サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

言説の土壌 - 過ぎ去ろうとしない過去」への感想

  • hhasegawa
    hhasegawa 左派は短絡的な支持の獲得に躍起になるより「陣地戦(グラムシ)」=「メタ政治(欧州新右翼)」に学んで有利な政治的土壌を長いスパンで醸成せよ、という議論。付言すれば、日本会議の成功要因もそこにあったはず。 2019/06/18
  • rgfx
    rgfx 環境問題でウケが取れる国ばっかりではないので、ドイツの猿真似やってないで別の論点にあたった方が良さげ。というか年金、法人税だわな。 2019/06/18
  • el-condor
    el-condor "経済の問題を重視するあまり、差別や人権の問題を後景化"が問題なのは完全に同意なんだけど、説得すべき相手のレベルを考慮すると俗情に結託しないことが可能かというと難しそうではある。 2019/06/18
  • tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 経済の問題は人権の問題だし、人権の問題の大きな部分は経済の問題なんじゃないのかなあ? 2019/06/18
  • NOV1975
    NOV1975 でもなあ、差別とかの話は経済の低迷、格差の拡大による民度の低下に大いに関連してる気もするから経済が一番大事そうではある。なんだったら政権狙わず革命狙いが近道すらあり得る 2019/06/18
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね