サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

音ゲーというゲームジャンルは30年後には消えている」への感想

  • ffrog
    ffrog リズムに合わせると楽しいって結構普遍的で消えなさそうだけどな… 2020/09/28
  • vlxst1224
    vlxst1224 20年前チルコポルト梅田で画面ノールックDDRerの創作ダンスを見たときは「ゲームしに来たんとちゃうんか?」と思ったものだが、近年の音ゲーを見るにあれこそが時代の先取りだったのだなと。パフォーマンスは楽しい 2020/09/29
  • take-it
    take-it 「オートプレイなど機械でもできることを人がやる意味があるのか?」って、そんなこといったら、全部のゲームがそーじゃん。。。MMOとか、対人コミュが目的ならまだ違うのかもしれんけど。 2020/09/29
  • mona_3588
    mona_3588 DanceDanceRevolutionのMAX.(period)という楽曲は、KONAMI自身が増田と全く同じ思いを抱き、2013年にプレイヤーに問いかけた。結果プレイヤーは進化し、更に高難易度曲は増え、DDRは残り続けた。どうなるかはわからんものよ。 2020/09/29
  • chiroruxx
    chiroruxx 難しくなくても楽しめる勢だけど、最近の音ゲーはキー音がなくて、「リズムに合わせてシャンシャン鳴らすゲーム」になってるのが微妙。 2020/09/29
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね