サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

STAP問題が照らし出した日本の医学生物学研究の構...」への感想

  • kmiura
    kmiura 大陸欧州でもあるんだよな。ドイツ某所でのキャリアに関する院生・ポスドク向けの講演で現場不在の教授による業績搾取を"Scientific Feudalism"として批判したら大絶賛だった。偉い人には白い目でみられたけど。 2014/04/02
  • augsUK
    augsUK 今回は第一著者がコネで優遇されて職を得ているので、ピペド問題と直接結びつかないような。 2014/04/02
  • ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 全般的に同意では有るんだけど、日本固有の問題として書いてるのは問題の矮小化な気が(何で米にORIが有るんだって話になる)。「論文工場」化したラボで不正が出やすいってのは洋の東西を問わない問題では? 2014/04/02
  • haruhiwai18
    haruhiwai18 "彼らには土日なし、夜11時まで、というのが標準的な長時間労働が強制されるが、研究者という名目だけで、自分の研究を教授の許可なしには自由に発表できない" →よし、労働組合を結成しよう(ろうそかん 2014/04/02
  • rna
    rna 「権利」「利益」の内実がよくわからない。生物系でも、ある人の業績の中では自分が first author になってる論文が一番重いと思ってたけど…/ジュニアとシニアの乖離というのはありそう。IT企業でもあるよね… 2014/04/02
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね