タグ

2016年5月30日のブックマーク (17件)

  • トーレス、号泣…これは胸に刺さる

    神奈川県出身。もともとは野球小僧だったが、1998年W杯をきっかけにサッカーにも熱中。ウイイレなどのサッカーゲームにも、ドはまりした。好きなリーグはよく見ていたリーガ・エスパニョーラ。 UEFAチャンピオンズリーグ決勝、アトレティコ・マドリーは欧州制覇にまたもあと一歩及ばなかった。 Falling at the final hurdle hurts hardest of all.#UCLfinal pic.twitter.com/6b19xrUizL — Champions League (@ChampionsLeague) 2016年5月28日 試合後、ジュゼッペ・メアッツァのピッチで号泣するフェルナンド・トーレスの姿があった。 2011-12シーズンにチェルシーでCL制覇を経験しているトーレス。だが、自らが生まれ育ったアトレティコにビッグイヤーをもたらすことに相当な意気込みを持っていた

    トーレス、号泣…これは胸に刺さる
  • セルヒオ・ラモス、やっぱりやってた!アトレティコの選手たちを慰める

    2年前同様に地元のライバルであるアトレティコを下して、CL優勝を果たしたレアル・マドリー。セルヒオ・ラモスは2年前に続いて貴重なゴールをマークするなど、キャプテンとして存在感を見せつけた。 ¡¡¡Hemos conquistado #LaUndecima!!! 🙌🙌🙌🏆 👉 https://t.co/wSe03b20Sc#HalaMadrid #RMUCL pic.twitter.com/IaJ8gyyeFD — Real Madrid C. F. (@realmadrid) 2016年5月28日 そのラモスはPK戦終了後、こんなことをしていたようだ。

    セルヒオ・ラモス、やっぱりやってた!アトレティコの選手たちを慰める
  • ガラスの競馬場: 名を残す馬たち

    ダービー2016―観戦記― きちんと朝べ、部屋の片づけをし、トイレの便器をピカピカに磨いてから家を出る。競馬場に向かう途中の電車のホームで横入りをされても、グッと我慢して心を平穏に保つ。ゲンを担いでいるつもりはないが、せめて今日ぐらいは神様に味方してもらいたい。ダービーはそんな日なのである。競馬場に到着すると、すでに第10レースの出走馬たちはパドックを回っていて、それでも呑気にソフトクリームなんかをべていると、あっと言う間にスターターが旗を振り、今年の日ダービーの幕は切って落とされた。 内枠を利してマイネルハニーが先頭に立ち、アグネスフォルテとプロフェットが続く。この時点でペースが速くなる見込みはなく、案の定、前半1200mが72秒9、後半71秒1という超がつくスローに流れた。府中の2400mでこうなると、内枠の前目のポジションで脚を溜められた馬にとって、極めて有利な瞬発力勝

    ガラスの競馬場: 名を残す馬たち
  • 悪のボスのイメージ : 2chコピペ保存道場

    babi1234567890
    babi1234567890 2016/05/30
    「フハハハハ!」
  • 東京のクラブであり続けることの難しさ J2・J3漫遊記 東京ヴェルディ編 - スポーツナビ

    ホームで松に0−4で敗れ、サポーターからブーイングを浴びるヴェルディの選手たち。厳しい戦いは今季も続く 【宇都宮徹壱】 試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、ゴール裏から激しいブーイングと怒号が鳴り響いた。選手たちがあいさつに向かうと、ゴール裏の住人たちは抑えきれない感情を、言葉にならない言葉でぶつける。当事者ならずとも、いたたまれなくなる光景がそこにはあった。東京・味の素スタジアムで行われたJ2リーグ第12節、東京ヴェルディ対松山雅FC。ともにチームカラーがグリーンであることから「グリーンだよ!全員集合!」と銘打たれた両者の対戦は、アウェーの松が4−0で圧勝。普段は忍耐強いことで知られるヴェルディサポーターも、この日の試合内容と結果には、さすがに我慢ならなかったようだ。 松のユニホームがグリーンになったのは、Jリーグ黎明期に圧倒的に強かったヴェルディにあやかってのものであったと、ある

    東京のクラブであり続けることの難しさ J2・J3漫遊記 東京ヴェルディ編 - スポーツナビ
  • 永井雄一郎『清水戦』

    永井雄一郎オフィシャルブログ Powered by Ameba 永井雄一郎オフィシャルブログ Powered by Ameba

    永井雄一郎『清水戦』
  • 元清水のゴトビ監督、ブリーラムの指揮官就任に「アジアのトップを狙う野心がある」 | サッカーキング

    2011年から2014シーズン途中まで清水エスパルスを率いたアフシン・ゴトビ氏が、タイ・プレミアリーグ(TPL)の強豪ブリーラム・ユナイテッドの監督に就任した。 日を離れて以来、約2年ぶりとなる監督復帰に「目標はすべての国内タイトルを獲得すること。来年のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)で決勝トーナメントに進出し、最終的にはいつかACL優勝を狙いたい」と壮大な青写真を描いた。 2014年7月に清水の監督を退任した後は、主にオランダに拠点を置きながらヨーロッパのチームを指揮することを目指した。「いくつかのクラブとは合意に近づいたが、さまざまな理由で実現しなかった。監督の仕事に就くために必要なのは、資質や経験だけでなく、国籍、人脈、政治力、トレンド、タイミングなど、いろいろな要素が複雑に絡んでくる。ヨーロッパのクラブにとってアジア系アメリカ人に監督を託すことは大きな賭けだが、いつかその障壁

    元清水のゴトビ監督、ブリーラムの指揮官就任に「アジアのトップを狙う野心がある」 | サッカーキング
  • 秀吉の中国大返しから始まった行軍速度の話

    一日46㎞という行軍速度は強行軍なのかそうでもないのか、という話。ローマ軍団やナポレオン軍などの例も出つつ、でもその軍勢の規模や装備、道路の状況によっても左右されるから簡単には言えないよね、という話とか。

    秀吉の中国大返しから始まった行軍速度の話
  • 秀吉の中国大返し、秀次処刑時の家康…「行軍」の距離や移動速度で分かる、戦国時代のあの事件

    戦国時代の高名な合戦や事件の際、電話もネットもない時代の戦国武将はしょっちゅう「書状」を出しているので、1日ごとの位置関係が分かったりするそうです。意外な人が「疾風、神速」だったり、逆にハイスピードと宣伝されていたものがそうでもなかったり… 「兵士は歩くのが仕事」とも言われ、ナポレオンの強さも直接の戦闘力以上に移動の早さだったとか… あとから一般的な歴史書や小説を読むときはついつい忘れがちな「位置関係」「移動速度・距離」から見ると、歴史もまた楽しいね、という話です。

    秀吉の中国大返し、秀次処刑時の家康…「行軍」の距離や移動速度で分かる、戦国時代のあの事件
  • 「サミットもアベノミクスも失敗だ!」と政治対立を煽る悪いヤツら

    伊勢志摩サミット閉会直後、安倍首相は麻生財務相、自民党の谷垣幹事長ら政権幹部に消費増税の再延期を行う意図を伝えたと有力メディアが伝えている。再延期の期限は二年半後の2019年後半までである。これに対して、一部の報道では2014年の延期の時のように衆議院解散をして民意を問うべきだとする意見や、社会保障対応のための確実な財源確保の点から難色を示す意見もあったと伝えられている。またすでに伊勢志摩サミットにおける首相の「リーマンショック級」の経済危機的状況であるとする現状認識に対して、野党やアベノミクスに批判的なマスコミや経済評論家などから異論が出ている。要するにいよいよ、アベノミクスを支持する勢力と増税勢力がその性をむき出しにした政治闘争を繰り広げる状況になってきたといっていい。ちなみに後者の後見人は、もちろん財務省であり、私見では日の停滞を演出してきた最悪の組織のひとつである。

    「サミットもアベノミクスも失敗だ!」と政治対立を煽る悪いヤツら
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/05/30
    「3本の矢と言っても有効だったのは金融政策だけだったね」「消費増税で元の木阿弥だったね」とかだったら同意するのだけれど、そこの評価が真逆だからなぁ。
  • 【ダービー】2着ダイヤモンドは落鉄の不運 “サトノ”2年連続2着 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「ダービー・G1」(29日、東京) 3番人気のマカヒキが、直線の激しいたたき合いを制して世代の頂点に立った。道中は中団の内で我慢。直線向いてもじっくりとチャンスをうかがい、コースがあくとすかさずスパート。外から迫った2番人気サトノダイヤモンドとの競り合いをしのぎ切ってダービー覇者の称号を手にした。勝ちタイムは2分24秒0。3着にはさらに外から伸びた皐月賞馬ディーマジェスティだった。 【写真】落鉄して傷ついたサトノダイヤモンドの左後肢の蹄  今年も同じ勝負服が2着。昨年の2、3着に続き、里見治オーナーの悲願は届かなかった。サトノダイヤモンドは落鉄に泣いた。道中は勝ち馬を内に見る格好で好位の7、8番手を追走。「完璧だったが、ゴールの瞬間、負けたのが分かった。2頭ともポテンシャルが高い。でも、きょうは鼻差だけ負けた。悔しい」とルメールは深いため息をついた。 1番人気の皐月賞で3着。そのリベン

    【ダービー】2着ダイヤモンドは落鉄の不運 “サトノ”2年連続2着 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/05/30
    この人馬ともに持っていない感 (´・ω・`)
  • ここ25年ほどで最も尊敬されているサッカー選手って誰?(海外の反応) : ワールドサッカーファン 海外の反応

    (スレ主)Cロナウドやメッシのような偉大な選手はいるが、何故だか彼らのことをこき下ろす人たちがいる。 もし誰かが悪い印象を持っていたら、奇妙に感じてしまうサッカー選手って誰? 海外の反応をまとめました。 ・マルディーニは例外なく尊敬されているようだ。 ブッフォンもかなり尊敬されている。 ・ピルロだね。 ライバルの視点で見ると確信が持てないが、トッティ。 ・↑トッティには結構な数のアンチがいるぞ。 ・ラーションだ。 レンジャーズファンの友人たちでさえ、彼は嫌えないと言っている。 ・マルディーニとサネッティが思い浮かぶ。 ・↑まさにその二人が頭に浮かんだ。 インテルことは嫌いだが、サネッティは尊敬せざるを得ない。(ミランファン) ・プジョルだな。 ・↑誰にも反対の意見を述べることは出来ないと思う。 あのレベルで高いスポーツマンシップを維持することは尊敬に値する。 ・↑レアルマドリードファンとし

    ここ25年ほどで最も尊敬されているサッカー選手って誰?(海外の反応) : ワールドサッカーファン 海外の反応
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/05/30
    マルディーニが浮かんだ。プジョルの名が上がっているのは嬉しいね。
  • 『「リベラル」がうさんくさいのには理由がある』あとがき – 橘玲 公式BLOG

    新刊『「リベラル」がうさんくさいのには理由がある』の「あとがき」を、出版社の許可を得てアップします。「沖縄戦跡PHOTOツアー」も合わせてご覧ください。 ************************************************************************ 書のコラムを『週刊プレイボーイ』誌に書いていた時期は戦後70年を振り返る企画がマスメディアを賑わし、朝日新聞が慰安婦問題の誤報で謝罪したこともあって、「過去の記憶」や「歴史問題」について注目が集まっていました。リベラルと保守派は日の近現代史の評価をめぐってさまざまなところで対立していますが、そのなかで沖縄の集団自決を取り上げたのは、渡嘉敷島、座間味島という小さな島の悲劇だからです。 文で述べたように、1970年まで「集団自決は軍命」の通説を誰も疑いませんでした。その後、当事者からの異議申し

    『「リベラル」がうさんくさいのには理由がある』あとがき – 橘玲 公式BLOG
  • 多数派の失敗は認められることがない - 経済を良くするって、どうすれば

    消費増税は、与野党の圧倒的多数派が決めたことである。したがって、失敗が認められることはあり得ない。せいぜい、「こうになるとは予想できなかった」、「他に選択肢はなかっと」とされるくらいである。政治に限らず、世の中とは、そういうもので、「先の大戦は誤りだった」と評されるのは、むしろ、例外に属する。 ……… 長期トレンドからの家計最終消費支出の乖離は、昨年4-6月期の時点で、リーマンショック時の最大値12兆円に並び、足元では15兆円まで広がっている。リーマン時は、1年半で元に近いレベルまで回復したが、今回は、いつ元に戻るか、見通しさえ立たない。円安による堅調な輸出と、高収益下の在庫増の持ち堪えがなければ、ゼロ成長状態では済まず、恐慌に陥っていただろう。 もし、サミットにおいて、「こうした危険な緊縮財政をするなかれ」と訴えていれば、他にはマネのできない、身を挺した実験の結果として、貴重がられたかも

    多数派の失敗は認められることがない - 経済を良くするって、どうすれば
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/05/30
    「折れ曲がった家計消費のグラフを見ても、消費増税の影響があるようには思えず、足元のゼロ成長状態は、本来の潜在成長力の表れとしか考えない。財政赤字の削減が経済に悪いはずがないという信念があるのだろう」
  • オバマ氏歓迎一色に違和感 ゴジラ描いた核の恐怖どこへ:朝日新聞デジタル

    米大統領の歴史的な広島訪問を、日社会はいっせいに歓迎した。だが、1960年代だったら、原爆投下国の指導者をどう迎えていただろうか。核に対する日人の視線はいつ、どのように変化したのか。「ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ」の視点から、日人の「核のイメージ」の変遷を読み解いてきた気鋭の研究者に聞いた。 神戸市外国語大准教授・山昭宏さんに聞く ――米国の現職大統領が広島を訪れました。その様子や日社会の受け止めをどう見ましたか。 「71年後とはいえ、原爆を投下した側の大統領が広島を訪れたことに、歴史的な意義はあるでしょう。ただ、誰にとっての、どんな意義なのか。それを真剣に考えないまま、オバマ氏を歓迎一色で迎えたように感じられ、違和感も覚えました。いまの日人は、『核』をリアルにイメージできなくなっているのだと思います」 ――歓迎一色はおかしいと。 「反発や怒りが出てこなかったのが不思議でした。被

    オバマ氏歓迎一色に違和感 ゴジラ描いた核の恐怖どこへ:朝日新聞デジタル
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/05/30
    これはひどい。夢想の世界に閉じこもっているから、人々が何を希求しているのか見逃すんだよ。
  • ズッコケ3人組最高傑作とは何か

    を思い出そうとしたが、何一つとして覚えて居ない所に児童文学を感じる。

    ズッコケ3人組最高傑作とは何か
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/05/30
    無人島のやつだな
  • DVをする人の特徴と、すぐに暴力が出る子の特徴が似ている話

    ? @offtw8 昔、配偶者にDVを受けていた女性たちが被害について語っているページを見た。そこでは、結婚前にDVをする相手だと見破る方法はなかったのか?DVの前兆はあったか?という話がされていた。そこで全員に一致していた特徴がひとつあった。それは、「冗談として<殴るフリ>をする」というものだった 2016-05-29 03:25:28 ? @offtw8 @offtw8 全員が全員そうとは言えない。だけど「冗談として」失礼な言動をとる人には注意する。 冗談で馬鹿にする 冗談で意地悪をする 心根が良心的でやさしい人は、わざわざ他人を傷つけるような「冗談」はしなかった。もし失礼なことを言われたら「いやだ」を伝え、離れる勇気もつ。 2016-05-29 03:52:55 ? @offtw8 @offtw8 「冗談」で相手を試しているのだと思う。失礼な冗談を言って相手が怒るか、笑って受け入れる

    DVをする人の特徴と、すぐに暴力が出る子の特徴が似ている話