Yamadamadoのブックマーク (54)

  • 低原価率な串カツの極北を探る - 海底クラブ

    中学のときに通っていた学習塾の社会科教師は、授業中に頻繁に面白い雑談を始めるので生徒から人気があった。中でも印象に残っているのが串カツに関するお話だ。 「昔、(大阪の)難波で串カツを買いいしたんや。そしたら、一口かじってみて驚きや。小指の爪くらいの大きさの豚肉に、どうやったらこんなことができるんや!っていうくらい分厚い衣がついとった。極限まで原価率を下げたかったんやな」 阿漕な業者がいるものである。が、度が過ぎてお粗末なものがあると聞くと、ちょっと行って見てみたくなるのが、人間の性というものだ。 大阪で串カツをべた回数はもはや確かめようもないけれど、私は幸いにしてそのような着膨れした串カツに当たったことはない。ひょっとしたら、そういう店は悪どいことをしすぎたせいで淘汰されてしまったのかもしれない。 しかたがないので、自分で悪徳串カツ屋になってみることにした。 分厚い衣をつけるには...

    低原価率な串カツの極北を探る - 海底クラブ
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/11/15
    くさふぐ、可愛すぎる
  • 後世に残したい美しい言葉 5選

    ①孫衛星衛星の周りを回る衛星のことを孫衛星という。 しかしこのような天体は天然には発見されていない。 実物はないのに未来に発見される可能性のために名前だけが付いている。 言葉の影響力は今この世界のみに及ぶのではないことを教えてくれる。 ②トリプルA面メイン曲が3曲入っているシングルCDのこと。 A面B面とはレコードからの名残である。メイン曲をA面、カップリング曲をB面と呼び、両方の曲がメインとなる場合は両A面とかダブルA面という。 そこまでは良いのだが、トリプルとなると元のレコードのイメージは完全に崩壊する(レコードに面は3つもない)。 つまり元はレコード由来の概念だったものをCDに拡張した際、面という言葉が意味を失い、抽象世界上の産物になったが故に成立した言葉なのだ。 言葉は実世界から発生するが、必ず手の届かない抽象世界へと逃げていくことを教えてくれる。 ③幽霊文字JIS規格に紛れ込んで

    後世に残したい美しい言葉 5選
  • 秋の宇陀取材記◆御杖村編 - Buono Voyage.

    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/26
    街唯一の洋菓子屋って響きがもういいですね…行ってみたい。
  • 「いろは歌」いろいろ - かきがら掌編帖

    アルファベット26文字をすべて使って、意味のある短文にしたものをパングラム(pangram)と呼ぶそうですが、「いろは歌」は、美しい語句と深い意味とを兼ね備えた、ひらがな版パングラムの最高峰といえます。 色はにほへど 散りぬるを 我が世たれぞ 常ならむ 有為の奥山 今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず 作者は不明。 これほどの歌を作ることができる天才といえば━━、ということで、弘法大師・空海(774~835)を作者とする説もありましたが、現在では否定的な意見が主流となっています。 確認されている文献上の初出は平安時代後期1079年の仏教経典「金光明最勝王経音義」です。「いろは歌」は七五調ですが、7字区切りで書かれています。 それが慣例となったのか、明治時代の教科書も7字区切りで書かれており、この区切り方で最後の文字を拾うと、暗号のように、ある言葉が浮かびあがってくるのです。 いろはにほへと

    「いろは歌」いろいろ - かきがら掌編帖
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/24
    「ん」でリズム感が生まれて、余分に聞こえないところがいいなと思いました。そういえば、「ん」って五十音で唯一子音のみなんですね。
  • 私が今まで食べたフルーツサンドNo1はヤオイソの意外な果物 - まいこと京都

    フルーツサンドの魅力はバラエティの豊かさ そんなフルーツサンドのもう一つの魅力はなんといっても、定番のフルーツのほか、季節のその時期でしかべられない旬のフルーツを使ったサンドなどバラエティが豊かなことですよね。京都を訪れるたびに新しい話題のフルーツサンドや、季節のフルーツサンドがあって毎回べに行きたくなっちゃいます。それにフルーツサンドってフルーツと生クリームでケーキみたいなのにケーキみたいに重くないのもいいですよねー🍰 私が今までべた中で一番感動したフルーツサンド 季節ごとにいろいろなフルーツのサンドイッチが楽しめるフルーツサンドですが、私がべた中で一番感動したフルーツサンドがあります。皆さん、なんのフルーツだと思いますか? それはこちらです!!たらーん!! なんのフルーツかわかりました? 答えはヤオイソの柿のフルーツサンドです。柿って珍しくないですか?私は柿があまり好きではな

    私が今まで食べたフルーツサンドNo1はヤオイソの意外な果物 - まいこと京都
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/24
    味の想像がつくようでつかなくて、これは食べてみたい…!
  • 「祈りの考古学 ―土偶・銅鐸から古墳時代のまつりへー」展 @天理ギャラリー 東京都千代田区神田錦町 - 墳丘からの眺め

    今年の3月に天理市を訪ねた際、天理参考館を見学できなかったことが心残りだった。 豊富な考古資料を持つ天理参考館は東京にも展示室があって年に2,3回企画展を実施しており、1962年からすでに165回に至っていることを今さらながら知った。 そして9月28日から開催中の第165回展のテーマが「祈りの考古学 土偶・銅鐸から古墳時代へのまつりへ」であるという。これは見逃してはならないでしょう。 ということで、神田錦町の東京天理ビルを初めて訪ねた。 エレベータで最上階の9階がギャラリー。入館無料。 厳かな雰囲気が漂う展示室。撮影は可だった。 左壁から時計回りに、縄文時代の祈り、弥生時代の祈り、古墳時代の祈りのコーナーが続く。 縄文期の祈りといえばやはり土偶。 北海道・余市の大谷地貝塚から出土した縄文時代晩期の端正な顔立ちの土偶。 リアルな刺青があるような遮光器土偶も。眼が巨大。(青森県三戸町出土:縄文

    「祈りの考古学 ―土偶・銅鐸から古墳時代のまつりへー」展 @天理ギャラリー 東京都千代田区神田錦町 - 墳丘からの眺め
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/24
    天理参考館、コレクションがすごいらしく一度行ってみたかったのですが東京にも来ていたとは…!
  • 宮内庁:仁徳天皇陵を発掘へ 今月下旬から堺市と共同で - 毎日新聞

    宮内庁と堺市は15日、同市堺区にある日最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(仁徳天皇陵)について、今月下旬から共同で発掘すると発表した。古墳保存のための基礎調査だが、歴代天皇や皇族の陵墓の発掘に宮内庁が外部機関を受け入れるのは初めて。宮内庁は「周辺遺跡の知見を持つ堺市との連携は適切な保存につながる。天皇陵の保全管理に地元の協力は不可欠」とする。 大山古墳は全長約500メートルで、三重の濠(ほり)が巡る。宮内庁は仁徳天皇の墓として管理するが、学術的には未確定。調査は10月下旬~12月上旬、埴輪(はにわ)列などがあったと考えられる最も内側の堤(幅約30メートル)に幅2メートルの調査区を3カ所設け、堺市の学芸員1人も発掘や報告書作成に加わる。宮内庁陵墓課は、今後も堤の別の部分や墳丘の裾などを発掘し、濠の水で浸されている古墳の保存計画を作る。

    宮内庁:仁徳天皇陵を発掘へ 今月下旬から堺市と共同で - 毎日新聞
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/15
    wikiや堺市のHPに書いてあるけど、大山古墳は明治5年に前方部の石室や石棺の発掘調査済みなんだよね。/後円部は江戸時代に調査された記録が残ってるとか。http://www.city.sakai.lg.jp/smph/kanko/rekishi/dkofun/database/nintokutenno.html
  • 島での出来事、口外できず「SNS発信するな」 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    玄界灘に浮かぶ世界文化遺産の沖ノ島(福岡県宗像市)にある宗像大社・沖津宮で、大規模な工事が終了し、遷座祭などの神事が行われた13日、工事に携わった人々は「晴れ晴れした思い」とほおを緩めた。 沖ノ島は一般の上陸が禁じられ、島での出来事を口外できない決まり「不言様(おいわずさま)」や、一木一草一石たりとも持ち出してはならない、などの禁忌がある。 約半世紀ぶりの工事には、協力業者も含め約30人が従事。全体を請け負った宗像市の工務店「弘江(ひろえ)組」の中野順社長(50)は、作業前に必ず海でみそぎをすることや、SNSなどで島の様子を発信しないことなどの注意事項を徹底した。 参列した中野社長は「お神様にも無事社殿に入っていただき、この日を迎えられて当に良かった」と満面の笑みを浮かべた。 工事では、屋根の銅板がふき替えられた。同宮の屋根は一部に巨岩がかかるなど、造りが特徴的。銅板は計約1トン近くあり

    島での出来事、口外できず「SNS発信するな」 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/15
    遷座祭の写真や映像はOKなのに口外NGって、上陸者しか知らない秘密があるんだろうか。ロマンある
  • パック寿司の蓋を醤油皿にする女

    そんなことじゃ嫁に行けないよと言われました。 ①パック寿司の蓋を醤油皿にしても何も思わない男と結婚する →それはそれで微妙 ②きちんと醤油用の器を出す女に私がなる →几帳面な男と結婚する ③寿司に直接醤油をぶっかける →殺す ④ちゃんとお皿出しなよ〜って笑ってくれるような男と結婚する まぁ私は皿を出して洗うより捨てるものを皿にした方が洗わず済んでエコやなと思うしそういう反論してしまうんでまず結婚から厳しいんですけど…

    パック寿司の蓋を醤油皿にする女
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/15
    僕も同じくあの透明のフタを醤油皿にする(さらにあの粉っぽいワサビをびしゃびしゃ溶かす)人間ですが、世の中にはこんな男性もいるようです。モテそう…http://kokorosha.hatenablog.com/entry/2017/01/25/204912
  • 「お稲荷さん」って結局どんな神様なんですか - デイリーポータルZ

    東京の街を歩いているとかなり高い確率で「お稲荷さん」に遭遇する。 それは大きい神社に限らず、祠(ほこら)のような小さいものや、人の家にある神社、それにデパートの屋上などでも祀られているのを見ることができる。でも、そんなお稲荷さん。私たちの生活にかなり身近な神様なのに、どんな神様なのかというのは実際知らないような気がする。 お稲荷さんってなんだろう……。

    「お稲荷さん」って結局どんな神様なんですか - デイリーポータルZ
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/05
    稲荷、八幡、八坂(祇園)とか、日本の有名神社はけっこう渡来系との関連が深くて、そこが面白いところでもあるよね
  • 終電後の京都観光

    京都観光、したことありますか? 僕は学生時代を含めて4年弱、京都に住んでいますが、思い返すとあんまりしたことないんですよね。住んでいるからこそでしょうか。 ただ主夫をしている身としては、家のことをほっぽりだして昼間に出歩くのはちょっとあれ。真面目な主夫像が崩れてしまいます。主に嫁からの。 ということで、ど深夜、終電後の京都観光をしてみました。 ※この記事は記事投稿コーナー「自由ポータルZ」にて開催した「夏のライター通信講座」で制作した作品です。

    終電後の京都観光
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/03
    夜の京都といえば、モラトリアム全開だった大学時代のある夜、友達と入った船岡山の建勲神社に雪が白くうっすらと積もっていく光景が幻想的でした。
  • 図柄入りナンバー申込、ワースト世田谷がっくり : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自動車のナンバープレートに地域の風景や観光資源を描いた「図柄入りナンバー」の交付が1日、全国で始まった。東京都内では世田谷と杉並区で導入されたが、申込件数は全国ワースト1、2位。申し込みが15件の世田谷区の担当者は「3桁はあると思っていた。非常に残念」と肩を落とす。 図柄入りナンバーは、国土交通省が全国の自治体に呼びかけ、41地域で交付された。世田谷区は区民から公募した中から、投票で多摩川と区の花である「サギソウ」をあしらったデザインが選ばれた。杉並区は区の公式キャラクター「なみすけ」を起用した。 しかし国交省によると、1日現在で申し込みが15件の世田谷は全国ワースト1位、22件の杉並は同2位だ。 全国トップの広島県の福山地域(2532件)はプロ野球・広島カープの「カープ坊や」を取り入れ、2位の熊県(1329件)は「くまモン」のデザイン。両区の担当者は「知名度が高いキャラクターにはかなわ

    図柄入りナンバー申込、ワースト世田谷がっくり : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/10/02
    https://autoc-one.jp/special/5001305/ 他の地方の図柄ナンバーを見ると、デザイン云々の前に世田谷や杉並単体に全国区のアピールポイントがないことが一番の敗因っぽいね。北斎の赤富士とか銀河鉄道の夜とかずるいやん。
  • aikoさんとカブトムシと私たち

    門前仲町のとあるラーメン屋の暖簾をくぐった私と同期の二人は、深いため息をついた。 新入社員研修の過酷さは想像を超えるもので、私たちは疲れ切っていた。 「これからずっとこんな生活なのかな…」 「さぁ…」 私たちの間に置かれたキリンの中瓶は静かに減っていった。 そのラーメン屋に客は私たちだけで、空虚な空間にはテレビがあった。 カウントダウンTVの特番に、aikoさんが出ているのが視界の端に見えた。 そして、新曲を出したのかな、と思っていた私の予想をよそにaikoさんが歌いだしたのは何と、『カブトムシ』。 えっ?『カブトムシ』? つい声に出てしまった。 「カブトムシが何かあった?」 「いや…随分懐かしい曲を…と思って」 「確かに…」 私は咄嗟に調べた。『カブトムシ』、1999年のナンバーであった。 凄いな、aikoさん。 何が凄いって、全然『カブトムシ』似合ってるもの。 きっと『カブトムシ』をリ

    aikoさんとカブトムシと私たち
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/09/30
    aikoさんは今の10代にとってもaikoさん的な存在でいるのだろうか。それとも新しいaikoさんが次々と生まれているのだろうか。ちなみに30近い男の自分としては最近やっとaikoさんの良さがわかってきたところです。
  • 73年前 終戦から一か月半後の東京駅周辺の写真に驚きの声「まるで違う都市に見える」「八重洲の前が…!」 - Togetter

    渡邉英徳 wtnv @hwtnv Hidenori Watanave / 情報デザインとデジタルアーカイブ / OSINT /「記憶の解凍」 / 東京大学 大学院情報学環 副学環長・教授 / 東京大学 広報戦略部 広報室副室長 / サブアカウント: @hwtnv2022 labo.wtnv.jp

    73年前 終戦から一か月半後の東京駅周辺の写真に驚きの声「まるで違う都市に見える」「八重洲の前が…!」 - Togetter
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/09/29
    あまり写ってない丸の内側に関しては、戦前・戦後よりも百尺規制廃止前後(60年代)の方が差が大きいんじゃないかと思ってるんだけど、どうだろう。
  • 吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT

    【最古の学生自治寮】 ※日の企画は株式会社メルカリの提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがこちらの画像群をご覧ください。 はい。 「なにこれ?どこの廃墟?」っ思う人がいらっしゃるかもしれませんが、ここは廃墟ではありません。バリバリ現役の学生寮、京都大学の吉田寮です。 京都大学の吉田寮は築105年の歴史を持つ、日最古の学生自治寮。 自治寮とはつまり学生の自治によって運営されている寮で、大学当局と寮自治会の間で話し合いをしながら、学生の手によって管理・運営がなされております。入寮選考なんかも全て学生によって行われているらしい。 中庭なんてほぼジャングル! 「これ、いつの時代だよ」っていう張り紙も残る。 そんな吉田寮ですが、現在でも100名ほどの学生が暮らしており、留学生も含めて日各地、世界各国から集まった学生たちが共同生活を送っております。 寮費は水道光熱費込みで月あ

    吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT
  • “丸すぎて”人気! まるまる太ったアザラシ 大阪 | NHKニュース

    大阪の水族館「海遊館」で飼育されているアザラシのまるまると太った姿が、「丸すぎる」と人気を集めています。 首を引っ込めた姿を正面から見ると、まるで丸い玉に顔が付いているように見え、訪れた人たちから「かわいい」と評判です。 この時期のアザラシは冬に向けて欲が旺盛で、中でもユキは毎日、アジなどの魚を2.8キロもべてまるまると太り、体重は50.6キロと、去年より10キロ増えています。 ユキの写真はSNSにも投稿され、「おまんじゅうかと思った」とか「丸すぎる」などのコメントが次々と寄せられ、話題となっています。 海遊館によりますと、北極圏の周辺などで暮らすワモンアザラシは、頭が小さく脂肪が多いため丸く見えやすく、首を引くしぐさは、急所を守ったり寒さをしのいだりするためと見られるということです。 海遊館の石川恵飼育員は「ユキはほかのアザラシの餌までべたがるほど非常にいしん坊で、だんだん丸くな

    “丸すぎて”人気! まるまる太ったアザラシ 大阪 | NHKニュース
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/09/26
    「わがままボディ」って元の意味は見る側のわがままを指してるんだけど、動画の女性は見られる側(つまり本人)のわがままと捉えてるようで、自分もそっちの方がしっくりくる言葉だなと思いました。
  • 公衆トイレのトイレットペーパーは必要なのか、公園のトイレ巡り議論 愛知・名古屋市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    私たちの生活に欠かすことができないトイレットペーパー。いま、これをめぐって名古屋市で“ある”議論が行われています。 「名古屋市内にあるこちらのトイレ、中をのぞいてみるとトイレットペーパーはありません。ペーパーホルダーもありません」(横井一輝 記者) 実は名古屋市では、東山動植物園などの、有料施設を除いた約600の公園のトイレで、トイレットペーパーは設置されていません。 いま名古屋市で議論されているのは、公園のトイレへのトイレットペーパーの設置が、市民のためだけでなく、観光面でのプラスの効果があるのではないかというものです。 「名古屋の魅力をさらに上げる、訪日外国人や観光客に『名古屋に訪れてよかったね』と思ってもらえるには、おもてなしの精神があり、公園の中にトイレットペーパーがあったほうが喜ばれるのではないか」(名古屋市 松井良憲 市議) トイレットペーパーが、名古屋のおもてなしの一つになら

    公衆トイレのトイレットペーパーは必要なのか、公園のトイレ巡り議論 愛知・名古屋市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/09/26
    もし公衆トイレに駆け込んだ後に紙がないことに気づいて、水に流せない普通のティッシュを持っていた場合、使ってしまわないと言い切れるだろうか。管理費に余計なお金かかってたりしないのかな?
  • 【コラム】器が小さい日本の文化庁-Chosun online 朝鮮日報

    【コラム】器が小さい日文化庁 今年5月、是枝裕和監督が手がけた映画『万引き家族』がカンヌ国際映画祭の最高賞「パルム・ドール」に輝き、「『うなぎ』(今村昌平監督)以来21年ぶりの快挙」と日列島が揺れた。ところが、いつもは自国の文化芸術・スポーツが国際舞台で大きな賞をもらうたびに熱い賛辞を送っている安倍晋三首相が今回は沈黙した。是枝監督は安倍首相に批判的で、この作品は日社会の暗い面を描いているという理由からだった。「クール・ジャパン」(cool Japan=日文化を世界に伝えようという日政府のプロジェクト)を唱える日の首相が器の小さいリーダーであることを示すものだ。 ところが今、日文化財の世界にも、同様の「器の小ささ」が広がっている。この1年間の大阪研修で知り合った関西の博物館関係者は「今の雰囲気は最悪だ」と言った。「対馬の仏像」による日国内の反韓感情が深刻なためだ。韓国

    【コラム】器が小さい日本の文化庁-Chosun online 朝鮮日報
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/09/25
    対馬の仏像を日本に返そうhttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/21/2018092101775.html 同時配信なんだね。今大阪の東洋陶磁美術館の高麗青磁展は国立中央博物館協賛だし2年前は東博で国交正常化記念日韓巡回展やってたな
  • タメ口で話しかけてきた知らないオッサンにタメ口で返すとオッサンはほぼ確実にバグる現象について

    素焼きテラコッタの埴輪 @gecpyteracotta オッサンがバグるという表現すごく的確、タメ口で話しかけてきた知らないオッサンにタメ口で返すとオッサンはほぼ確実にバグる 先日旅行中見知らぬオッサンに「シャッター押してくれる?」と言われたから「いいよ、カメラ貸して」と返したら心底不愉快そうな顔をされた、快諾してるのに何が不満なんだ 2018-09-22 01:23:10

    タメ口で話しかけてきた知らないオッサンにタメ口で返すとオッサンはほぼ確実にバグる現象について
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/09/24
    標準語って人工的な言葉で響きがかたいから、京都の人の「ありがと↑お↓」みたいな曖昧な距離感を許容するイントネーションに欠けているのもあるかな、と思います
  • 前へ進む人とともに近い距離で過ごせる街「新潟市」 - SUUMOタウン

    著: 長谷川円香 東京駅から新潟駅までは新幹線で2時間ちょっと。東京から来た友人には「新潟って思ったよりも近いんだね」と言われることも多い。ただその手軽さがあだとなってか、地元の友人の半分以上は高校を終えると県外の大学へと進学していく。 「地元を出てから、地元の良さを知る」とはよく言われるもので、やっぱり出ないと分からないことはたくさんある。私自身も例に漏れず、県外の大学へと進学した。 それまで経験したことがない、新潟以外での暮らし。海なし県での生活だったので、まず魚の味の違いに驚き、改めての質の高さを知った。 新潟はお米も美味しいし、野菜も魚も美味しい。自然も都市機能も共存しているから生活に不便を感じることはない。中心街から車を15分ほど走らせれば、広大に広がる田園風景。さらに20分走らせれば、山もある。 とはいえ、もともとは帰ってくるつもりなどなかった。 就職戦線に敗れ、夢半ばに帰省

    前へ進む人とともに近い距離で過ごせる街「新潟市」 - SUUMOタウン
    Yamadamado
    Yamadamado 2018/08/27
    村祐、日本酒1合飲みきれない弱さの自分でも飲むたびに美味しい…って思うお酒。いい感じに甘いんだよね。