タグ

重要に関するbobcoffeeのブックマーク (69)

  • チケット駆動開発で作業管理はしないほうがいい - arclamp

    先日、2013/3/23(土)に弊社でチケット駆動と開発環境に関するイベントを開催しました。リンク先には資料も上がっていますので参照ください(※アトラシアン製品関連のイベントです)。 基調講演にはチケット駆動開発を推進されている関西XPUGのあきぴーさんをお招きして「チケット駆動開発をパターン言語で読み解く」という話をしていただき、最終枠ではパネルディスカッションをしました。 チケット駆動開発とウォーターフォール パネルディスカッションでは、僕が「チケット駆動開発を作業計画に使うのは難しく、WBSとの併用が現実的」と話し、あきぴーさんが「作業計画をチケット駆動開発で回していくには」というノウハウを紹介されていました。 この違いは僕がウォーターフォール的な新規案件を、あきぴーさんがアジャイル的な開発/保守運用案件を前提にしているためです。 僕自身はBTS(Bug Tracking Syste

    チケット駆動開発で作業管理はしないほうがいい - arclamp
  • うまく伝わらずはがゆくなる…精神科で台本を用意していくの、マジで大事だぞという話。

    すう@いわしのしっぽ @6_zk4 医者がもっと聞けという話、もちろん医者も多少は質問してくれますが、通院医療の仕組み的にも、すごくしっかりと聞き出すのは難しいのかな…カウンセラーじゃないし、投薬がメインだからでしょうか? 児童精神科だったり、臨床心理士の資格も持ってる医者はわりと聞き出すのが上手かった気がしますね 2020-12-31 12:13:06 すう@いわしのしっぽ @6_zk4 そして、症状がキツイとそれさえできない患者もいるからそれは無駄なんではなくて、出来る人はすればいい。出来ない人を救うものとして、併設のクリニックとか、言語以外の手段(メモなり絵なり)を使いやすい環境とか、また別のものがあるとより多くの人が伝えやすいと思うのです 2020-12-31 12:51:50

    うまく伝わらずはがゆくなる…精神科で台本を用意していくの、マジで大事だぞという話。
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/01/02
    精神科の診察時間は初回50分、再診10分程度なので何を伝えたいかを書き出すかまとめておいた方がいい。
  • 請負契約と準委任契約、どっちで契約すればいいの?〜請負契約・準委任契約・労働者派遣契約の違い〜 - Qiita

    この記事は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。 背景 チームのリーダーや組織のマネージャーになると、パートナー会社との仕事の進め方にも気を配らなくてはならなくなります。契約の結び方や仕事のお願いの仕方、それらのちょっとした思い違いが、思いがけないリスクになることもあります。とはいえ、そういった知識をエンジニアが改めて学ぶ機会というのは、なかなかないのではないでしょうか。 この記事では、新たにチームのリーダーや組織のマネージャーになったエンジニアに向けて、パートナー会社と上手に仕事を進める上で知っておきたい「請負契約」「準委任契約」「労働者派遣契約」の知識を、主に発注側の視点から解説します。 ショートストーリー1 佐藤先輩「山田くん」 山田くん「あ、佐藤先輩。おつかれさまです」 佐藤先輩「例のプロジェクトのリーダーになったんだって?」 山田くん「そうなんですよ。今日もこれ

    請負契約と準委任契約、どっちで契約すればいいの?〜請負契約・準委任契約・労働者派遣契約の違い〜 - Qiita
  • 【30分で5,000個のアイデアを量産】アイデアを生むときに有効な「フレームワークの掛け合わせ」|たけうちのぶお|突破計画

    私はアイデアの「拡散」に重きを置いています。「収縮」も大切なプロセスではあるのですが、一定以上の「拡散」がないアイデアは「収縮」させたときに小粒になっているイメージです。 アイデアを考えるためのフレームワークは世の中に沢山ありますよね。どのフレームワークが使いやすいでしょうか?、きっと個人の相性もあることでしょう。 しかし、アイデアがうまく生み出せないという方はどうも単体のフレームワークだけを使ってアイデアを生み出そうとしていることが多いように見受けられます。(私の周りだけかもしれませんが…) そこで、ここでは複数のフレームワークを掛け合わせることで、「誰でも」「一人でも」アイデアを大量生産し、拡散を爆発させる方法をご紹介します。慣れれば30分で5,000個のアイデアを生み出すことも可能になります。 ちなみに、私は普段「プランナー」として活動しています。 しかし、アイデアを生むときに「壁打

    【30分で5,000個のアイデアを量産】アイデアを生むときに有効な「フレームワークの掛け合わせ」|たけうちのぶお|突破計画
  • CSS設計において特に大切にしている思想をまとめてみた

    Zennの投稿は初です。TAK(@tak_dcxi)です。 今回投稿するのは自分なりのCSS設計のメモ。ある程度の規模感のサイトでのCSS設計において、僕がいくつか大切にしている思想の中から特に重要だと思っているものをピックアップしてまとめてみた。 「ある程度の規模感」とは以下のようなイメージ。 テンプレートの数(※サイトのページ総数ではない)が10枚以上 ローンチ後もPDCAが定期的に行われ、その都度サイトの更新や改修が行われるようなWebサイト サイトの更新や改修は自分以外のスキルを定義しないコーダーやエンジニアによって行われる 最後の「スキルを定義しないコーダーやエンジニアによって更新や改修が行われる」というのがポイントで、つまりスキルに大きな幅がある、とりわけ未経験入社の方のようなマークアップの知識が乏しい方が更新する可能性があることを前提としている。場合によっては急遽量産で知識の

    CSS設計において特に大切にしている思想をまとめてみた
  • ここが表現規制問題の天王山か? 山田太郎氏、改めて参院選への支持を呼びかけ - おたぽる

    果たして「表現の自由を守ろう」の声は、どれだけ政治に影響力を持つのか。22日、第23回参議院通常選挙が告示され、選挙戦がスタートした。 今回、いわゆる「表現規制反対派」から、とりわけ熱い視線を送られているのが、全国比例に出馬した山田太郎氏である。これまで、児童ポルノ法改定をめぐる問題などに「表現規制反対」の立場から熱心に取り組んできた山田氏。マンガ・アニメファンからの熱い視線が送られる一方で、出馬表明が困難を極めたのは、これまで報じてきた通りである。 紆余曲折を経て、無所属・新党改革推薦での出馬を決めた山田氏は19日、支援者らを集めて事務所開きを開催。直後の街宣も含めて主催者発表で100人あまりが詰めかけた。 今回、オタクの味方としてのこだわりから、山田氏は秋葉原(正確には末広町)に事務所を開設。告示前から連日、秋葉原や池袋などを中心として演説を行っている。 全国比例での出馬というのは、通

    ここが表現規制問題の天王山か? 山田太郎氏、改めて参院選への支持を呼びかけ - おたぽる
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/06/23
    ビラの証紙貼りとポスターの掲示(注:選挙掲示板がないため、民家などで掲示させてくれるところを見つけなくてはならない)。そのため、告示日以降、少しの時間でも手伝えるボランティアを募集している状況だ
  • 後藤邑子『いきなりつぶやく。そして長い!』

    なかなかね、 「闘病してましたが今はこんなに元気っす!」 ってテイストの読み物が無いんだよね。 ずっと前に一生懸命探したんだ。 何か具体的な希望が欲しくて。 実際元気になった人がいるって事実を見つけて それに支えられたくて。 でも良くない情報は沢山入ってくるのに プラスのものは無くて余計落ち込んだりして。 だから、一切情報を探さないように インターネットをしなくなった。 そんな時期はけっこう長くてしんどかったよ。 えらく泣いた。 でも、たぶん沢山いたんだ。 元気になった人達は。 元気になりつつある人もいたんだろう。 その人達がわざわざ報告なんてしないから 情報が出回らないだけで。 (そりゃまあ、そうだよなぁ~) でもそこを敢えて!敢えて言うけど! 良くなった人達がもっと軽いノリで 積極的に発信してくれたらいいのになー! 後進の患者の安心材料のためにもなー! 自分意も甚だしいけど音ー!\

    後藤邑子『いきなりつぶやく。そして長い!』
  • 数学の試験結果は教室の温度に左右されると判明

    By Felix Neumann 数学のテスト結果と温度との間に強い相関関係があることが明らかになりました。「数学の成績が悪かったのは部屋が暑かったから」という言い訳が生徒たちの口から続出するのは確実です。 Temperature and Human Capital in the Short- and Long-Run http://www.nber.org/papers/w21157 Paper finds a surprising link between warm temperatures and math test scores - The Washington Post http://www.washingtonpost.com/news/energy-environment/wp/2015/05/12/paper-finds-a-surprising-link-between-

    数学の試験結果は教室の温度に左右されると判明
  • 満足できる物件を探すために僕がした事 - 文字っぽいの。

    概要 基的に下記のリンクを参考にしているので、これらを読めば大丈夫な感じです。 効率的な賃貸物件の探し方 | nanapi [ナナピ] 良い物件ではなく良い不動産屋を探した - $shibayu36->blog; 物件探し確認事項 - ポクポク 下記では、僕が実際どのように物件を探したかを書いていきます。 はじめに 満足できる物件を探すのは大変です。住みたいお家の条件は人それぞれですが、立地、間取り、周辺の治安、買い物事情、家賃、共益費に加えて、バストイレ別、オートロック、宅配ボックス、都市ガスなどの条件を加えれば加えるほど、自分が望む最強のマイハウスが見つかる確率はどんどん下がっていきます。また、自力でこれらの条件を列挙した上で、最適解を探すことはとても大変です。なので、不動産の素人である僕は、賃貸のプロである不動産屋さんに任せるのが一番だと考えました。 ただ、内覧しに行ってみたら「こ

    満足できる物件を探すために僕がした事 - 文字っぽいの。
  • 産婦人科医さんがつぶやく「妊娠してから後悔すること」5つ

    産婦人科医 @syutoken_sanka 妊娠した!って来た時、後悔するのは 1.風疹ワクチンを打ってなかった 2.大きな子宮筋腫が見つかった 3.子宮頸ガンが見つかった 4.卵巣嚢腫が見つかった 5.葉酸を飲んでなかった なんてとこかな。 何の症状がなくても、妊娠する前にやっておいた方が良いことあるよ 2013-10-09 21:10:22

    産婦人科医さんがつぶやく「妊娠してから後悔すること」5つ
  • はてなブログ

    【遠征】初めてのBリーグ観戦記 W杯からすっかりバスケにハマった私。 今ではバスケットLIVEで試合を観るのが毎週の楽しみになりました。 推しチームの試合が見たい!だけど地元では開催されない! ということで遠征を決行! せっかくなので備忘録がてら書き記しておきます。 観に行った試合ときっか…

    はてなブログ
  • 赤松健氏「もう自民党の協力無しでは動けない。悪口言ってる場合ではない、頭を下げて話を聞いてもらわなくては」|やらおん!

    選挙終了。今回、表現規制に反対して下さっていた議員が何人も落選となり、「表現規制は票に結びつかない(国民もあまり興味が無い)」ことを裏付ける結果となってしまいましたorz。署名も集まりにくい案件ですし、秋までは個別ロビイングやシンポジウムで慎重論を展開していくしかないでしょう。 — 赤松健 (@KenAkamatsu) July 22, 2013 どちらにしろ、もう自民党の「協力」無しではどうにも動けなくなってしまいました。表現規制の反対派の皆さんには、今まで以上に「礼儀」と「論理性」を持って活動して頂きたいと思います。残念ながら、もう悪口言ってる場合ではありません。自民党に頭を下げて、話を聞いてもらわなくては。 — 赤松健 (@KenAkamatsu) July 22, 2013 実は先月の自民党法務部会でも、単純所持禁止(実写)の危険性を指摘する議員がおられました。完全撤回は無理でも、

    bobcoffee
    bobcoffee 2013/07/22
    6年前の参議院選あたりから都条例、児ポと見てる訳だけど2chで話題になってたことすら知らないTwitterやってるBL方面の人でも多かったのがショック。作者に迷惑掛けないように騒がないってそりゃ居ないも同じだよ。
  • 二次元画像詳細検索

    二次元画像詳細検索 インターネットに画像がある場合 検索 画像ファイルを持っている場合 検索

  • Webサービスにおける利用規約の作り方 | PLUS

    利用規約は、運用者と利用者がスムーズに利用するために必要なものですが、実際にどんなポイントを抑えて作るべきなのか、参考になる記事と実際の利用規約を見て調べてみましたので情報を共有します。WebサービスやWebサイトの利用規約作成に役立つと嬉しいです。 利用規約を作る際に参考になる記事 サイト利用規約の作成の仕方|井藤行政書士事務所 ・サイト利用規約とは、利用条件や取引条件を示すもので、その掲載の有無は任意なもの ・契約書としての法的拘束力を確実に持たせたい場合は後者の「承諾」クリック式が有効 インターネット情報提供サービスの利用規約作成のポイント|MBR Consulting ・利用規約の書き方の解説が丁寧でわかりやすい エンジニアも避けては通れない「安全な利用規約」の作り方 ・話題になった利用規約のケーススタディ スクウェア・エニックス、Google、Instagramなど

  • 色彩センスのいらない配色講座

    あなたの手元のよりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるYoshiki Hayama

    色彩センスのいらない配色講座
  • 復縁後、彼から、やり直すつもりは完全になかった、でもあたしの思いが ...

    記事にまつわる情報をネットのあちこちから集めてまとめます。 「古い記事も見てほしいな」、「シェアしてくれるとうれしい」 「さっき書いたブログ、反響来てるかな?」 そんな時に、どうぞ。 ZenbackおよびZenback BIZサービス終了のお知らせ 平素は弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2020年12月25日をもちまして、ZenbackおよびZenback BIZサービスを終了させていただきました。 ZenbackおよびZenback BIZをご利用いただきましたすべてのお客様に、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

  • 選挙ドットコム|日本最大の選挙・政治家情報サイト(旧ザ選挙)

    個人献金を行う、My選挙を利用する場合は会員登録が必要です。 政治家への献金や、My選挙区の設定が保存可能/など

    選挙ドットコム|日本最大の選挙・政治家情報サイト(旧ザ選挙)
  • ゲイツ財団がトイレ革命を支援、各国の研究に補助金 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長夫が運営する財団は19日、1700年代の水洗トイレ発明以来、あまり注目されることのなかったトイレ工学の革新を促すため、各国の大学に4150万ドル相当の補助金を拠出すると発表した。 ビル&メリンダ・ゲイツ財団によると、現代の水洗トイレは1775年に発明されて衛生革命をもたらし、多くの人命を救ってきた。しかし途上国では上下水道が整備されていないところも多く、コストがかかりすぎるなどの事情から、現代のトイレはまだ世界の3分の1にしか普及していない。さらにトイレ自体が汚物を処理できるわけではないという問題もある。 世界保健機関(WHO)によれば、世界ではまだ約25億人が現代型のトイレを利用できず、それが原因で下痢性の疾患が広がって年間150万人の子供の死につながっているという。 こうした問題を解決するため同財団は、新型トイレの発明プロジェクト

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/07/20
    これは重要。
  • シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ たったひとつの発明により、人々の生活が一変することがあります。 世界にはまだまだ不便な生活をする人は多く、水や電気を確保できない地域も少なくありません。 フィリピンのスラム街に革命をもたらしたという、シンプルな発明が海外メディアをにぎわせています。 なんと太陽光を利用した照明です。 驚くことに材料はたった3つ。ペットボトル、水、そして小さじ2杯ほどの漂白剤。 たったこれだけを、穴を開けた屋根に取り付けるだけです。すると太陽の光が部屋中を照らし出してくれるそうです。 マニラのスラム街では電気もまともに通っておらず、暗がりで生活を強いられていた人々にとって、劇的な変化となりました。 この発明はアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)の学生が考え出したと言い、貧困層が持続して得られるエネルギーとして一

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/07/20
    雨降ってきたら部屋に水が入ってくるんじゃないの?コーキングとかちゃんとしてるんだろうか。
  • LH質問箱:パソコンによる疲れ目の防止法とは? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 私は、仕事で四六時中パソコンに向かっています。こういう状況で目の健康を守るには、どうすればいいのでしょうか? 教えてください。 PN: 目疲れが心配(Worried About Eyestrain) Photo By jhayne. 目疲れが心配さんへ オフィスで一日中パソコンとにらめっこし、さらに、帰宅後もまた自宅のパソコンと向かいあい、寝る前にはケータイ電話の画面をチェック...。ネットワーク社会に生きる現代人にはありがちなことです。 とはいえ、目の疲れを防ぐ方法がないわけでもありません。早めに、目が疲れている兆候を感知し、大事に至る前に目を休ませることがポイントです。 では、具体的な方法についてご紹介しましょう。 ■目の疲れを示す兆候とは? 目の疲れを示す兆候はカンタンにわかりますが、よくあることなので、これに慣れっこになりがちなのが厄介です。具体的な症状とし

    LH質問箱:パソコンによる疲れ目の防止法とは? | ライフハッカー・ジャパン