タグ

2015年3月14日のブックマーク (10件)

  • インパール作戦はどれほど無謀な作戦だったのか?

    まとめ 日会議のインパール作戦の記述に牟田口廉也中将がツッコム 日会議の文章で不思議がある。以下は全部ウソだってことですね。 ○これはねずきち氏のブログであるが、旧陸軍や陸自OB中心の「偕行」誌に載って、日会議が拡散している。 113875 pv 1281 200 users 183 リンク Wikipedia インパール作戦 インパール作戦(インパールさくせん、日側作戦名:ウ号作戦(ウごうさくせん))とは、1944年(昭和19年)3月に日陸軍により開始され7月初旬まで継続された、援蒋ルートの遮断を戦略目的としてインド北東部の都市インパール攻略を目指した作戦のことである。作戦に参加した殆どの日兵が死亡したため、現在では史上最悪の作戦と呼ばれる。 当初より軍内部でも慎重な意見があったものの、牟田口廉也中将の強硬な主張により作戦は決行された。補給線を軽視した杜撰(ずさん)な作戦によ

    インパール作戦はどれほど無謀な作戦だったのか?
  • C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita

    Dmitri Gribenko氏によるBlog記事 "I Do Not Know C" より訳出。原文および訳文のライセンスは CC BY-SA 3.0 に従う。 この記事の目的は、皆に(とくにCプログラマに)「C言語分かってなかった」と言わせることです。 C言語の死角は思っているよりも身近にあり、よくある単純なコードですら 未定義動作(undefined behavior) を含む可能性があると示したいと思います。 記事は質問に対する回答の形をとります。全ての例示コードは別々のファイルに分かれていると考えてください。 (訳注:Qiita/Markdown表現の制約から、読中ネタバレ防止のため文章順序を変更しています。前半には質問のみを、後半には質問と回答の対を訳出しました。) 質問編 1.

    C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita
    ch1248
    ch1248 2015/03/14
    6,7,9は解けたが、タイムトラベルとかコンマ演算子とか全然わかってなかった。C++に比べればまだかわいい感じある。
  • ファミコンからPCエンジンまでこれ1台でOK! 11種類のレトロゲームができる互換機「レトロフリーク」

    サイバーガジェットから1台で11種類のゲームができる互換機「レトロフリーク」が登場します。現在開発中で2015年春発売予定。 レトロフリーク ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス、メガドライブ、PCエンジンに同機種の海外版などを含めた全11種類のゲームソフトに対応。また、映像と音声はHDMI出力が可能。ゲーム画面は自動的に720pにアップスケーリングされ、アナログ接続だった従来のレトロゲーム体よりも高品質な映像と音声でプレイできます。 HDMI出力ならレトロゲームの映像がこんなに高品質に レトロゲーム機が多くてかさばるという人にも、もっとクリアな映像・音声でプレイしたいという人にもうれしい商品になりそう。価格や機能などの詳細は今後公式サイトや公式Twitterなどで発表される予定となっています。 (c)2015 CYBER Gadge

    ファミコンからPCエンジンまでこれ1台でOK! 11種類のレトロゲームができる互換機「レトロフリーク」
    ch1248
    ch1248 2015/03/14
    アップコンバート機能付きか。
  • 初心者向けSteamガイド連載 勇気を出して初めてのSteam(1)導入編

    初心者向けSteamガイド連載 勇気を出して初めてのSteam(1)導入編 編集部:荒井陽介 4Gamer読者なら,「Steam」(スチーム)という名前をどこかで一度は聞いたことがあるだろう。だが,Steamがどんなものであるかをきちんと説明できる人となると,PCゲームのプレイヤー以外にはなかなかいないのではなかろうか。 というわけで,この連載では,Steamを使ったことがない人のために,Steamの概要説明から導入,使用方法までを解説していきたいと思う。実際に使用するときの流れを追いながら,手順をできるだけ細かく紹介していくつもりなので,Steamをまったく知らない人はもちろん,Steamに興味はあったけれども「英語表示が不安」「クレジットカードを登録したくない」といった理由で避けていた人も,ぜひ読み進めてみてほしい。 初心者向けSteamガイド連載 勇気を出して初めてのSteam 記事

  • 【Besiege】やだこの破城槌スッゴイ・・・【ゆっくり実況】

    俺の破城槌を喰らえ!(挨拶)つい先日Steamにてアーリーアクセス公開された、物理演算ベースの攻城戦ゲーム「Besiege」の紹介兼ねたゆっくり実況プレイをお届けいたします。やらない予定だったのに作ったその2 sm25505424Besiege実況マイリス mylist/48295664この動画用に素材を用意するのが面倒だったからキャラクタも画像も流用だよ。エコロジー。お借りしたオサレなBGMhttp://dova-s.jp/bgm/play2080.html開発会社のWebページ http://www.besiege.spiderlinggames.co.uk/飛び散れ!山さん mylist/42194093ようこそ!ブリテン島へ mylist/38690072カルラディア無双 mylist/34454162

    【Besiege】やだこの破城槌スッゴイ・・・【ゆっくり実況】
  • 【Besiege】エクストリーム殺戮兵器工房【ゲーム紹介】

    Steamで好評配信中のゲーム『Besiege』の紹介動画。「ぼくのかんがえたさいきょうのこうじょうへいき」を実現させよう!『Besiege』公式WebSitehttp://www.besiege.spiderlinggames.co.uk■ 製作:ぼいじゃあmylist/21148704  Twitter:@voyager2fat※この動画はVer0.05時点でのものであり、 アップデートなどにより内容・価格が変わる可能性があります。※動画内で使われている音楽は、コンテンツツリーに登録されてる物を除いて すべてぼいじゃあが音源製作したものです。原盤・原曲は一切利用しておりません。

    【Besiege】エクストリーム殺戮兵器工房【ゲーム紹介】
  • 【Besiege】元体操部員が兵器作るとこうなる【大鉄棒】

    歩行も履帯もプロペラも 付けずに動画を上げる度胸 次 ⇒ sm26081296トミタ君の公開はじめました。改造もプレイ動画も大歓迎です。攻城兵器Ver  ⇒ http://www.besiegedownloads.com/machine.php?id=9156 アスリートVer ⇒ http://www.besiegedownloads.com/machine.php?id=9157(追記:2015/03/13) ど う し て こ う な っ た(追記:2016/06/21) な ぜ あ が っ た し

    【Besiege】元体操部員が兵器作るとこうなる【大鉄棒】
    ch1248
    ch1248 2015/03/14
    このゲーム初めて見たが、こんな事できるのかw
  • 【東方MMD】ねたんで!パルスィさん おーがっ☆【第二回】

    「深読み先読み斜め読み! 君は人生何読み派?」「棒読み派」そんな感じの棒読み系MMDです。前回ちょっと奇をてらいすぎたので、今回は王道な組み合わせで。■動画内の正邪の新聞記事内容。ジャンプの巻末の作者コメントとかまで読んでしまう人向け→im4754858前作→sm24759110 第一回→sm22259063 第三回→sm29113862 第四回→sm33518947 おまけ→im5907052 次作→sm26418772 マイリスト→mylist/37622352

    【東方MMD】ねたんで!パルスィさん おーがっ☆【第二回】
  • コンピュータシステムの理論と実装

    コンピュータを理解するための最善の方法はゼロからコンピュータを作ることです。コンピュータの構成要素は、ハードウェア、ソフトウェア、コンパイラ、OSに大別できます。書では、これらコンピュータの構成要素をひとつずつ組み立てます。具体的には、NANDという電子素子からスタートし、論理ゲート、加算器、CPUを設計します。そして、オペレーティングシステム、コンパイラ、バーチャルマシンなどを実装しコンピュータを完成させて、最後にその上でアプリケーション(テトリスなど)を動作させます。実行環境はJavaMacWindowsLinuxで動作)。 ● 書のサポートサイト ● 書で使用するツール「Nand2tetris Software Suite」 ● 「Nand2tetris Software Suite」のチュートリアル 目次 賞賛の声 訳者まえがき:NANDからテトリスへ まえがき イント

    コンピュータシステムの理論と実装
  • 糞システムにしないため、私ができること『はじめよう! 要件定義』

    「なぜ糞システムができあがるか?」の答えは、「一つ前の仕事をしている」に尽きる。 詳しくはリンク先を見てもらうとして、まとめるなら、自分の仕事のインプットが出来てないので、仕方なく前工程の仕事を代行しているうちに、リソースと気力がどんどん失われているからになる。これはプログラマに限らず、SEからPM、テスタや運用を入れても、当てはまる。「何をするのか」が決められない経営層が糞だから、あとはGIGOの法則(Garbage In, Garbage Out)に従う。 では、どうすればよいか? 「“何をするのか”を決めてもらう」という回答だと、連中と同じ肥溜めに落ちている。なぜなら奴らの“目標”とは、「売上を○%ストレッチする」とか「新規市場を開拓する」といった、現状を裏返した願望にすぎないから。売上アップ/新規開拓のために、どこに注力して、何にリソースを使い、そのために必要な道具(システム)を“

    糞システムにしないため、私ができること『はじめよう! 要件定義』