川内原発差し止め訴訟に鹿児島地裁、九電への請求を棄却、国への求めに「設置許可の取り消しにほかならぬ」と却下 住民側「断じて容認できない」と控訴の方針

【ワシントン=山口香子】ケリー米国務長官は15日、訪問先のベトナムで米ABCテレビのインタビューに応じた。叔父でナンバー2だった張成沢(チャンソンテク)氏を処刑した北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)第1書記について「不安定で、権力構造内での自分の地位を心配している」と分析した。 その上で、「このような人間の手に核兵器が渡ることはいっそう容認できなくなった」として、日本と韓国、中国やロシアと連携して非核化に向けた圧力を強める方針を表明した。 ケリー氏は、北朝鮮の情勢について「この数か月で、張氏のほかにもかなりの人数が処刑されたことを把握している」と明らかにし、「敵や競争相手になりそうな人物を無慈悲に消そうとしている」と指摘した。 また、張氏の法廷写真を公開した正恩氏について、「(イラクの)サダム・フセインを思わせる。無慈悲で恐ろしい独裁体制の性質や、(金氏の)不安を表している」との見方を示した
阪急阪神ホテルズの食材偽装が発覚したのを契機に、問題は全国各地のホテルや百貨店などに波及した。社長が引責辞任する事態も起き、企業側のこれまでの認識の甘さも浮き彫りになった(写真:産経新聞) ホテルのレストランのメニューに端を発した食材の偽装表示問題。その後、百貨店や高級料亭などにも広がり、ブランドへの信頼を傷つけ、各業界の認識の甘さが浮き彫りになった。一連の取材からは、ホテルの“裏の顔”が浮かび、高級店や人気店舗に潜んでいた「ゆがんだおもてなし」の一端もうかがえた。 ■「あちらにはスパークリングでいい」 シャンパングラスの底から立ちのぼる泡の向こうに、眼下に広がる大阪の夜景が揺れる。ある超一流ホテルの高層階にある「クラブラウンジ」。瀟洒(しょうしゃ)なドレスやスーツに身を包んだ客らが、特別な夜を楽しむスペースだ。 しかし、給仕を担当していたホテル関係者の証言からは、ホテルの“裏の顔”
「Fallout」シリーズ最新作のものと思われていたサイト,「TheSurvivor2299.com」は結局フェイク。壮大ないたずらの最後は「これでおしまい」 ライター:奥谷海人 「Fallout」シリーズ最新作のティザーサイトと思われていた「TheSurvivor2299.com」が,結局フェイクであることが明らかになった。トップページには,サイト制作者による「みんな,これでおしまい」(That's All Folks)という言葉が書き込みまれている。 北米時間の12月11日に予定されていたカウントダウンの終了まで,なぜこの嘘を継続しなかったのかなどは語られていないものの,これまで数々の難解な謎解きを行ってきたゲーマー向け掲示板「Reddit」に対しては感謝を意を表している。 「TheSurvivor2299.com」 2013年12月6日に掲載した記事でも紹介したように,「TheSur
米共和党のベイナー下院議長が同党の支持母体、保守派運動「ティーパーティー(茶会)」を批判し始めた。強硬な主張で党を振り回してきた茶会系団体への決別宣言と受け止められ、来年11月の中間選挙に向け党内紛が本格化する様相だ。 茶会は2010年の中間選挙で共和党大勝の原動力となり、党運営に強い影響力を及ぼしてきた。しかし、ベイナー氏は12日の記者会見で、「彼らは完全に信用を失った」と言明。自らの主張の誤りを棚に上げていると批判した。 茶会はオバマ政権の医療保険改革の撤回を強硬に求めるなど、党指導部を突き上げてきた。ベイナー氏は10月、政府機関の一部閉鎖に渋々踏み切ったが、世論の批判が集中。「このままでは中間選挙や16年の次期大統領選に勝てない」との危機感が転換点をもたらしたようだ。(共同)
ネルソン・マンデラ元南アフリカ大統領の追悼式で、意味の通じない手話通訳をした男性の「手話内容」を英デーリー・テレグラフ紙が2013年12月11日に報じた。 同紙が手話専門家やアマチュアの手話研究者に解読を依頼した結果、男性の手話には「さあ、パーティーを始めよう!大きな魚、小さな魚、段ボール箱!」「確かに演説は退屈だ。でも大丈夫、もうすぐキスがやってくるから」といった意味不明な内容が含まれていたという。
約半年にわたり平日のほぼ毎朝、駅のエレベーター内で放尿し機器を腐食させたとして、JR九州が福岡市東区の男性に修理工事費など約130万円の支払いを求めた訴訟で、福岡地裁の高橋亮介裁判官は16日、男性に全額の支払いを命じた。 判決によると、男性は昨年2月ごろから同8月28日まで、平日のほぼ毎朝、JR鹿児島線千早駅(福岡市東区)の改札階と下り線ホームをつなぐエレベーター内でドアに向けて放尿した。JR九州はエレベーターのドアや床などの交換工事に約121万円を支払った。 男性は放尿を繰り返したことを認めた上で「修理で取り換えた廃材を再利用して工事費用を抑えることができた」と主張したが、高橋裁判官は「腐食が進行し、構成機器ごと一式での交換が必要だった。再利用はできなかった」と退けた。
PCのセキュリティに関する知識をある程度もっている人なら、「PCやHDDを譲渡・処分するときは、その中に記録されているデータを完全に消去しておく必要がある」というのは常識ではないだろうか。そのためのソフトは有料・無料問わずいくらでもあるし、実際にこのブログでも「wipe-out」というフリーソフトの使い方を簡単に紹介したことがある。 フリーのHDD完全消去ツール「wipe-out」の使い方と注意点 HDDのデータの消去はある意味単純で、「HDD全体を0か1、あるいはランダムデータなどで(何度か)上書きする」という方法がとられる。この作業をおこなうことによって、「ファイルの消去操作」や「クイックフォーマット」では消されない実際の磁気データ部分を上書きし、復元できないようにできる。実際の推奨上書き回数については色々な意見や指標があるようなのだが、今のHDDなら1~2回で(現実的には)十分だと言
「バイトテロ」で企業が倒産に追い込まれる事態がついに発生してしまった。 東京都多摩市。東京都下の丘陵地帯に造成された多摩ニュータウンにあるそば屋の「泰尚(たいしょう)」。幹線道路沿いの好立地で営業していたにも関わらず今年8月に閉店。東京地裁に破産を申請して、10月9日に破産手続き決定を受けた。 同社は前社長が亡くなった昨年9月にそれまで3カ所あった店舗を1店に縮小しての再建中だった。その最中、思いもかけない事件が起きた。 アルバイト店員の男子大学生が店内での悪ふざけ画像をインターネット上に公開したのだ。「洗浄機で洗われてきれいになっちゃった」というコメント付きで洗浄機に横たわったり、顔を突っ込んだりした画像をツイッターで投稿。さらには流し台に足をかけたり、胸をはだけ、店の茶碗をブラジャーのように胸に当てたりした画像など、目覆わんばかりの画像も投稿していた。 問題行為が発覚して、ネットが「炎
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く