タグ

2014年7月28日のブックマーク (19件)

  • これを読めば、あなたはもう耳掃除をしたいとは思わないはずだ

    何もせずにしばらく放っておいた耳でも掃除する必要はない、ということを理解するには、そもそもなぜ耳垢があるのか、を知る必要がある。

    これを読めば、あなたはもう耳掃除をしたいとは思わないはずだ
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    「※この記事は情報提供を目的としたもので、医師等の医療専門家の診断に代わるものではありません。正規のヘルスケア専門家に個人的にご相談ください。」これ先頭に書くべきだろ
  • 「ワタミがブラックとは全然思っていない」

    大規模チェーンは必要とされていない ――2014年度に和民業態の1割に当たる60店を閉鎖する。これはビジネスモデルの転換を意味するのか。 われわれを取り巻く環境で2つの大きな変化があった。1つは、人手不足に端を発した各種のコストアップだ。人件費だけでも1.5~2%上がっている。円安進行で輸入材、物流コストも上昇の方向にある。さらに、エネルギー単価も東日大震災前に比べると4割はアップしている。 もう1つがマーケットの変化だ。総合型チェーンの強みは、お客様が体験していることだった。和民ってこんな値段、料理もこれぐらいで、サービスの感じや空間もわかる、だから安心して使える。こういうことが大手チェーンの強みだった。 ところが、最近はいろいろなサイトで飲店の情報が取れる。従来は、使ったことがない店には行かなかった。だけど、今はネットで疑似体験ができる。個人店であろうが、専門店であろうが、値段は

    「ワタミがブラックとは全然思っていない」
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    家族であり同志であることが労組を作らない理由なのであれば当然だけど収入みんな同じなんだよね?つーか家族だから会社の金は僕の金だよねってことでワタミに入りたくなりました!
  • 朝日新聞 「先天異常率「全国と同じ」 厚労省、福島の赤ちゃん調査」

    冷静な方々のご意見をまとめました 「先天異常率「全国と同じ」 厚労省、福島の赤ちゃん調査 - ニュース - アピタル(医療・健康)」 魚拓 http://apital.asahi.com/article/news/2014072600002.html 「先天異常率「全国と同じ」 厚労省、福島の赤ちゃん調査 - 朝日新聞デジタル」 魚拓 http://www.asahi.com/articles/ASG7T4JF7G7TULBJ00F.html リンク 朝日新聞デジタル 先天異常率「全国と同じ」 厚労省、福島の赤ちゃん調査:朝日新聞デジタル 東京電力福島第一原発の事故後に福島県内で生まれた赤ちゃんは、全国の赤ちゃんと比べて先天異常の発症率がほぼ同じ傾向だったとする報告を、厚生労働省研究班がまとめた。27日に相模原市で開かれる日先天異常

    朝日新聞 「先天異常率「全国と同じ」 厚労省、福島の赤ちゃん調査」
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    たまたま先天異常が出ちゃった子の親は「どうして逃げなかったのか」と他人にも責められ、自分をも責めるということになりかねないからな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    アレ同士でつるんでると気持ち良いんだろうな
  • 安易に使いがちな関西弁。似非連発に関西人の激怒も近い? - 数学は中二で卒業しました

    2014-07-27 安易に使いがちな関西弁。似非連発に関西人の激怒も近い? 戯言 いてこましたるぞ!! 安易に使いがちな関西弁 おはよう、0人目の友達テレビで耳にする機会の多い、「関西弁」 大阪、兵庫、京都辺りが有名だけど、標準語を喋っている自分には違いがわからない。 主に関西の芸人さんが「関西弁」を使っているイメージがある。特にツッコミの場面では、関西ノリの方が勢いがあるように感じるし、関西弁というだけで「笑い」として成立してしまう部分もある。素人にとっては便利な存在だ。何となくノリが良くておもしろい雰囲気になるから、安易に使ってしまう。 場関西の人に言わせれば、他地域の人が使う関西弁は似非以外の何ものでもないだろう。使っている当人達が、似非であることに無自覚なのもタチが悪い。 スポンサーリンク 似非関西弁は文字ではバレない 学生時代、大阪出身の先輩に似非関西弁を指摘されてから、

    安易に使いがちな関西弁。似非連発に関西人の激怒も近い? - 数学は中二で卒業しました
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    エセ東京弁話してる奴ら〆といた方が良いって流れかなこれ
  • なぜ研究者は小保方さんに厳しいのか - 異端的考察

    STAP論文の件について、twitter等ではさまざまな意見が流れています。しかし、それらを見ていると、どうも研究者と一般人の間とでずいぶんと考え方の相違が現れることが多いようです。このような違いが生まれてしまう理由には、研究者はほとんどの人が知っている(がゆえにわざわざ語られないことが多い)が、一般人は意外と知らない「常識」がいろいろとあり、そのために考え方が大きくずれてしまっているという面があるように思います。そこで、ここでは一般人が素朴に抱きそうな疑問に答える形で、そうした「常識」を整理しておきたいと思います。 ■確かにSTAP論文は捏造かもしれないが、万が一正しかったら世紀の大発見を見逃すことになるのだから、小保方さんにも参加してもらって大々的な検証をするべきでは? こうした考え方は一見自然ですが、しかしこの考え方は「万が一正しかったら世紀の大発見と言えるようなトンデモな主張」とい

    なぜ研究者は小保方さんに厳しいのか - 異端的考察
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    早稲田が訴えられるフラグ立ったかな?
  • バイラルメディアを企業が運営する時代、ネット利用者に必要なことは「うそはうそであると見抜ける」ことではなく「うそはうそであると見抜かないメディアを見抜ける」ことではないだろうか - in between days

    バイラルメディアについては、少し前から何か書きたいとおもっていたんだけど、論点が多すぎるのでどこから手をつければ、と躊躇しているうちにあちらこちらからこの週末にすごい勢いで話題になっていて、完全に出遅れてしまった。 バイラルメディアはクソばかり - Hagex-day info バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ | WEBデザイナーの憂 【開始3ヶ月】バイラルメディア運営で月100万円の利益を上げた\(^o^)/ うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について | More Access! More Fun! 今月の前半にはこういう記事も出ていて、いま確実に「バイラルメディアはクソか? それともゴミか」の議論が盛り上がっているようだ。 SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) -

    バイラルメディアを企業が運営する時代、ネット利用者に必要なことは「うそはうそであると見抜ける」ことではなく「うそはうそであると見抜かないメディアを見抜ける」ことではないだろうか - in between days
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    バイラルメディアに載るような話そのものが真実性によらず大きな意味を持たないことの方が多いのではなかろうか
  • やめられない、止まらない『フードトラップ』その甘い罠 - HONZ

    18歳以上のアメリカ国民の33パーセントが、BMI 30以上の肥満体だという。書によれば、陸軍幹部が公式発表で首都ワシントンの18歳以上の男女が太り過ぎで採用できないと表明。また、カリフォルニア州ロサンゼルスでは、太り過ぎのため帝王切開が困難になり死亡する産婦が増えているという。また痛風患者は全米で800万人にも達するという。 なぜアメリカはかくも肥満大国になってしまったのか。書はアメリカの加工品産業の問題点について、原材料である塩、砂糖、脂肪という三点を軸にしながら追及する。 この三つの材料は加工品になくてはならない物である。なぜなら、製造工程において、苦味、金属味や渋味などの付着がおきてしまうのが通常だが、この三つの材料を加える事により、それらの不純な味を隠すことができるのだ。 糖分への渇望は人間が能的に持っているものだ。生後間もない赤ちゃんに砂糖水を与えると微笑むという。ま

    やめられない、止まらない『フードトラップ』その甘い罠 - HONZ
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    「なぜなら、加工食品は」の一節がなにのなぜならで答えは何なのか全然わからん
  • プロの仕事にタダはありえません

    結婚式で使う絵を無償で描いてよ」 イラストレーター@8ge2さん( http://eigetu.tumblr.com/ )に迷い込んだご友人からのある依頼を材料に無償労働について語る。 何を理由に無償労働が正当化されると信じるのか? 無償労働が許される局面がありうるか?

    プロの仕事にタダはありえません
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    2週間前にウエルカムボードどうしようなんて言ってるのには大概関わるべきではない(有償でも
  • Twitter / yujirotsu: 海上保安庁はね、軍隊だよ。日本が「戦後」戦争をしてこなかったとかいうのにウソでしょっていうと、直接銃で人を殺したことはないとか言い換える人いるけど、じゃあ「

    海上保安庁はね、軍隊だよ。日が「戦後」戦争をしてこなかったとかいうのにウソでしょっていうと、直接銃で人を殺したことはないとか言い換える人いるけど、じゃあ「不審船事件」はなんだったの? ものすごい銃を乱射して、人殺して船沈めた。あれをやったのが海上保安庁。海上保安庁は憲法違反。

    Twitter / yujirotsu: 海上保安庁はね、軍隊だよ。日本が「戦後」戦争をしてこなかったとかいうのにウソでしょっていうと、直接銃で人を殺したことはないとか言い換える人いるけど、じゃあ「
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    んなこといったら警察も軍隊になるしな
  • 【書評】ゲーム音楽史/岩崎祐之助 - Classic 8-bit/16-bit Topics

    【臨時更新】 総評としては、名前負けと事実誤認の多さが気になる一冊。 ナムコ黄金時代やファミコン全盛期からゲーム音楽に親しみ続けてきた、昔ながらのゲーム音楽リスナーは、私も含めて数多くいます。そしてこの世代のリスナーの多くには、ゲーム音楽の聴き方について、ある根深いバイアスがかかっています。それは「ゲーム音楽は実在する楽器の音に近づける努力が大事で、いかにリアルな音を出しているかが楽曲の価値に大きく関わっている」とする、音色中心主義(ないしリアリズム信仰)ともいえる態度です。少なくとも90年代半ばまで、それはほとんど自明の前提のように作用していました。こういった認識がバイアスであると自覚しているリスナーは当時とても少なく、今日に至ってもまだ多くはないでしょう。 リスナーの多くは、誰から強制されたわけでもないのに、この考え方を自然なものとして受け入れていました。社会学でいうところの信憑構造が

    【書評】ゲーム音楽史/岩崎祐之助 - Classic 8-bit/16-bit Topics
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    こういうのって積み重ねが少ないからきっちりと事実を押さえている人に史実をきっちり書いてもらってそこから論考をスタートしたいものだね。
  • 「そういうときは身を隠すんだ!」――ネットの乱気流に巻き込まれたら - シロクマの屑籠

    インターネットには、「気流の乱れ」みたいなものがあるじゃないですか。 ある日突然、ドカーンとPVが集中したり、自分自身がチマチマと積み重ねてきた活動が脚光を浴びるようになったり。ネットコミュニティの片隅で平和に暮らしていたつもりが、いつの間にやらネットメディアの都大路のセンターラインに流されて、大勢の人間に一挙一動を観察されるように――そんな事があります。 インターネットは個人発信メディアと言うけれど、普段はそんなにシャチホコばって意識する必要なんてありません。法にさえ触れなければ、まあ、何書いたって構わないものだと思うんですよ。ところが、「気流の乱れ」に流され、不特定多数のアテンションに曝される圏域に運ばれてしまうと、その個人・そのアカウントのメディアとしての色々なものが試され、評価され、言及されてしまいます。 アテンション=承認欲求、と思いたいところですが、罵倒やこき下ろしも不可避的に

    「そういうときは身を隠すんだ!」――ネットの乱気流に巻き込まれたら - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    いつも取るに足らないエントリを書いていることがこういう時の次の一手として取るに足らないエントリを書くことを自然体にできるという点で一番ラクなんじゃないかと思ったりしています。
  • ナマモノ同人は二次より「危険」か

    (追記しました。長くなったので別エントリ→http://anond.hatelabo.jp/20140728214143 あと半ナマ=映画やドラマ等で実在の人物が演じた架空のキャラを元にした二次創作、です。すみません。) 10年以上ナマモノ同人で活動している腐女子です。 最近、中古同人誌ショップがウェブで大々的にナマ同人を宣伝し問題視されました。ショップはすでに謝罪し宣伝ツイートを削除しています。 これに関して、ナマジャンルで活動する者として普段から思っていたことを書くいい機会だと思ったので匿名で投稿することにします。あくまで個人の主張であり、こうすべきなどの押しつけではありません。あと長いです。 なお、以下は「同人そのものに反対、全同人は滅びろ」という方向けの文章ではありません。ナマは二次より危険だと考える人に、当にそうだろうか、と問いかけるためのものです。 要旨「危険」なのはナマも二

    ナマモノ同人は二次より「危険」か
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    黙認する度合いの違いがリスクの違いになるはずなんだけどなー。もちろん統計的研究がないとわからん。
  • 请稍等!正在加速……

    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    競合激しくなる→ドライバーの質が落ちる→事件が起きる→規制っていう流れにまっしぐらな気がしなくもない。
  • 集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)

    戦争させるな!」。6月30日夜の首相官邸前。集団的自衛権に反対して1万人(主催者発表)が声をあげた。閣議決定当日の7月1日も、夕方の首相会見前から多くの人々が集まった(撮影/朝日新聞社・関口聡) (c)朝日新聞社 @@写禁この記事の写真をすべて見る 都内の母親は、閣議決定後も連日、ツイッターなどで情報を集める。斜め読みだった新聞も「政治面までちゃんと目を通すようになった」という(撮影/編集部・塩月由香) 万全の備えが抑止力になる。安倍首相は、こう集団的自衛権を正当化する。でも、その言葉に説得力はない。母親たちの声なき声は、直感的に「危険」を察知している 国の方向性が見えない中で、母親たちが子どもの将来を案じるのは、自然の流れだろう。千葉県に住む理系研究職の女性(44)は閣議決定後、「子どもたちには、自分の頭で考えて選ぶ力をつけさせたい」と、より強く思うようになったと話す。 小学4年になる

    集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    本題とは離れるけど、こういう時ってどうしても英語になっちゃうのかな。
  • 最近のviaばかりのブログについて

    ツイッターでこんな呟きが流れてきたんだ。 自分で言うのも何だけど、我ながらこのエントリー、好きw ▶ 誰がどう見ても「あ、こいつ終わったな」と思える瞬間を捉えた写真12選— g.O.R.i (@planetofgori) 自分で自信があるくらいだからこの人はどんなに面白い記事を書いたんだろうと興味を持って記事を見てみたら、”これはひどい”。ただの 転載記事 じゃないか。 転載記事 http://gori.me/humor/funny-images/52248 元記事 http://www.buzzfeed.com/daves4/definitely-dead もう一回引用 →自分で言うのも何だけど、我ながらこのエントリー、好き これ書いたのあなたじゃないよね。 下の方の広告上にすごーーーーーーーーーーっく小さい文字で via って書いてあるだけ。 で、このブログ見たら9割くらいがそんな記事

    最近のviaばかりのブログについて
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    転載を自分の手柄に見せるようなゴミクズに言及する暇も惜しい。
  • はてなブログに偉そうに上から目線コメントつける奴がウザすぎる

    こっちは普段内輪で仲良くやってるだけで、ホッテントリ入りなんて想定して書いてないんだよ。勝手に人気記事になって、勝手にそれに嫉妬して揚げ足取りや偉そうなコメントくるのがマジうざい。「なんでこんな間違いだらけのクソ記事がブクマ集めてんの?」みたいなブコメがスター集めてたりすると、やり場のない怒りを感じる。知るかよボケ、勝手にブクマして話題にしてるのはお前らじゃねえか!間違いって言うんなら、具体的にブログで指摘してくれよ。俺はただ自分が買ってよかったものを忘れなために書いてるだけなんだよ。別にお前らに買え買えーって無理やり勧めてるわけじゃないし、そもそもアフィもやってないんだよ。「ブクマする価値のない記事」とか、わざわざブクマしてコメントしなくていいから!営利目的の大手ニュースサイトとかと一緒にしないでくれよ。一銭も儲からないし、叩かれたら傷つくんだよ。ほんと、元記事の正しさや公平さには超厳し

    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    仲間内でキャッキャだけしていたいのであれば、はてブを見ないというのが最適解であります。
  • Twitter / Hideo_Ogura: みなさんだって、突然「あの時の単位認定は甘すぎました。大卒資格を取り消します」って大学から通知が届いたら困るんじゃないですか?

    みなさんだって、突然「あの時の単位認定は甘すぎました。大卒資格を取り消します」って大学から通知が届いたら困るんじゃないですか?

    Twitter / Hideo_Ogura: みなさんだって、突然「あの時の単位認定は甘すぎました。大卒資格を取り消します」って大学から通知が届いたら困るんじゃないですか?
    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    「甘すぎました」だったら承服しかねるが…学士ならともかく博士が「実は嘘論文でしたwww」で取り消しますって言われたらさすがに受け入れざるを得ないのでは。
  • Twitter / okoge_R: ということらしいので支部やツイッターなどで予告もしていないで ...

    ということらしいので支部やツイッターなどで予告もしていないで、私の絵がポスカなどで有料配布等されていましたら買わずにご一報よろしくお願いします・・・;▽; 支部でのアップも考えさせられます・・・ pic.twitter.com/P2yy1eHUJI

    NOV1975
    NOV1975 2014/07/28
    「~するとはどういうことかお考えください」えーと、こういうバカが最高でお縄になるってことかなー