サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

出版社調査:科学研究費当たりの論文数、日本最下...」への感想

  • augsUK
    augsUK 「官民合わせた研究費」なら特許成立件数を入れるのが適切だと思う。会社の研究開発の成果は特許化はされるけど、論文出すのはビジネス的に価値があるとき。大学研究費とは相当違う。 2018/03/26
  • hevohevo
    hevohevo 選択と集中で科研費投入してればそうなるのは当然かも。加えて、エルゼビア調べということはエルゼビア関与してない日本語論文はカウントされてない可能性。まあ国際的には日本語論文なんて存在してないも同然だけど 2018/03/27
  • bfms350
    bfms350 お金を持ってる優秀な先生は、そのせいで雑務が増えて忙しくて論文書けない。博士・PDも少ないから書かせられない。お金を少し持ってる先生は、お金が足りないから書けない。お金ではなく余裕が無いせいでは。 2018/03/27
  • saga_glico
    saga_glico 文科省「これはいかん。これからは科研費申請時の書類作成に加えて、四半期ごとの研究進捗状況に関する書類も作成させよう」 2018/03/27
  • koheko
    koheko あららら。これはダメなんじゃないか。科研費増やしてもダメってなるやん 2018/03/27
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね