2018年3月21日のブックマーク (7件)

  • Atcoder Beginners Selectionを難解言語Pietで解いてみた - ベースメモ

    いきさつ 最近、Atcoder Beginners Selection をなんらかのプログラミング言語で解いてブログに上げる行為が流行っているようなので、Pietで流行に乗っていくことにした。 Pietとは 難解プログラミング言語の一つで、ソースコードがドット絵であることが特徴。慣れてくればソースコードがフローチャートに見えてくるのでその点においては画期的(だと信じてる)。詳しいことは「Piet」で検索してください。 AtcoderではPietのソースコードを提出できないので、手元でPietのc++インタプリタに画像データを埋め込んで提出している。 A はじめてのあっとこーだー 実際に提出したc++コード AのPietコードと説明付きコード A問題からループを使っていく必要がある。文字列の入力は1文字ずつ入力を受け取って、その文字が改行かチェックしながら行う。Pietはプログラミングが何も

    Atcoder Beginners Selectionを難解言語Pietで解いてみた - ベースメモ
    albacore
    albacore 2018/03/21
    Piet使いだ!
  • YouTube LiveのWebRTCサポートを技術的にみた感想 – meteor – Medium

    今朝、Twitterを眺めていたらYouTubeがウェブカメラから直接配信できるサービスを始めたと聞いて詳しく調べてみました。 以前にもYouTube LiveにてGoogleハングアウトを使ったカメラ配信は出来たのですが、これは恐らくRTMPを使ったもので今回はWebRTCを使っているため、全く別物です。 現在はGoogle Chromeのみ対応しているようですが、FirefoxやSafariにも今後対応していくと考えられます。 配信基盤 YouTube Liveのカメラ配信では、先ほど述べたとおりWebRTCを使っています。 ですので、ブラウザ単体で配信することが出来ます。現在はカメラのみで画面共有は対応していないようです。 視聴者側はWebRTCではなく、トランスコード処理を行いMPEG-DASHまたはHTTP Live Streamingで配信されています。 これはWebRTCで大

    albacore
    albacore 2018/03/21
  • セキュリティ・キャンプの審査基準について個人的に思う事 - livaの雑記帳

    twitterのDMで以下のような質問を頂いたのだけど、多くの学生さんが似たような事を思ってるだろうな、と感じたので、こちらに転載させてもらいました。(質問者の方の同意を得ています) 原文ママです。 はじめまして。seccampについてです。様々な価値観の人に出会える、成長ができるというところに惹かれて参加して見たいと思ったのですが、審査の用紙を見て見たところ、僕はseccamp参加できるような基準に達していないのではないか、と心配になってきました。 最近流行りの(?)「応募課題晒し(審査に使う応募課題をネットに公開すること)」を見てみると、サーバーを作ってたり天体シミュレーションを作ってたり...。 僕は自作パソコンやhtml/cssの簡単なサイト、自作OSのを読んだくらいの経験しかないのですが(今まで何をやってきたんだという話ですね...)、seccamp に参加できるレベルに達して

    セキュリティ・キャンプの審査基準について個人的に思う事 - livaの雑記帳
    albacore
    albacore 2018/03/21
  • Introducing Jenkins X: a CI/CD solution for modern cloud applications on Kubernetes

    use of immutable container images for distributing software which are smaller, easier to work with and lead to cheaper infrastructure costs than VMs alone (approx 20% less on average) Kubernetes has become the defacto way of installing, upgrading, operating and managing containers at scale on any public or hybrid cloud 2018 is the year all the major public clouds, operating system vendors and PaaS

    Introducing Jenkins X: a CI/CD solution for modern cloud applications on Kubernetes
    albacore
    albacore 2018/03/21
    俺の知ってるJenkinsおじさんではない...
  • Making It Easier to Go Live

    Today we're making it easier to go live and interact with your community from your computer and phone. First, if you’ve ever tried to set up a live stream from your computer using an encoder, you know there can be a few steps involved. Today, we’re making the process as easy as a couple of clicks. Just head over to youtube.com/webcam or click on “Go live” in the YouTube header to start your stream

    Making It Easier to Go Live
    albacore
    albacore 2018/03/21
  • 【謎】本当にあったfindコマンドの怖い話【検証編】

    3/21 22時頃: 質問編へのリンクを撤去し、タイトルを変更しました。(元のタイトルは「【謎】当にあったfindコマンドの怖い話【解決編】」) 昨日のエントリについて、実験にしてはケースが雑だったので再検証していきます。 【謎】当にあったfindコマンドの怖い話【おもしろ現象】 - くんすとの備忘録 ちなみにモチベーションは「問題を回避したい」ではなく「この現象の原因を知りたい」です1。 よろしくお願いします。 現象からしてfindコマンドが処理中に書き換えられたファイルを読み込んでいるのは明白です。 少しずつ仮設を立て見ていきましょう。 まぁまぁお付き合いください。 検証ケース ケース1: 10万ファイルで実行 ケース2: パイプを使わずfindコマンド一発にし、100万ファイルで実行 ケース3: ケース2を10万ファイルで実行 ケース4: ケース2を15万ファイルで実行 ケース1

    albacore
    albacore 2018/03/21
  • MP3エンコーダの高速化 | CiNii Research

    タイトル別名 MP3 エンコーダ ノ コウソクカ 計算機アーキテクチャ 研究報告 2001年並列/分散/協調処理に関する『沖縄』サマー・ワークショップ(SWoPP「沖縄」2001)--研究会・連続同時開催--テーマ:並列/分散/協調システムの支援アーキテクチャ技術と評価 ケイサンキ アーキテクチャ ケンキュウ ホウコク 2001ネン ヘイレツ ブンサン キョウチョウ ショリ ニ カンスル オキナワ サマー ワークショップ SWoPP オキナワ 2001 ケンキュウカイ レンゾク ドウジ カイサイ テーマ ヘイレツ ブンサン キョウチョウ システム ノ シエン アーキテクチャ ギジュツ ト ヒョウカ

    albacore
    albacore 2018/03/21
    午後のこ〜だはちゃんと学術利用されていた