サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

反AIって著作権の話じゃなくて仕事を奪われる話を...」への感想

  • kakaku01
    kakaku01 大多数は絵で商売なんかやってない。どちらかと言うと自分の趣味の価値が棄損される(ように感じる)事が反発の理由だろう。アンテナの高い商業作家は自分がAIを使う側になるために勉強してる。 2024/03/04
  • fujii_yuji
    fujii_yuji これまで似た作品の出力は機械でも手作業でも難しかった。容易なっても現行法で許容されるのをクリエイターが危惧して法規制を求めてるんでしょ。 僕は推進派だけどそこスルーして「問題ない」とするのは詭弁と思う 2024/03/04
  • ho4416
    ho4416 根本はたいした苦労もせずにプロは仕事を奪われ、アマも世間の評価を受けるのが許せないんだろうね。気持ちはわかるが産業革命からこれまで幾度となく繰り返されただろう歴史ではあるし。 2024/03/04
  • by-king
    by-king 法律がない中で訴えれば良いじゃんってのはアホな反応である。自動車が普及したときに道路交通法が整備されたように、AIの普及についても同じ事をすべきって話になるのが自然だろう 2024/03/04
  • KoshianX
    KoshianX まあだから著作権の話で反AIしてもしょうがないんだよな。仕事がなくなることへの反発でありラッダイト運動であることをひとまず認識して欲しい。そのうえで規制を考えるのは全然ありだと思うので 2024/03/04
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね