サービストップ
B!で、もっと知る
話題のニュースを みんなの感想と一緒に テクノロジーからマンガまで
Scroll

COMMENTコメントで知る

記事へみんなの感想が集まる

“異世界もの”はなぜ一大ジャンルに成長したのか?...」への感想

  • gohandesuyo9
    gohandesuyo9 異世界転生もの流行りすぎてて食傷気味なので「チート勇者で肩で風を切っていた俺が現代に転生したらブラック社畜営業マンで毎日コテンパンにパワハラ受けてサビ残ばかりな件」みたいな逆異世界転生もの作って欲しい 2023/09/08
  • mame_3
    mame_3 十二国記の陽子も純粋に異世界漂流しただけの人に「言葉が通じる」ってチート持ちだってこと責められてたじゃん。楽俊っていう「ヒロイン」もいるし。 2023/09/08
  • kuzumaji
    kuzumaji ダンバインとかレイアースとかサモンナイトとかそういう系譜の話じゃなかった 2023/09/09
  • alice-and-telos
    alice-and-telos ガリバー旅行記や不思議な国のアリスが欧米系の源流で、日本アジアだと中国の桃源郷伝説系統の壺中の天や、日本昔話だとおむすびコロリンとかの異界物が基礎教養にあるから、すんなり受け入れられたのかと 2023/09/09
  • neco22b
    neco22b 異世界ものについては全然わからんが、連想したのは2008年ごろ、ニコニコ動画で幻想郷入りシリーズが一大ジャンルとして発展していた。https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B9%BB%E6%83%B3%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA 2023/09/08
もっと読む
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう
© Hatena また押してみてね