サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

前川喜平氏 発掘された12年前の「笑ってはいけな...」への感想

  • is11045
    is11045 これは今の加計問題と同じで、小泉竹中の規制改革の旗竿に乗っかって内閣府が文科省の制度改革に踏み込んできたので、前川としてはその議論の土俵自体をひっくり返そうとした訳で、背景まで見て論評すべき。 2017/07/26
  • Rlee1984
    Rlee1984 「効果」は、まず定義共有、次に測定。でも教育の効果定義は難しい。 WG側が自身の定義(疑問点)を示さず測定結果を示せと言うは「屏風の虎を出せ」に同じ。ただ文科省側にも既存の効果定義の説明意思が見えない。 2017/07/26
  • TakamoriTarou
    TakamoriTarou 結果論だが、今評価すると当時前川氏の主張正しいかと。https://goo.gl/f1uTHK (05年) 当時規制改革論で教育がいじられ、結果、株式会社立学校→失敗、免許改正→現場疲弊採用倍率低下 当時の二の舞防ぎたいと思ってるのでは 2017/07/26
  • G1Xir3um
    G1Xir3um これ、今回の件にはほぼ無関係なのでは? 12年前のことを持ちだして発言の信用性を削ごうというのは、典型的な人格攻撃で紛う方なき印象操作。読売がやらかしたアレと同じ。 2017/07/26
  • hesocha
    hesocha 特区の話で負けたのと全く同じ理由じゃないか… 前川個人というより、文科省って、ず~っとこうなの? 2017/07/26
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね