サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

私が働いてるアメリカの工場はクリスマスなどの「...」への感想

  • new3
    new3 本文togetterに既出だけど失われた30年が始まる前は手当が出ること少なくなかったが、バブル崩壊後手当なくても働き手が見つかる時代を経て手当を出さないのが標準となった感は否めない(定量的データ無い個人の感想です) 2022/12/22
  • fantoms
    fantoms 単なる労働者なのにこじらせてる人が本邦では多い印象がある。労働者同士いがみ合ってもしゃーないで。欧米のように団結してストするほうがまだ理解できる。 2022/12/22
  • doksensei
    doksensei そのくらいの金が払えない会社や店などつぶれればいいのに!と思いながら働いてる。だがまずは医師や警察官などから手当を支給してあげてほしいと思う 2022/12/22
  • krarie
    krarie 30年くらい前までは飲食店などサービス業の年末年始の高価格は当たり前でその分従業員の時給にも上乗せされていたけど、いつの間にか風習がなくなってしまったよね 2022/12/22
  • izumiya1948
    izumiya1948 id:tameruhakida でもそのために値段上げたら怒るんでしょ。綺麗事ばっかり】既に鉄道・航空や宿泊関係は土日祝日盆正月の繁忙期は料金高いでしょ?それを従業員の給与に反映させないのが問題かと。 2022/12/22
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね