タグ

あとで読むに関するchilogicのブックマーク (942)

  • 正しいマーケティングのための戦略と戦術は「銀河英雄伝説」で学んだ。アナグラム阿部圭司氏がオススメする【Kindle書籍この1冊】

    正しいマーケティングのための戦略と戦術は「銀河英雄伝説」で学んだ。アナグラム阿部圭司氏がオススメする【Kindle書籍この1冊】 スマホにKindleのアプリを入れておけば、いつでもどこでもAmazonを購入してスマホですぐ読むことが可能になる。そんな便利なKindleアプリですが、普段みなさんはどんなをスマホで読んでいるのでしょうか。 Webマーケティングのスペシャリストである、アナグラム株式会社代表取締役の阿部圭司(あべけいじ)さんに、オススメのKindle書籍についてお話を伺いました。 読む量は月に10冊くらい。戦略・戦術のをよく読んでいましたが、最近は習慣、組織論、経営についてのを読むようになってきました。 — まずは自己紹介からお願いします。 アナグラム株式会社を経営しています、阿部圭司と申します。アナグラムは、リスティング広告を筆頭とする、運用型広告を代行運用する会社

    正しいマーケティングのための戦略と戦術は「銀河英雄伝説」で学んだ。アナグラム阿部圭司氏がオススメする【Kindle書籍この1冊】
  • 零細企業を買収した後に行ったDXとは呼べないDX|reisaikigyou_ma

    零細企業買収ですこんにちは。ちっちゃい企業を買収したあとの諸々を適当にTwitterで吐き出してきましたが、いったんまとめるとどうなるのかな、とおもて書きます。どうぞ。 経営的な話題は汎用性ないことをやりまくっているので具体的に行ったDX施策、効率化施策だけにとりあえず特化します というか今流行りのDXって要はIT化ですよね。IT化が実はおおくの中小零細で全然できてなかったからワードを変えてIT化やってるだけっすよね。この記事にDXというワード出てきますがその度に「いやそれIT化だから、きっしょ(笑)」と突っ込んでいただけると。 そもそもの買収経緯小さい企業を買収しようと思う→トランビとかで探す→安いの見つける→買う という流れでした。そこに熱い思いとか、前経営者の思いとかの引継ぎみたいなのはなく、非常に淡々としたトランザクションでしたので、熱量だけ高いうっすいウェブ記事でありそうな「買収

    零細企業を買収した後に行ったDXとは呼べないDX|reisaikigyou_ma
  • 情報管理LOGが、2021年10月に注目した記事

    源氏物語も春画の文字も読めちゃう!AIくずし字認識アプリ「みを(miwo)」開発者インタビュー 「日正午、AIくずし字認識アプリ「みを」をリリースしました!(パチパチパチパチ)」と、8月30日、Twitter投稿がありました。おお、待ってました! 私も悦子さんから聞いて、待ってました!今回は開発者インタビューです! ❏ 「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源 - ログミーTech 「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源 - ログミーTech さくらインターネットという会社の執行役員である江草陽太氏が、会社にセーラー服を着て出社している件についてのインタビュー記事です。いやぁ、驚きました。扉絵では女子高生っぽい人が、かなりビジネスな話をしているのかな?と読んでいくと「男!?」「しかも

    情報管理LOGが、2021年10月に注目した記事
    chilogic
    chilogic 2021/11/04
    あとで読みたい記事がいっぱいある
  • Web・アプリ開発のエンジニアが知っておきたい、デザインツール「Figma」の基本 - JMDC TECH BLOG

    JMDCでアプリのデザインを5月から担当しているはんざわです。 Webやアプリのフロント開発者のみなさんはデザインツール Figmaをご存知でしょうか? JMDCではこれまでAdobe XDをメインで使用していました、今年からFigmaに乗り換えました。 乗り換えに伴い、デザイナー以外のメンバーにもFigmaを操作できるようになるべく、勉強会を開催しました。 勉強会はオンラインで開催。Figmaで資料を作成、参加者に資料を開きながらGoogle Meetを繋げて詳細を説明していきました。 勉強会で使用した資料はFigmaのCommunityにアップしているのでぜひ見てみてくださいね。 www.figma.com エンジニアFigmaを触れるようになることのメリット 基知識と基操作 実装するために使う デザインシステムについて そのほか便利な機能 さいごに エンジニアFigmaを触れ

    Web・アプリ開発のエンジニアが知っておきたい、デザインツール「Figma」の基本 - JMDC TECH BLOG
  • Eコマースについて最近考えていること 〜おもにShopifyについて

    内容は Shopify のアプリストアとエコシステムについての考察だったのですが、ちょうど私の会社(リワイアといいます!)もポイントアプリ(どこポイといいます!)をリリースしたばかりで、そしてたまたま読んだのが設立日である10月14日だった(1周年です!)ということもあって、読み終えた頃には改めて自社の設立趣意と主戦場であるコマース市場の今後についてぼんやりと考える気分になっていました。 ぼんやりした考えはいつか雲散霧消してしまうので、せっかくなので浮かんだことをそのままメモとして、あまり記事という体裁にとらわれずに書きとめておきたいと思います。 メモなのでオチがないかもしれません。あらかじめご了承ください。 耐え忍んでいる感じだったEC市場 今年(2021年)の6月に、翔泳社の ECzine さんで以下のようなインタビューをしていただきました。 参考記事 ※む、むさ苦しい OGP ですみ

    Eコマースについて最近考えていること 〜おもにShopifyについて
  • 「時間とお金を使う順番を間違える」#マーケの落とし穴 02|山口義宏 Growth X / Insightforce

    巨額の資金調達をしたスタートアップ、すでに売上・収益の規模が大きな大企業には潤沢なマーケティング投資資金があります。 しかし、世の中の大半の企業は、巨額の投資資金は持たない企業です。そのような大半の企業は、マーケティングの何から投資すれば良いのでしょう? マーケ投資は、顧客獲得=売上と距離の近いところから投資するのが原則 投資リソースの少ない企業のマーケ投資の鉄則は、 1.売れるものをつくる~調達する(顧客と接点があったら、一定の確率以上で売れる需要のあるもの) 2.売ったあと、顧客が満足が得られるようにする(商品・サービスを買った顧客が、一定の確率以上でリピートする満足をつくる) 3.コミュニケーション施策で販売・営業を支援する場合は、売る現場に近いところから順番に投資をする(顕在化需要の顧客層の数が尽きてくるなら、潜在顧客層を掘り起こす施策に投資を徐々に増やしていく) これが考えかたの

    「時間とお金を使う順番を間違える」#マーケの落とし穴 02|山口義宏 Growth X / Insightforce
  • 【一問一答】「 ダークパターン 」とは?:ユーザーを不利な行動へと誘導する手法 | DIGIDAY[日本版]

    オンラインで、企業がユーザーを不利な行動へと誘導する手法が問題視されています。ECにおける会計やオンライン広告、Cookieのトラッキングのオプトアウトにいたるまで、「ダークパターン(dark patterns)」は今や巷にあふれた手口となっているのです。 オンラインで、企業がユーザーを不利な行動へと誘導する手法が問題視されています。 ECにおける会計やオンライン広告、Cookieのトラッキングのオプトアウトにいたるまで、「ダークパターン(dark patterns)」は今や巷にあふれた手口となっているのです。これに対抗するため、たとえばカリフォルニア州では、個人情報販売のオプトアウトに関するダークパターンを禁ずる新たな個人情報の取り扱いに関する法律が制定されたほどです。 いつもの一問一答形式で解説していきます。 Advertisement ーーまず、ひと言で「ダークパターン」とは何でしょ

    【一問一答】「 ダークパターン 」とは?:ユーザーを不利な行動へと誘導する手法 | DIGIDAY[日本版]
  • PRにも「インバウンド」思考を。広報効果測定指標のひとつ「AVE」5倍に貢献したニュースルーム運用とは | SELECK [セレック]

    【Sponsored by 株式会社100】「インバウンドマーケティング」 とは、企業が見込み顧客にとって有益なコンテンツを提供することで、自社製品やサービスへと惹きつけ、顧客へと転換するマーケティング・コンセプトだ。 このインバウンドという考え方を広報・PRにも適用し、大きな成功を収めているのが、Groupe PSA Japan株式会社だ。同社はフランスの3つの自動車ブランド、プジョー、シトロエン、DSオートモビルと、ドイツのオペルの日における輸入・販売を行っている。 Groupe PSA Japanでは、フランス車ゆえの「Web上に情報が少なすぎる」という課題を解決するために、インバウンドのメソッドをPRに取り入れることを目論み、それまでにあった「プレス向け」のWebサイトを一新。 もともとインバウンドマーケティングのソフトウェアとして生まれた「HubSpot」を用い、プロのプレスの

    PRにも「インバウンド」思考を。広報効果測定指標のひとつ「AVE」5倍に貢献したニュースルーム運用とは | SELECK [セレック]
  • SEO効果が劇的に上がるFAQページの実装方法を徹底解説! | Let's!オウンドメディア

    chilogic
    chilogic 2021/10/08
    “WP responsive FAQ with category plugin https://ja.wordpress.org/plugins/sp-faq/
  • FAQページをSEOとセールスファネルの観点で最適化する方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    顧客に疑問をもたせたままにしてはいけない。放置すれば顧客を失うことになる これは常にマーケティングの黄金律であり、このルールはSEOにもよく当てはまる。グーグルが回答を発見できなければ(しかもすばやく見つけられなければ)、競合相手のページが選ばれて表示されることになる。 そうならないようにするための方法の1つは、FAQページを適切に作成し最適化しておくことだ。FAQは、君のブランドについて必要とされているかもしれないあるあらゆる回答を顧客や検索エンジンに提示するのに重要なのだ。 この記事では、FAQページに関する次のことを詳しく解説していく。便利なツール類も紹介していく: FAQページがなぜ必要なの?回答するべき質問をどこで見つけるか回答は、「CCF」(Clear:明確、Concise:簡潔、Factual:事実に基づく)でなければならないFAQスキーマは、ぜひ使おう!サイト内リンク:FA

    FAQページをSEOとセールスファネルの観点で最適化する方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • ブログの書き方ド下手問題①~世に訴えたいことはないのだが私は書きたい~

    ブログを書くことについて延々迷走している。迷走していない瞬間がないと言っても過言ではない。 と言っても私の場合は投稿をさっぱりしていないので(半年で二十程度)、方向性の混乱が読み手に伝わっているわけではないだろう。方向性を感じるほど継続的に書いていないからだ。アウトプットに至る前の空間で迷走していて、書けないまま人知れずうろうろと彷徨っている。「作家になりたいと口では言っている人」のごとく、心が空回りするばかりで実績を構築できない。 書きたいことなら色々あるような気持ちだけはずっと抱いている。書き始めれば自分でも思いがけずするすると言葉を綴っているという経験もしばしばしている。文章を書くこと自体には、得意とは言えないもののコンプレックスはない。「ハマれば何かしら書ける」というふわっとした期待を持って、しかし望むような頻度で「ハマる」ことなどないままにいた。 noteとこのブログの過去の投

  • 副業でビリヤニ作り。会社員が「街をおもしろくする」ためにやったこと - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    副業の目的は人それぞれ。例えば副業を「成長のためのステップ」と捉え、自分にないスキルや知識を得る機会として活用する人もいます。 奈良岳さんはポップアップスペースの運営やイベントの企画に携わるかたわら、店舗やイベントに出張してビリヤニ(注:スパイスをふんだんに使ったインドの伝統的な炊き込みご飯)を作っています。「街をおもしろくしたい」という思いから、まちづくりにまつわるさまざまな仕事に関わり、新たな経験を積む日々です。 奈良さんにとって、ビリヤニ作りは「街をおもしろくする」ためのプロセスであり、自分を成長させるための副業でもあります。 街や仕事に対する固定概念にとらわれない考え方、そこから導き出される副業選びの方法論は、「目標ドリブン」で副業を選びたい皆さんの参考になりそうです。 奈良岳と申します。僕は今、一つの目標に向かって、業・副業の分け隔てなくさまざまな仕事に携わっています。その目

    副業でビリヤニ作り。会社員が「街をおもしろくする」ためにやったこと - ミーツキャリアbyマイナビ転職
  • Shopify・スマレジ連携で、ECと店舗の顧客データを一元化 誰もがオムニチャネル化できる時代へ

    “つなぐ”ことで生まれる新しい価値 いま改めてオムニチャネル化を データフィード関連のサービスを中心に事業を展開する株式会社フィードフォース。ソーシャルログインサービスを提供するグループ企業の株式会社ソーシャルPLUSを含め、デジタルマーケティングの分野に強みを持つ。そんなフィードフォースが2021年4月、リアル店舗に向けた新サービスとして「Shopify」とクラウドPOS「スマレジ」間の顧客データを連携・一元化するアプリ「Omni Hub」の提供を開始した。 いま改めてオムニチャネルに着目しているという同社だが、Omni Hubによるリアル店舗とECの連携で、実際にどのようなことが実現できると考えているのだろうか。同サービスのビジネス活動全般を担当する井形さんはまず、Omni Hubの開発背景を次のように話す。 「以前の記事で塚田がお話をさせていただいたように、当社では『何かと何かをつな

    Shopify・スマレジ連携で、ECと店舗の顧客データを一元化 誰もがオムニチャネル化できる時代へ
  • 2020年EC売上高、上位300社で前年比27.9%増 衣料品ではZOZOが首位をキープ

    紙姉妹誌の「月刊ネット販売」で実施した売上高調査「ネット販売白書」では、2020年度のネット販売実施企業上位300社の合計売上高は6兆1443億円となり、前年調査の4兆8042億円と比べて27・9%増加した。コロナ禍の影響でEC化が加速。前年に引き続き、アマゾンジャパンが2位以下を大きく引き離す結果となった。(9月25日発売の「月刊ネット販売」10月号「第21回ネット販売白書」に300社の売上高ランキングと商材別市場解説を掲載) 300社の内、左表では上位30社までを掲載。30社の中で増収となったのが23社で、その内21社が2桁増収となり、減収企業は1社のみだった。アマゾン以外では、家電量販店企業のEC事業の躍進が目立っている。 ランキングの上位企業を見ると、トップとなったアマゾンジャパンでは、昨年4月から玄関先や車庫など顧客が事前に指定した場所に商品を配達する、いわゆる「置き配」につい

    2020年EC売上高、上位300社で前年比27.9%増 衣料品ではZOZOが首位をキープ
  • 老舗書店・有隣堂の破天荒YouTube戦略 8カ月で登録者が27倍に

    神奈川県を中心に、首都圏で約40店の書店を運営する有隣堂(横浜市)。100年以上もの歴史を持つ老舗書店のYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」の登録者数が何と21年に入ってからの8カ月間で約27倍と急増し、話題を集めている。書店員と謎のキャラクターが繰り広げる音トークになぜ多くの人が熱狂するのか、人気の理由を直撃した。 創業100年を超える老舗書店、有隣堂が展開するYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」が話題だ。スタートしたのは、2020年6月末。人気テレビ番組をほうふつとさせるタイトルだが、出演するのは有隣堂の店員、そしてMCを担当するのは有名タレントではなく、ミミズクのぬいぐるみ「R.B.ブッコロー」だ。 「有隣堂しか知らない世界」の一番の魅力であり驚きは、商品を売ることを主目的としてつくられていないことだろう。7~8分にまとめられた動画では、淡々と商品を紹介

    老舗書店・有隣堂の破天荒YouTube戦略 8カ月で登録者が27倍に
  • 【1min | GAX】400近いBtoBマーケティング施策を振り返り、改善に繋げていくKPIレポートはどう生まれたのか|佐藤 岳|GAXマーケティング

    GAX(ガックス)のナレッジ記事を「1分で読める」短縮版でお届けする【1min | GAX】です! 今回は、マーケティングキャンペーンのKPI管理についてお話します。 ざっくり言うと マーケティングプロセスを整備 KPIレポートを作成 毎週数値をレビューし考察する 営業とマーケの連携が大事 ▼もっと知りたい!方は、こちらをぜひどうぞ(約4,900字)

    【1min | GAX】400近いBtoBマーケティング施策を振り返り、改善に繋げていくKPIレポートはどう生まれたのか|佐藤 岳|GAXマーケティング
  • e コマースサイトの SEO ベスト プラクティス | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Google 検索で e コマースサイトを見つけやすくするためのおすすめの方法 あらゆる e コマースサイトにとって大きな課題となるのが、検索結果に表示されることです。顧客を獲得して顧客との関係を築くことは、ビジネスが成長するうえで重要な要素です。Google は、購入経路の各段階で買い物客にサイトを見つけてもらえるようにします。 この一連のガイドは、ウェブサイトを構築し、サイトが Google に最適化されて、SEO のベスト プラクティスに従うようにしたいと考えているデベロッパーを対象としています。オンライン コマースサイト(e コマース)に焦点を当てていますが、説明のポイントの多くは、実店舗でのみ販売している商品を掲載しているサイトにも当てはまります。e コマースのデータとサイトの

    e コマースサイトの SEO ベスト プラクティス | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers
  • NFTが作る、新しいインターネット

    はじめに最後にOff TopicNFTについて話したのは3月の記事で、その時はNFTの説明と何故NFTがデジタルコレクタブルなのかを解説しました。そこから1〜2ヶ月間、NFTバブルは続いたが、5月〜6月頃に取引額が下がったと報道されたり、NFTに対する熱意が下がったように見えた。実際に私も最初に購入したNFTでNBAのハイライトをNFT化するNBA Top Shotの二次流通価格が落ちたのを見て、一旦バブルが終わったように感じた。それでもシリコンバレー内では夏の間はDAOやWeb3について熱く語る人が多かった。そして直近ではAxie InfinityやBored Apesなど新しいユースケースが出てきたおかげで、今まで以上にこの業界が盛り上がり始めた。2021年8月で62万回、$2.3B分のNFTが売買されている(2021年6月のNFT取引額は$270Mぐらい)。 引用:NonFungi

    NFTが作る、新しいインターネット
  • 40歳で仕事をリセット。再び「学生」になった篠原ともえが、表舞台の仕事からデザイナーになるまで

    好きなものと生きていく#44 篠原ともえ、42歳。シノラーとして一世を風靡したのは今から20年以上前のことだ。まだ高校生だった彼女は、ブレイク中にもかかわらず大学に通うことを選んだ。 歌手・タレントとして活動しながら、少しずつ衣装デザインの仕事を始め、昨年末は紅白歌合戦に出場したアーティストの衣装を手がけ、デザイナーとして注目を集めた。 華々しい経歴を持っている彼女だが、実は40歳を期に一度仕事をリセット。休業中に、かつて通った文化女子短期大学(現・文化学園大学)の門をくぐった。仕事を休んでまで、学びを優先した理由とは――。(撮影/堀内麻千子、ヘアメイク/ナリタミサト、編集/メルカリマガジン編集部) ──ブレイク当時、多忙を極めながら大学に進学することはすごく話題になりました。芸能界の仕事にしぼってもよかったと思うのですが、なぜ進学を? 私の中では、すごく自然な選択でした。高校生の頃から芸

    40歳で仕事をリセット。再び「学生」になった篠原ともえが、表舞台の仕事からデザイナーになるまで
    chilogic
    chilogic 2021/09/22
    良い記事だなあ
  • 登山アプリ『ヤマレコ』がApple WatchのwatchOS 8対応の新機能をリリース! ハンドジェスチャーの操作や常時表示が可能に

    スマートウォッチライフTOP NEWS 登山アプリ『ヤマレコ』がApple WatchのwatchOS 8対応の新機能をリリース! ハンドジェスチャーの操作や常時表示が可能に 国内で初めてApple Watchに対応した登山地図アプリ「ヤマレコ」。 スマホを取り出さなくても、腕につけたApple Watchを見るだけで現在地や予想到着時刻を確認できる点から、多くのユーザーから支持されています。 同アプリが、2021年9月21日にリリースしたApple Watchの新しいOS「watchOS 8」に対応した新機能をリリースしました。 watchOS8対応で、ヤマレコ(4.00)に追加された新機能は以下の3つです。 常時表示ディスプレイ対応 AssistiveTouch対応 省電力 なおApple Watchの「ヤマレコ」アプリの魅力や概要については、下記の関連記事もご参照ください。 【ヤマレ

    登山アプリ『ヤマレコ』がApple WatchのwatchOS 8対応の新機能をリリース! ハンドジェスチャーの操作や常時表示が可能に