サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

「地方のCDレンタル店に見るエンタメ業界の現状」 ...」への感想

  • nakex1
    nakex1 TVにほとんど出ないレベルのアイドルはイベントに来てたくさんCDを買う層をメインターゲットにしている。その反動でイベントに縁のない地方は蚊帳の外感が強まる。ボカロはどこにいても会えない点で平等だ。 2013/10/21
  • kumokaji
    kumokaji DL販売1曲200円でレンタルならアルバム1枚200円とかですからね。レンタルがMDの時代より相対的に強くなってる。 2013/10/20
  • dadabreton
    dadabreton 田舎だと楽に安く車で聴くためにCDレンタルが好まれるってことはないのかな 。 2013/10/21
  • yonezawagyu91
    yonezawagyu91 地方のCDレンタルって金ない学生が新しい音楽に(安く)出会える貴重なチャネルだったけど最近はYouTubeやらニコ動やらで事情違うのかしら 2013/10/20
  • gachamania
    gachamania メディア主導で与えられた曲って、何だか記憶に残らない。そこに「曲との出会いを楽しむ」という過程がないからだと思う。レンタルショップでジャケ買い(借り?)して、それが好みの曲だとほんと嬉しい。 2013/10/21
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね