サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

「子どもという商品の価値を高めて輩出するのが学...」への感想

  • tpircs
    tpircs 会社ならわかるけど学校でそれを言ってしまっては駄目というやつ。商品価値が無いとされた学生は社会的にダメというレッテルを貼られてしまう。これに賛同する人は福祉とか無駄って思ってそう。 2024/06/21
  • kohakuirono
    kohakuirono 富山から若い女性が逃げ出してるというのもよくわかる話だな。子供や女性を物扱いして当然の連中が蔓延ってる地域なのだろう。 2024/06/20
  • yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 あらゆるものに値が付くのが資本主義社会という奴ですが、批判的視座なく人を商品と見做す程度の人物が教育を語るとはね。/その視点で障がい者や病人はどう値付けされるのか誤魔化さずに言ってみなさいな。 2024/06/20
  • BUNTEN
    BUNTEN 教育の目的は子ども自身、あるいはその人格の完成だろう。社会の役立たずでも、人は人として尊重されるべきだからたとえとしても失格。 2024/06/21
  • cocoaCargo
    cocoaCargo 政治の仕事は教育の成果が国家のためになるよう誘導することであって、子供を教育で洗脳することではない。自分の役割がわからないなら職から降りてほしい 2024/06/21
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね