも保てるのでは?

    2024/05/17 リンク

    その他
    makou
    makou 異動の目的が形骸化してそう。

    2024/05/17 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk “子供を5つの幼稚園に通わせた。友達はできない。登園は泣いて嫌がった。 海外赴任もあり、自らも配偶者も疲弊したことで退職”

    2024/05/17 リンク

    その他
    beed
    beed 何年でローテするかとかとは別に、鎖国しない限り国家運営のためには官僚の海外転勤は必須だからな。

    2024/05/17 リンク

    その他
    kagecage
    kagecage 親戚官僚は3年?ごとに東京⇄地方行ったり来たりで、転勤先(単身赴任先)が沖縄と北海道でめちゃくちゃエンジョイしてた+官僚宿舎も15年くらい同じところに住んでたので子供らもずっと同じ学校に通ってたな。

    2024/05/17 リンク

    その他
    blackphone9
    blackphone9 単身赴任とか転勤が嫌だってのが今の職場を選んだ理由の一つ。今のところがっつり育児できてる。給料とキャリアは推して知るべし。気にならない人は全然気にならないんだろうけどねぇ、転勤や別居。

    2024/05/17 リンク

    その他
    exadit
    exadit 父の仕事等が理由で海外含めて小4つ中3つ通ったのでその時代の深い友達は多くない。仕方ないし得たものも多いけど、あの頃好きだった子がどうしてるかなんて知りようが無いのよね。それはさみしい。同窓会もない。

    2024/05/17 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu なんで誰かが得をしたら誰かが損をする仕組みなんだろうね。全員得する仕組みにしたら良いのに。考えろ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    Aion_0913
    Aion_0913 こういうの聞くと「家族」や自助共助あたりを壊してるのって女の我儘でなくて国とか企業が従業員一家の人権を守ってないからだと思うんだよね。自助共助なんてむしろうっすら癒着できる環境なけりゃできねえって。

    2024/05/17 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 癒着させないため、って言われるとどうしようもないな

    2024/05/17 リンク

    その他
    kihiketufuwabe
    kihiketufuwabe 子供を5つの幼稚園に通わせた←ちょっとこれは考え難い。子供が3人くらい居て延べ4つの幼稚園とかでは?もしくは何かやらかしたか。レアではあるけど半年での異動もないことはないがそれが何度も続くのはほぼ見ない

    2024/05/17 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 検察官だったら権力が大きいのでやはりある程度仕方ないところがある

    2024/05/17 リンク

    その他
    studycalnu0220
    studycalnu0220 3年間に5回も転勤……ってなんか嘘くさいな。いくら省庁の総合職でもその頻度は多すぎる気がする。

    2024/05/17 リンク

    その他
    kumpote
    kumpote とはいえ法に関わる人間がずっと一つのところしか知らない、というのは嫌だ。国内国外多くの見識を持ち続けてほしい。

    2024/05/17 リンク

    その他
    arrack
    arrack 転勤制度は本社(本庁)から末端へのコントロール制度なので、是正するなら組織自体を見直さないと。

    2024/05/17 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo うーむ。裁判所職員(裁判官かどうかは知らない)の子と林野庁職員の子が、そこまでかわからんが全国あちこち転校してたと言ってたな。裁判所の方は長じて子も裁判所勤務になったけど。

    2024/05/17 リンク

    その他
    quality1
    quality1 3年おきぐらいならまだありかなと思うけど、半年に1回ペースはすごいな。そういったのが必要な仕事もあるだろうけど、給与が十分で単身赴任で週末帰宅と取れるといいね…

    2024/05/17 リンク

    その他
    tomoring
    tomoring 私の友人、結婚後は中央アジアやアフリカなどを転々としている。ご子息たちもその都度引っ越していたが、今は親元を離れイギリスの学校を選んで寄宿生活を送っている。楽しそうに暮らしてるけど普通は無理だよな

    2024/05/17 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat ジョブローテさせても定着率悪いなら意味がないのでは…

    2024/05/17 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s こんなことやってるから子供作らない夫婦が増えるんだよな

    2024/05/17 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 大変ですね💢💢。

    2024/05/17 リンク

    その他
    Ad2Jo
    Ad2Jo 地方出向がありそうなのは総務省か財務省だけど短い期間でそんなに連続はしない(地方出向の期限は2年、地方のが楽だからずっと行かせてはもらえない)のでこのツイートは普通に嘘松だと思う

    2024/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ある東大OBの官僚が転職して弁護士になったきっかけが悲しかった→「だからみんな単身赴任するのか…」「もう時代に合ってないのでは」

    さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata 東京国税局を辞めて吉興業で芸人をしています。ワイン...

    ブックマークしたユーザー

    • hatact2024/05/22 hatact
    • yamamototarou465422024/05/19 yamamototarou46542
    • roppara2024/05/19 roppara
    • nakakzs2024/05/18 nakakzs
    • gwmp00002024/05/17 gwmp0000
    • Tomosugi2024/05/17 Tomosugi
    • hiroomi2024/05/17 hiroomi
    • togetter2024/05/17 togetter
    • sotokichi2024/05/17 sotokichi
    • so-apps2024/05/17 so-apps
    • thousandport2024/05/17 thousandport
    • gurutakezawa2024/05/17 gurutakezawa
    • teisi2024/05/17 teisi
    • Ayrtonism2024/05/17 Ayrtonism
    • makou2024/05/17 makou
    • demandosigno2024/05/17 demandosigno
    • akymrk2024/05/17 akymrk
    • beed2024/05/17 beed
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事