サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

能登方面の大きな地震被害、今回も大きな計測値と...」への感想

  • yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 交通網が寸断されている為、陸路でアクセスできないエリアに集積されな支援物資や人員をどう届けるかという問題が今回はかなり大きい。/ヘリはどこにでも着陸できるものではないし、物資の大量輸送にも向かない。 2024/01/08
  • a-design-for-life
    a-design-for-life 2日には既に珠洲市長が壊滅的と発言していて、その時点で熊本地震よりも人的被害が大きいだろうということは推定出来たであろう。しかし、そういうことを発言することがはばかられる空気があったのでは。 2024/01/08
  • Hagalaz
    Hagalaz 増田の意図がよくわからんが、初動でほぼ全てのチャンネルが席巻されたのに、次の日ほとんど普通に戻ったのが違和感凄かったな 後ドローン禁止したり被害規模や原発とか軽く見積もったり隠蔽したい感じが気持ち悪い 2024/01/08
  • IthacaChasma
    IthacaChasma 「初期数時間の報道」で今回感じたのは「情報が出て来ないのは悪い便り」ということ。輪島の中心部がギリギリで、それ以東、具体的には珠洲市などの情報は初期にまったく無かった。壊滅的だと情報すら出てこない。 2024/01/08
  • turanukimaru
    turanukimaru 津波の被害は軽微なのに地面の隆起と土砂崩れで陸も海も通れなくなるのは想定外で、ホバー投入の判断は早かったと言って良いくらいでは。いや土砂崩れと家屋倒壊は油断だが…。あと報道ヘリはやっぱり必要だな。 2024/01/08
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね