タグ

nyに関するbigburnのブックマーク (5)

  • Winny使用中のIPアドレスに対して「公共広告」を配信する実験 | スラド

    セキュリティ研究家の高木浩光氏が自身のブログで、Winnyを使用中のIPアドレスからのアクセスに対してだけ「公共広告」を配信している。高木氏は独自にWinnyノードの調査を行っており、その調査技術を生かした実験のようだ。 高木氏によると「この日記の閲覧者のつこうてる率(注:Winny使用率)は、平常時で1%弱、特別に関心を呼んでいるケースで2%弱くらい」とのこと。 高木氏の掲載しているスクリーンショットを見るとWinnyの使用を戒める内容のようだが、ちょっと気になるので、まさかの誤判定で見えちゃった人は内容を教えて欲しい。 高木氏は今回の“広告”を「ターゲット公共広告『AC4ny』」と命名している。また、「これを発展させれば、流出ファイル収集家や、ウイルス入りファイル頒布者、児童ポルノ収集家などに向けて、それぞれにそれ相応のメッセージを出すこともできる。ただ、そこまでやってよいのかどうかだ

  • デー - Winnyの脆弱性は本当かも

    # ことの始まりだけを追記 政府による情報操作説が流れているので少し調べた。 (個人的には、UNYUN氏がいうなら信頼できると思ってるけど・・) オーバーフローする箇所があるみたい。 リモートからWinnyを異常終了させることが可能でした。 # 公開すんなということで内容は消しました。 # ただ、政府の情報操作説は誤り大げさで # Winnyは当に危険かもしれないということははっきりさせておきたい # # 実行ファイルは残しているけど、これを使ってどうこうはできないつもり。 # Q. 実行ファイルを使って実証できないのはなぜか # 1. port0ではない? ポートの指定はあっている?(batファイル) # 2. グローバルIPアドレスが取れない? # (自分から自分へつなげない? LAN内?) # ただ、IPアドレスを指定できるようにすると非常にまずい。 # 3. 俺のマシンが特殊仕様

    デー - Winnyの脆弱性は本当かも
    bigburn
    bigburn 2006/04/25
  • たぬきん貧乏日記 >ISP による「Winny のトラフィック制限」は、現状では間違っている。

    前提条件として、いくつか示しておきたい。 まず、ISP 業界は自分達がインフラである、と位置付けている。そのことは「インフラただ乗り」論において、GyaO に代表されるオンデマンドな動画、 Skype に代表される IP 電話、Winny に代表*1される P2P アプリケーションといった、帯域幅を要求するトラフィックを提供あるいは利用している主体が、インフラのバックボーン構築にかかる費用を負担していない、といった言い分からも明らかだ。 ISP の利用料金への上乗せや段階的な課金、従量制への移行といったアイディアも ISP とユーザの間に関係している。 ISP は自分達がインフラであることを認めている。これは大前提。 さて。インフラであるなら公共財だ。公共財ってことは、私的に制限を加えることができる性格の物ではない。たとえば、ホームシアターであれば誰を招くか好きなようにできるが、映画館であ

    たぬきん貧乏日記 >ISP による「Winny のトラフィック制限」は、現状では間違っている。
    bigburn
    bigburn 2006/04/12
    「拾ったデータをダブルクリックしても平気なように、ぷららおむつをつけているとでも言おうか」
  • その仕組みから防御法まで、まとめて理解するWinny(&山田オルタナティブ)問題 - 日経トレンディネット

    4月に入っても毎日のようにニュースで報じられる「Winnyで情報流出」事件。デジタルARENAでも、何回かに分けて記事にしています。ここで主要な記事をまとめて紹介しましょう。 まずは基の“き”から。 ■今さら聞くのは恥ずかしいけれど、「Winnyで情報流出」って、どういうこと? 「Winny=ウイルス」と思っている人はまずこの記事を読んでみてください。Winnyというのはどんなソフトなのか、どうして情報が流出するかを解説しています。時間のない人は↓の記事をぜひ。 ■【一問一答】Winnyって何? 違法ソフトなの? 騒動はなぜ起きた? 「Winnyがどうのこうのじゃなくて、怪しげなファイルを開く方が悪いんだろう」と思っているあなたは、ぜひ↓の記事を。 ■Winnyを使っていない人も必読! ウイルス感染しないための拡張子講座 記事を読んだ後、「あ、これなら自分もひっかかるかも」なんて思った人

    bigburn
    bigburn 2006/04/12
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000004-mai-soci

    bigburn
    bigburn 2006/03/31
    実行ファイルが流せなくて動画OnlyのP2Pが出てきたら規制の口実ないよな
  • 1