サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

「100日後に開館する中野東図書館」が炎上した超高...」への感想

  • securecat
    securecat あんなん炎上じゃないだろ…と思ったら、情報開示の結果を見てると基本設計にないのに現況のようになってるとか、議会はまったく関知してなかったとか、問題しかないプロセスになってるという 2021/11/10
  • sds-page
    sds-page 力作。基本設計時になかったものがよくわからん経緯で追加され用途も決まってないとか問題しかないだろう。そもそも吹き抜け自体不要だったって話 2021/11/10
  • HBK-mn
    HBK-mn 飾りだからいいと言う人もいますが、私が中野区の小学生だったら棚のよじ登りにチャレンジしていたので、公共の場に設置するものとしては危険では。 2021/11/10
  • otokinoki
    otokinoki “ダミー本を置くしかないのではないかと話していた。この書架の配架などのために簡易な足場を組むと1回10数万円、本格的な足場を組むと1回60万円とかの金がかかるらしいという話” 2021/11/10
  • nomitori
    nomitori 用途未定って、こんなもん実際の本棚として使えるわけないんだから飾りでしかないんちゃうやろか…地震対策考えたら中に何か並べるにしても固定必須よね… 2021/11/10
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね