2016年1月21日のブックマーク (3件)

  • コードがはっきりと見やすく使いやすい!Sublime TextとAtomとVim対応のテーマ -DuoTone Themes

    DuoTone Themes DuoTone Dark -GitHub コードがはっきりと見やすいカラー DuoTone Themesの5つのテーマ DuoTone Themesのダウンロードとインストール コードがはっきりと見やすいカラー DuoToneは2つの色相をベースに色調を変化させた7つのカラーで構成されています。 コードで重要な部分には強調したカラー、それほど重要ではない部分には和らいだカラーが適用され、はっきりとした見やすいテーマになっています。 DuoToneは5種類あり、Darkのベースカラーはパープルとゴールドです。 ↓縮小してますが、見やすくないですか? Colorscheme DuoTones - Dark 対応言語は下記の通り。これからも増えていくそうです。 C Clojure CoffeeScript C# CSS GF Markdown Go Haskell

    コードがはっきりと見やすく使いやすい!Sublime TextとAtomとVim対応のテーマ -DuoTone Themes
    a_ksi19
    a_ksi19 2016/01/21
  • Vagrant + Ansible で開発環境を作るなら ansible_local プロビジョナがいい! - Shin x Blog

    Vagrant 1.8 で、ansible_local という新しいプロビジョナが追加されました。 これは、Ansible をゲスト(VM)側にインストールして、ローカルコネクションで VM 内で実行するものです。これは、まさに待ち望んでいた機能ので紹介します。 Vagrant + Ansible で気を付けること 以前から、Vagrant + Ansible の組み合わせでローカルの開発環境を作るなら、ホスト側に Ansible を入れるのではなく、ゲスト(VM)側に Ansible を入れる方が良いと考えていました。勉強会などでも良く話していたのでお聞きになった方もいるかと思います :) ホスト側に Ansible を入れない理由は、3 つあります。 まず、ホストに Ansible をインストールする手間が増える点です。Vagrant と Virtualbox のインストール(あとコー

    Vagrant + Ansible で開発環境を作るなら ansible_local プロビジョナがいい! - Shin x Blog
    a_ksi19
    a_ksi19 2016/01/21
  • Vagrant+CentOS ゲストOS内にItamae をセットアップする | バシャログ。

    三大キャリアからIIJMioに切り替えたら、通信速度が気持ち遅めになり通信料が節約できてるtanakaです。 今回はVagrant + Itamae の話をします。ローカル開発環境を構築するときには Vagrant + vagrant-itamae プラグイン をよく使います。しかし自動化になれて Resource の数が増えてきて変更点がなくても10分以上かかることが多くなりました。 そこで仮想マシン内にItamae環境を作り、sshログイン後ローカルで itamae local コマンドを実行する用にしたところ、10~20秒に短縮できましたので方法をご紹介します。 前提 プロジェクトのディレクトリにファイルは以下のように配置されているものとします。 ├── Vagrantfile └── itamae ├── recipe.rb └── node.json Vagrantfile に次

    Vagrant+CentOS ゲストOS内にItamae をセットアップする | バシャログ。
    a_ksi19
    a_ksi19 2016/01/21