タグ

2016年4月15日のブックマーク (4件)

  • 自然エネルギー財団

    政府は、原発稼働停止に伴う火力発電の炊き増し(発電量の増加)によって、2013年度の燃料費が2010年度と比較して3.6兆円増加している、との説明を行っている。この説明は、以下の2点で、火力発電量の増加による実際の影響を過大に表現するものとなっている。 政府試算は、原発による発電の減少分の全量を、そのまま火力発電で代替することを前提としたものである。しかし、震災後、大幅な節電が進んだことなどにより、実際の火力発電の増加量は、政府試算より3割程度少なかった。政府試算は、この減少分を考慮していない。 政府試算の増加額3.6兆円には、火力発電量の増加という量的要因に加え、LNG価格自体の上昇及び円安の影響という価格要因が含まれている。これらの価格要因までを含めて、原発停止の影響とすることは妥当ではない。 3月3日の茂木経済産業大臣の国会答弁等で、政府は価格要因の存在については認めるようになったが

    自然エネルギー財団
    D_Amon
    D_Amon 2016/04/15
    「自然エネルギー財団の試算では、節電等による減少分を考慮すると、燃料費増加額は2.4兆円となる。ここから更に価格要因を除けば、1.6兆円となる。」燃料費増加は円安で燃料費がおよそ1.5倍になっているのも大きいよね
  • 国内CO2排出量3.1%減 14年度、再エネ導入などで - 日本経済新聞

    環境省は15日、2014年度の国内の温暖化ガス排出量(確報値)が二酸化炭素(CO2)換算で13年度比3.1%減の13億6400万トンだったと発表した。温暖化ガスの排出量が前年度を下回ったのは、リーマン・ショックによる景気減退の影響を受けた09年度以来。国内の温暖化ガスは、東京電力福島第1原発の事故により原発が停

    国内CO2排出量3.1%減 14年度、再エネ導入などで - 日本経済新聞
    D_Amon
    D_Amon 2016/04/15
    「今回減少したのは再生可能エネルギーの利用拡大、省エネによる電力消費量の減少などが理由という」原発推進派が他人をバカにしながら原発を動かさねばならない理由としてあげていたものがまた一つ消えたね
  • 武装勢力が「旅団」を名乗る理由とは?

    古くは60年代のハイジャック全盛時代から、何故か武装勢力には「旅団」を名乗る団体が多いな…という疑問をお持ちではありませんか?そんなあなたの素朴な疑問にお応え…してないかも

    武装勢力が「旅団」を名乗る理由とは?
    D_Amon
    D_Amon 2016/04/15
    brigade自体は集団や集団化を意味する言葉で単純に「団」と訳すべき場合が多いと思う。それを軍事用語的に旅団と訳したために、それで中二病認定する人が発生しているだけで、当人は「~の団」と名乗っているのでは?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    D_Amon
    D_Amon 2016/04/15
    ネタだろうがマジだろうがクズであることに変わりはない。