サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

一経済学者から見た“小沢政局”の岡目八目 政治家た...」への感想

  • myogab
    myogab そもそも、マスコミが政局目線でしか報道しない環境で、政策で理解しようと思う国民がどれ程いるんだか。レッテルでしか政策を見ず、似て非なる政策の違いに鈍感だから、政局としてしか政治が見れない。報道の貧困。 2012/07/03
  • kz78
    kz78 ”少なくとも、最初から無理な条項を記載しているような政党に政権を任せてはならない。そうでないと、また今回のような政治のドタバタ劇を繰り返すことになってしまうからだ。” 大阪維新の会ですねわかります 2012/07/03
  • QTL_chicken
    QTL_chicken もうひとつ、今度の選挙で重要なのは「谷垣にだけは政権を任せてはいけない」ということだと思ってる。政争で政敵を追い落せば、タナボタ式に政権が転がり込んでくる、なんて事態は国民から遊離した政治の極致だ。 2012/07/03
  • tdam
    tdam 経済学者なら、原則どおり「限られた資源の分配方法」で考察すべき。誤った・破綻したマニフェストを押し通す、または勝手に真逆の政治を行うよりは、限られた「議席」の再分配を行うべき、と。つまり解散総選挙。 2012/07/03
  • Baatarism
    Baatarism 「今回の消費税率の引き上げ法案に関しても国民にその必要性を説明し世論を形成することで民主党内のコンセンサスをつくるのが本来の姿だろう」野田政権は世論の形成と党内コンセンサス作りに失敗しただけでしょう。 2012/07/03
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね