タグ

2017年2月19日のブックマーク (15件)

  • 本を読んで変わる人生 - 基本読書

    人を動かす 文庫版 作者: D・カーネギー,山口博出版社/メーカー: 創元社発売日: 2016/01/26メディア: 文庫この商品を含むブログ (7件) を見る大学生で暇で暇でしょうがなかった時、学内新聞をつくろうと思ったことがある。*1 立派な大学なら学内新聞の二つや三つあるだろうが(偏見かもしれない)三流の私大だったからそんなものはなかったし、僕は文章を書くのが好きだったから、できるだろうと適当にアイディアをまとめてつくってみることにしたのだ。 読書人生が変わった経験がありますか? ブログを始めたのは大学一年生の頃ですでに書く方については経験もあったから、(二年の頃つくろうとした)学内新聞には僕がいくつかの書評とコラムを書こうというのがまず決まった。第一号ではそれに加えて教授陣へのインタビューを実施することになった。その中の設問に、どういう理由で入れたのかよく覚えていないのだが「読書

    本を読んで変わる人生 - 基本読書
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 大学生におすすめ!教養のために読むべき15冊の本

    記事は、『エゴを抑える技術』の著者であるライアン・ホリデイが作成した学生が読むべきのリストをもとに、邦訳が出ているものを中心に再構成したものになります。 著者 マルクスアウレーリウス 出版日 2007-02-16 わたしにとってこのは、単に今まで書かれた中で最も偉大な作品というだけでなく、おそらくこの種のの中で最高のものです。想像してみてください。世界で最も力ある人物の個人的な思考、よりよく、正しく、誘惑に強く、賢い人間になるための自分自身への訓告が書かれているのです。自己統制、個人の倫理、謙遜、自己実現、そして強さについても書かれています。 このを読んでまったく変わらない人がいるとすれば、それはおそらくアウレリウス自身が言っているように、「光を透過させないものは自分の闇をつくる」からなのです。 こうしたテーマについてもっと知りたければ、アウレリウスはわたしの著作『苦境(ピンチ)

    大学生におすすめ!教養のために読むべき15冊の本
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊

    科学道100冊傑作選は、理研が選ぶ「時代を経ても古びない良書100冊」です。 理研の研究者や職員にアンケートをして選出した、決定版のラインナップです。 2019年に選定した科学道100冊クラシックス(50冊)をベースに選びなおしました。 推薦コメント、推薦者の所属は、過去のシリーズでの選書時のものです。

    科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 池上彰、佐藤優の「ネット検索」驚きの6極意

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    池上彰、佐藤優の「ネット検索」驚きの6極意
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • マリオはなぜ緑キノコで生命を増やすのか?ビデオゲームの疑問を整理する「ハーフリアル」書評、邦訳までの10年で変わったこと - AUTOMATON

    筆者は子供のころに『スーパーマリオブラザーズ』を遊んでいて、ふと疑問を感じた。マリオはどうして「×3」と複数の命を持っているのだろうか?クリボーに当たると命をひとつ減らし、そして緑のキノコを取ると命をひとつ増やすのだろうか? ビデオゲームを遊んでいれば、誰しも一度は“純粋なゲーム性を追求するとしたらキャラクターや豪華なグラフィックも必要ないんじゃないか?”とか、“リアルなグラフィックの戦闘機のゲームなのに、現実の何十倍もミサイルを装備しているのはどうして?”、みたいな疑問を持ったことはあるだろう。 これらはプレイヤーが実際にゲームをプレイしている現実的な感覚と、テレビ画面の中で起きているフィクションの物事とのズレから生まれる疑問だ。実際、ファンからクリエイターに至るまで、こうしたビデオゲームにまつわる議論は数多く行われてきた。しかしほとんどの場合、まともな結論は導き出されないままだった。

    マリオはなぜ緑キノコで生命を増やすのか?ビデオゲームの疑問を整理する「ハーフリアル」書評、邦訳までの10年で変わったこと - AUTOMATON
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 2000タイトルを突破した科学系新書「ブルーバックス」、編集長が忘れられない3作品 | ブクログ通信

    前編に続き、編集部への独占インタビューを通じてブルーバックスの魅力に迫ります! 編集長・篠木和久さんからブルーバックスの半世紀にわたる歴史をブルーバックス歴史スゴロクを眺めながら振り返り、今回は、ブルーバックスの編集方針、さらに篠木さんの忘れられない作品をご紹介します。 ブルーバックスの人気タイトルを様々にプレゼントする企画も実施いたしますので、最後までお見逃しなく! 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 猿橋由佳 創刊(1963年)〜90年代まで ※クリックすると大きくなります。 2000年代〜現在まで ※クリックすると大きくなります。 理系のための「ライフハック」の登場 90年代後半になると、別の方向性も始まっていて、藤沢晃治先生の『「分かりやすい表現」の技術』(1999年)もよく読まれました。さらに2000年代入って累計部数2位の『「分かりやすい説明」の技術』(2002年)

    2000タイトルを突破した科学系新書「ブルーバックス」、編集長が忘れられない3作品 | ブクログ通信
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 長谷敏司 9000字インタビュー 『SFの意義、ライトノベルの意義』、或いは『人工知能は小説家の夢を見るか?』|aoki2016_3zemi

    長谷敏司 9000字インタビュー 『SFの意義、ライトノベルの意義』、或いは『人工知能小説家の夢を見るか?』 序文 このインタビューは 「2016年度 日大学芸術学部 文芸学科 青木Ⅲゼミ」の実習として作成し、実習誌『デアイノマガジン』に掲載した原稿を再録したものです。 (画像 ゼミ雑誌書影) インタビューを受けていただいた長谷敏司先生、取材・編集の際に助けていただいた青木敬士先生と友人の梅津くん、ありがとうございました。 初めに―― 今回のインタビューの目的と、終着点 ――今回はSF、ライトノベルなど複数のレーベルで執筆活動をなさっている作家、長谷敏司先生に「SFとライトノベルの意義」「AIと創作の関わり」といったキーワードを主軸に据えてお話をお伺いできれば、と考えています。 また以上を踏まえて「今、作家を目指す学生へ向けたメッセージ」なんてお話もお聞きしてみたいです。よろしくお願い

    長谷敏司 9000字インタビュー 『SFの意義、ライトノベルの意義』、或いは『人工知能は小説家の夢を見るか?』|aoki2016_3zemi
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 「読書に集中する方法」と僕が睡眠時間を削って読んだ本8冊 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp ブックマークコメントでも、多くの人が「自分なりの集中法」を書いていました。 b.hatena.ne.jp 僕が集中できる環境というのは、電車や飛行機での移動中(車は酔うので無理)なんですよね。 を読もうと思って、博多から東京まで、飛行機ではなく新幹線に乗ることもあります。 まあ、そのつもりでも、途中で大概2時間くらいは居眠りしてしまうんですけど。 ただ、を読んでいて眠気に耐えきれなくなって、ウトウトしてしまうというのは、けっこう至福の時間なんですよね。 あと、ビジネスホテルの部屋で一人きりのとき、というのは、すごく集中できる環境です。 どうも、普段は周りに誘惑が多すぎるのかもしれません。 ただ、もっとも「集中できる」のは、病院で当直しているとき、いつ呼ばれるかとドキドキしつつ、こんな時間があるのなら少しでも眠っておいたほうが良いのではないか、と罪悪感

    「読書に集中する方法」と僕が睡眠時間を削って読んだ本8冊 - いつか電池がきれるまで
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/18/180000

    http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/18/180000
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • ジャズって何? ジャズを知るならこの本で!【初心者におすすめしたい面白いジャズ本5選】 - KAZULOG

    2017 - 02 - 19 ジャズって何? ジャズを知るならこので!【初心者におすすめしたい面白いジャズ5選】 JAZZ 読書 マンガ シェアする Twitter Google Pocket Line 「ジャズって何?」 「ジャズってどんな音楽?」 一応、ジャズファンで通っている私は知人からこんな質問をされることがたまにあります(^^;) ・・・一言では答えられませんね~(>_<) ジャズと一括りにいっても時代や演奏するミュージシャンによって色々、変わってきますからね(^^;) 今回はジャズ初心者の方やジャズに「少し興味を持っている」人たちに向けてジャズの歴史や成り立ち、おススメ曲等をわかりやすく紹介している書籍について記事にします(^^)/ 格的なジャズ理論書は一切紹介してません。 ていうか私もその手のは読んだことがありません(^^;) おすすめ① Jazz It Up! マン

    ジャズって何? ジャズを知るならこの本で!【初心者におすすめしたい面白いジャズ本5選】 - KAZULOG
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 世界に一つだけ!目黒の寄生虫博物館に行ってきた - すとっけいぞく

    どうも、とっけいです。 以前から、グロい・生モノがべられなくなる・来館無料・密かなデートスポット・世界に一つだけしかない、などなど面白そうだなと思っていた寄生虫博物館に行ってきました。 途中結構なグロさの画像もあるので、苦手な方はこのままブラウザバックすることをおすすめします。 それでは、目黒寄生虫館をご紹介します。 寄生虫館とは? 寄生虫館って何?と思いの方に紹介すると、『世界に一つしかない、寄生する生き物を専門にした博物館』です。実際に寄生していた寄生虫がこれでもかというほどに展示されています。 目黒寄生虫館のホームページにはこのように記されています。 目黒寄生虫館は、日々の研究活動を中心に以下の公益目的事業を実施する公益財団法人です。 ◆研究等事業◆ ●研究・調査活動 寄生虫の生活のしくみを解明するため、分類・形態学の手法を用いて研究しています。 また、外部機関との共同研究にも参加

    世界に一つだけ!目黒の寄生虫博物館に行ってきた - すとっけいぞく
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 「シン・ゴジラ」ラストカット第5形態雛形がすごいとかいうレベルを超絶突破、さらに「蒲田くん」「品川くん」「鎌倉さん」もそろい踏み

    高さ1080mm・幅530mmという巨大な「第5形態雛形(兼・撮影用造形物)」がワンフェス2017[冬]の海洋堂ブースに出現しています。 WF2017一般初公開の第5形態はじめ、2、3、4形態全てが揃っての展示は初となります。ぜひ遊びにきてください!ブース:3-04-02 #シン・ゴジラ #シンゴジラ pic.twitter.com/0yqm1KTGmy— 株式会社カラー (@khara_inc) シン・ゴジラのブースに到着。奥の方になにやら異様な物体を発見。 とにかくデカい ラストカットはこれを真上から撮影したもの。「「シン・ゴジラ」公式記録集「ジ・アート・オブ シン・ゴジラ」」の最終ページにも載っていたものの実物となります。 すごいとしか言いようがない。一般公開されるのは今回のワンフェス2017[冬]が初。 表面の感じがゴジラ 「他の雛形同様、CG制作用に3Dスキャンもされたが、第5形

    「シン・ゴジラ」ラストカット第5形態雛形がすごいとかいうレベルを超絶突破、さらに「蒲田くん」「品川くん」「鎌倉さん」もそろい踏み
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 良い声になる為に最新ボイストレーニングまとめと東京のボイトレ体験スクール10選 - 200光年軍隊手帳の中身

    YouTubeでゲーム実況を見てて、良い声の人は羨ましいなぁとつくづく思います。 www.youtube.com 兄者弟者の弟者 滑舌を良くする、腹式呼吸をする、課題は明確ですがこの手の悩みって意識を持ち続けることによって解決する悩みなので中々解消しづらいですよね。 『姿勢を正す』や『笑顔でいる』などどうすれば身につくのだろうと笑 でもまあ意識づけより仕組み化したり、筋肉や物理で殴れば解決出来るのでは?という気がしてるので今回は良い声になる為のボイストレーニングや仕組み化の方法をまとめました。 吃り(どもり)や吃音などにもボイトレは有効な治し方としても知られています。 声量が小さい人やカラオケで高音を出したい人、寿司屋で大将に注文できない人はしっかりと訓練しましょう。 今年の目標『良い声になる』をしっかりと達成したいです! 舌の筋肉が衰えていた 低位舌の判定方法 牛乳テスト 低位舌の見分け

    良い声になる為に最新ボイストレーニングまとめと東京のボイトレ体験スクール10選 - 200光年軍隊手帳の中身
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 【2017年版】おすすめの邦楽ロックバンドなどベスト100を紹介します! - 消えゆく僕らの音楽雑記

    2017 - 02 - 18 【2017年版】おすすめの邦楽ロックバンドなどベスト100を紹介します! 音楽 音楽-邦楽 音楽-邦楽-おすすめ音楽まとめ ☑Check!! ① 【月額325円】Amazonプライム会員がやばい!送料無料!動画見放題!音楽聞き放題!など!【無料体験有】 ② Amazonで買った当におすすめの商品だけを紹介します! Tweet 「おすすめの邦楽ロックバンドなどベスト100」 を紹介します! 一部「ロックバンド」ではないアーティストも紹介していますが、素晴らしい音楽なのでぜひ聞いてみてください。8割方ロックバンドです。 また、一部例外はありますが、 主に1990年代後半から現在までのバンド を多めに紹介しています。 2017年版ということで、またいつか更新する予定です。 それでは、お気に入りのバンドを見つけて帰ってください!どうぞ。 1.ACIDMAN 2.A

    【2017年版】おすすめの邦楽ロックバンドなどベスト100を紹介します! - 消えゆく僕らの音楽雑記
    amukat725
    amukat725 2017/02/19
  • 【人種差別】アメリカで本当にあった黒人差別の恐ろしい真実と歴史

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 【人種差別】アメリカ当にあった黒人差別の恐ろしい真実と歴史有色人種への差別、特に黒人差別は今もアメリカ社会に根深く残っている。かつてのアメリカ南部での差別、白人と黒人を分ける州法がもたらした歴史を、実際の例を用い、振り返る。「白人至上主義団体”KKK”が黒人一家に罵声を浴びせる様子」「バズの座席は黒人が後ろ、白人が前方」たった60年前のことの出来事だ。

    【人種差別】アメリカで本当にあった黒人差別の恐ろしい真実と歴史
    amukat725
    amukat725 2017/02/19