タグ

wordsに関するblanc2005のブックマーク (26)

  • ソシオメディア | 用語

    ユーザーインターフェース設計に関連する用語を紹介するグロッサリー。

    ソシオメディア | 用語
  • BrainHackers - Naotaka Fujii

    さっき、たらづんが髪を切りに行くというので、そのついでに表参道まで散歩して、カフェで朝ご飯べた。歩いて帰る途中、丁度Streamer Coffeeの手前で、ハトが一羽路上でバタバタしてた。もう一羽のハトが近くで心配そうにしてたので、多分つがいなんだろう。 道でバタバタしていたハトをよく見ると、車に轢かれたらしい。丁度腰骨のあたりからざっくり後ろ側が無くなっていて、動けなくなっていた。当にどうしようか悩んで、何もしないつもりで一歩進んだのだけど、あまりにその様子が哀れでハトのところに戻って、両手で抱えて、歩道の脇まで動かしてあげた。 間違いなくあの様子だとあのハトは死ぬだろう。でも、僕が抱えたあのハトは、まだ生きていて、死にかけだけど、とても温かかった。 手元に薬があれば安楽死させてあげられるんだけど、それもできないので、そっと歩道に置くぐらいしかできなくて、ごめんねと言ってから、頭をな

    blanc2005
    blanc2005 2012/07/01
    「僕たちは、本当に沢山の大事な事を忘れて、まるで不死のように生きている」/(生と)死の可視化の重要性
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    blanc2005
    blanc2005 2011/03/15
    『「何かして欲しい人」がいて「何かしてあげたい人」がいても、事態は何も前進しないということだった。人が動くためには、「人を動かす人」が必ず必要になる』
  • J's GOAL | J'sGOALニュース | 【国際親善試合 イングランド vs 日本】試合後のイビチャ・オシム氏のコメント

    5月30日(日) 国際親善試合 イングランド 2 - 1 日 (21:15/UPC) 得点者:7' 田中 マルクス闘莉王(JPN)、72' オウンゴール(ENG)、83' オウンゴール(ENG) -------------- ●イビチャ・オシム氏: Q:韓国戦で大きなダメージを負った日本代表にとってこのタイミングでのこの試合は意味があったと思いますが、試合を見てて焦りなどは感じましたか? 「一般論ですが、悪い試合の後には何くそという方向に力が働くもの。それが現実に働いたということは大きな収穫だったと思います。つまり韓国戦でひどい試合をしてしまったということはわかっていた。それで自分で反応した。大事なことは間違いを起こしたときに、それが間違いだったと言うことに気がつく事と、それを訂正する力を持つこと。ただ、間違い、ミスは起こりうるという事ですね。ミスをわざとしてそれで直せるのか

  • 『リンカーン大統領に学ぶ、成功の為の7つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『リンカーン大統領に学ぶ、成功の為の7つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン』へのコメント
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 奇人天才シリーズその4:石井裕さん

    奇人呼ばわりするにはあまりに有名な「世界の頭脳」を、このシリーズに取り上げるのはちょっと気が引けます。 人とコンピュータの関わりを、ディスプレイから実世界に引きずり出す革新的な技術思想 “Tangible Bits” を生み出し、世界中のインターフェースデザインに大きな影響を与えたMITメディア・ラボ副所長の石井裕さん。 彼の早口は有名ですが、実際に会って話すと、壮大な論旨の中に多彩な視点を折り込み、事例や引用は先端技術から政治、古典文学に及び、「めくるめく」という言葉がぴったりのストーリーが展開されます。しかも最先端の技術コンセプトや哲学を、普段から英語で考えている方なので、興に乗ってくると90%が英語。 「ところで」と言う代わりに”By the way”とおっしゃるようになったら、後はもう「ルー語」状態です。一応日語の形式だけは守ってくれるのですが、日語と言える部分はほとんど「てに

    blanc2005
    blanc2005 2010/01/30
    立場と振る舞い
  • http://starscafe.net/kotoba/misuse/nuance_a.htm

  • 三流企業がものをつくる - 裏紙

    「三流企業がものをつくり、二流企業が技術を開発、一流企業がルールを決める。」中国企業や政府に広がる言葉を原田は何度も聞いた。明確な国家戦略の存在に驚く。 日経2010/01/16朝刊1面より、浜松ホトニクスの原田勉氏周辺への取材から引用。 中国は決して安価なものづくりでイイと思っているわけではなく、技術の日、ルールを決める欧米を超えようとしている。 日技術集団はルールを決めるということの重要性を理解していないのではないか。ルールを守ろうという意識は強くてもルールを作りにいこうという発想が希薄。 仮に日の企業がグーグルを見習うのなら、最強の技術者を集めるだけではなく、最強の企業法務を作らねばならない。「日では出る杭は打たれる」なんて甘っちょろいことを言ってないで、裁判所で戦う体制は必要。

    三流企業がものをつくる - 裏紙
    blanc2005
    blanc2005 2010/01/21
    「三流企業がものをつくり、二流企業が技術を開発、一流企業がルールを決める。」
  • dailystyle.net : インタビュー : 秋田道夫

    秋田道夫 [ Michio Akita ] [ ホームページ ] 1953年6月11日生まれ 大阪府出身 1977年愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒業 トリオ株式会社(現ケンウッド) ソニ−株式会社勤務後 1988年に独立 現在にいたる 愛知県立芸術大学大学院 美術学部デザイン科非常勤講師 [ 賞歴 ] 毎日ID賞特選一席 グッドデザイン賞 日経デザイン賞 JIDAデザインミュージアム収蔵 インタビュー:秋田道夫氏 dailystyle 私達が始めたデイリースタイルは今までデザインに興味の無かった人や何を選べば良いのか迷っている人たちに良い商品を紹介するためと良いデザインは毎日の生活を豊かにする事を知ってもらうために始めました。 秋田さんは、物を作る側ですが良いデザインとは秋田さんにとってどのような想いがありますか? 秋田 ぼくにとって良いデザインとは、ユーザーの生活レベルを「引き上げ

    blanc2005
    blanc2005 2010/01/01
    「機能を増やすには技術がいるが、機能を減らすには哲学がいる」
  • ピーター・ドラッカー95歳の詩 | Apelog

    2009-11-03 加筆 この記事で紹介している詩の当の作者は「ピーター・ドラッカー」ではないという情報と、それを調べた以下の記事を教えていただきました。 「95歳の老人の詩」の当の作者 – サイコドクターぶらり旅 上記サイトではナディーン・ストレイン作という内容から、追記にて以下の様にドン・ヘロルド作ではないかという流れで括られています。 ナディーン・ストレインのオリジナルではないようなのだ。ナディーンの文章は、ドン・ヘロルド(1889-1966)というアメリカのユーモリストがリーダース・ダイジェストの1953年10月号に掲載したエッセイに酷似しているのである。両者を比較したページもあるが、これは確かにインスパイアなどと言い逃れできないほどそっくりだ。 元々の情報ソースは、以前参加したセミナーで初めて聞いたものをウェブ上で検索してという曖昧なものです。誤解を招くような内容を掲載して

    blanc2005
    blanc2005 2009/11/03
    真剣に生きた証
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
  • ある大学でこんな授業があったという。  : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ある大学でこんな授業があったという。 わりと、好きなコピペ。 ************* ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。 教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出

  • あなたが3日坊主で終わる理由。あるいはメンヘル療法。 - teruyastarはかく語りき

    のとーりあす リアルな話すると 日人の50人に1人は自殺で死ぬ。 http://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-1235.html _____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| | ノ::::::::   `ー'´  \ | | リアルな話すると 日人の50人に1人は自殺で死ぬ。 日の人口1億2000万人を平均寿命の80年で割ると 推定年間死亡者数は約150万人となる。 このうち約3万人が自殺で死ぬつまり 50人に1人は、自殺で死ぬ。 ____ /:∪::─ニ三─ヾ /:::::::: ( ○)三(○)\ (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| 

    blanc2005
    blanc2005 2009/06/28
    「疲れる走りかたをするな。 いつか疲れが回復せず心と体が壊れてしまう。 だがたち止まるな。 使わないと萎縮して心と体が壊れてしまう。 人生はゆっくり楽しく走れ。」
  • らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓

    心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓 年の功とは言ったもので、人生経験を積み重ねた人の言葉には重みがあります。 お年寄りの語るちょっとした助言の中には、人生を歩んでいくためのヒントが隠されていることが少なくありません。 アメリカ・オハイオ州に住む、齢90歳になるリジャイナ・ブレットさんが「人生が自分に教えた45のアドバイス」を書かれています。 含蓄あるものが数多くありますので、ぜひご覧ください。 1. 人生は公平では無いけれど、それでもいいものだ。 2. 疑わしいときは、次の一歩は小さく歩もう。 3. 誰かを嫌うには人生は短すぎる。 4. 病気になると仕事は自分の面倒をみてくれない。友人や家族がしてくれるのだから連絡を取っておこう。 5. クレジットカードの支払いは毎月全額支払っておくのだ。 6. すべての口論に勝たなくていい。反論にも賛成してみよう。 7. 誰かと一緒に泣こう。

    らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓
  • ブランディングとは、: mediologic.com/weblog

    Comments 新聞は一日が凝縮されたものというけれど、こうなると。。。 by ゆうすけ04.22 ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 by tosbos03.28 by タカヒロノリヒコ03.29 by zosojh03.29 by タカヒロノリヒコ03.29 by gonstar03.29 by さかずき。04.08 テラコヤ募集締切:今週一杯 by 河野04.06 会津若松は気になる都市だ。 by キヨ03.31 を読もうぜ!

    blanc2005
    blanc2005 2009/04/27
    「ブランディングの基準:「特別な感情」を持たれているかどうか?」
  • 人生にやる気を与える24の名言:Garbagenews.com

    デザイン系で色々と面白いネタを提供してくれるToxel.comだが、先日掲載された記事には少々意外さを感じると共に驚かされれた。モチベーション向上や勇気をつけてくれるような偉人たちの名言と称し、24の「やる気が出てくる名言」が並べられていたのだ。中には日語訳されてすでに知られているものもあるが、せっかく目にしたこともあり、ここに翻訳してみることにした(【24 Motivational and Inspirational Quotes】)。 「物事がうまくいかないと思ったら、まず最初にあなたがこれまで何人の人を幸せにしてきたかを考えなさい」(H. Duane Black) 「成功とは目的ではなく過程である。成した事そのもの(プロセス)こそが大抵において結果よりも尊いことに他ならない」(Arthur Ashe Jr) 「成功への秘けつなど何も無い。準備、キツい努力、そして失敗から学んだことに

    人生にやる気を与える24の名言:Garbagenews.com
  • http://blog.iaspectrum.net/2009/04/post-94ca.html

    See related links to what you are looking for.

  • 桑田真澄氏が野球指導者に苦言「そろそろ“気が付いて”もらいたい」。

    昨年3月に「野球の神様のお告げ」を受けたとして、22年間にわたる現役生活の幕を下ろした桑田真澄氏。引退後は野球解説者を務め、サントリーの缶コーヒー「ボス 贅沢微糖−いいとこドリップ−」のテレビCMでソフトボール日本代表の上野由岐子投手と共演したことも話題になっているが、現在の目標は指導者になることだ。引退を表明したTBS系「筑紫哲也 NEWS23」のインタビューでは、「野球が好きだというのが、自分の誇り」としたうえで「野球界の後輩たちを1人でも多く育てていければいいと思う」と語っていた。 桑田氏ほどの実績がある人物ならば、指導者としては引く手あまたなはず。実際、現役最後の所属球団となった米大リーグのパイレーツからコーチ就任の要請があったほか、古巣・巨人の監督就任も噂されていた。しかし、理論を重んじる桑田氏はスポーツ科学を修めることを選択。その第一歩として、早稲田大大学院に入学した。現在は指

    blanc2005
    blanc2005 2009/03/12
    「怒鳴らないと理解してもらえないほど、私には指導力がないんですと、周りに言っているようなもんだよね」
  • 松下幸之助氏が京都駅からある料亭へ打ち合わせに向かっているときのこと。 ... - KMLog

    “松下幸之助氏が京都駅からある料亭へ打ち合わせに向かっているときのこと。 隣に乗っている、最近松下電器にはいったばかりの秘書にこう言った。 「あのな、ここらへんは実はわしの土地なんや」 さすが大企業の社長、と秘書が驚いていると幸之助氏はさらに続ける。 「今からゆく料亭も、実はわしのもんなんや」 はあ、料亭も!と秘書が驚いていると突然幸之助が笑い出した。 「面白いやろ、君!そう考えたらなんか気が大きくならんか?」 これは冗談だったわけだが、幸之助氏は続けて秘書にこう諭す。 もしここらへんの土地が自分のものだったら、前を走る車も邪魔には思わないだろう。 自分の料亭の酒や料理は大事にしよう、と思うだろう。 自分の土地だからタバコを捨てたりしないだろう。 そして突き詰めて考えると「みんなのものは自分のもの、自分のものはみんなのもの」という哲学にいきつく。 私心一色になりがちな企業経営もそう考えると

  • Quotes on Design

    Being a graphic designer gets you used to rejection of your brilliance. So it’s good practice for dating.