タグ

populationに関するdazedのブックマーク (77)

  • 香港の23年人口750万人、前年比+0.4% コロナ禍後2年連続増

    2がつ21にち、 香港政府によると、2023年は香港の人口が前年の747万人から3万0500人(0.4%)増加し750万人となった。ビクトリア・ハーバーで1月撮影(2024年 ロイター/Lam Yik) [香港 21日 ロイター] - 香港政府によると、2023年は香港の人口が前年の747万人から3万0500人(0.4%)増加し、750万人となった。

    香港の23年人口750万人、前年比+0.4% コロナ禍後2年連続増
  • 2100年「8000万人国家」を 人口減少で対策強化提言―民間有識者会議:時事ドットコム

    2100年「8000万人国家」を 人口減少で対策強化提言―民間有識者会議 2024年01月09日18時34分配信 人口戦略会議の三村明夫議長(左)から提言書を受け取る岸田文雄首相=9日午後、首相官邸 民間の有識者らでつくる「人口戦略会議」(議長・三村明夫前日商工会議所会頭)は9日、人口減少を踏まえた提言「人口ビジョン2100」を公表した。今後想定される人口の急減により、日社会が「果てしない縮小と撤退を強いられる」と警鐘を鳴らし、2100年の「人口8000万人国家」を目標として提唱。若者世代への支援推進や、人口戦略を扱う司令塔機能を内閣に設置することなどを求めた。 【特集】「人生格差」に目配りを 少子化対策で欠く論点 会議メンバーは同日、首相官邸で岸田文雄首相に提言を手渡し、政府内の体制や法制面の整備を要請。三村氏によると、首相は「しっかり受け止める。官民が連携して社会の意識改革に取り組

    2100年「8000万人国家」を 人口減少で対策強化提言―民間有識者会議:時事ドットコム
  • スペイン人口、4800万人超に 外国人が急増

    スペインで通りを歩く人(2015年11月25日撮影)。(c)PIERRE-PHILIPPE MARCOU / AFP 【12月14日 AFP】スペイン統計局(INE)は13日、同国の人口が4800万人を超えたと発表した。外国人人口、中でもウクライナ人の急増が目立っている。 2023年1月1日時点のスペインの人口は4808万5361人で、前年の4748万6727人から1.26%増加した。 外国人人口は608万9620人となり、人口の12.7%を占めている。 外国人が急増した要因の一つに、2022年2月にロシアが開始したウクライナ侵攻がある。この年、国外避難したウクライナ人数十万人のうち8万3401人がスペイン移住。これにより、同国に住むウクライナ人は前年比76%増となった。 外国人で最も多いのはモロッコ(89万3953人)、次いでルーマニア(62万9755人)、コロンビア(45万3911人

    スペイン人口、4800万人超に 外国人が急増
  • 焦点:伊メローニ首相、移民規制の一方で外国人労働者の受け入れ拡大

    [1/2] 12月6日、 マドウ・コウリバリーさん(写真)は、歴史あるイタリアに来てまだ日の浅い新顔だ。フィレンツェで11月撮影(2023年 ロイター/Remo Casilli) [ローマ 6日 ロイター] - マドウ・コウリバリーさん(24)は、歴史あるイタリアに来てまだ日の浅い新顔だ。 ギニア出身のコウリバリーさんがこの国に来たのは2018年。人手不足を外国人労働者で埋める取り組みの一環として、トスカーナ地方初の移民出身バス運転手になった。誰よりも驚いたのはコウリバリーさん自身だった。 「バスの運転手なんてとんでもない、できるわけがないと言った」とコウリバリーさんは回想する。「アフリカ人がイタリアでバスを運転するなんて。しかも、船で渡ってきたアフリカ人がね」 コウリバリーさんが経験したのは、メローニ伊首相による移民政策の対照的な2つの側面のうち、「歓迎」サイドだ。 メローニ氏は昨年10

    焦点:伊メローニ首相、移民規制の一方で外国人労働者の受け入れ拡大
  • エジプト大統領、出生抑制訴え 中国を成功例に

    エジプトの首都カイロ市内の様子(2017年12月12日撮影)。(c)Mohamed el-Shahed / AFP 【9月6日 AFP】エジプトのアブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領は5日、アラブ世界で最も人口が多い同国の出生抑制を呼び掛け、中国の一人っ子政策を例に挙げた。 シシ氏は出生数について「年間40万人が求められる」と述べた。エジプトの人口は約1億500万人で、昨年の出生数は220万人近かった。 ハーリド・アブデル・ガッファル(Khaled Abdel Ghaffar)保健・人口相が会合で「子どもを持つのは個人の完全な自由だ」と述べると、シシ氏は「その考えには同意できない」と反論。 シシ氏は「状況(同国史上最悪の経済危機)の深刻さも把握していないような人々に子どもを持つ自由を委ねるつもりか。最終的にその代償を払わされるのは社会全体とエジプト国家だ

    エジプト大統領、出生抑制訴え 中国を成功例に
  • 介護の賃金が上がらない理由

    先日日記を公開した際に「介護の賃金がなぜ低いのか」という意見をいくつかいただいた(統計を見ると若干上がっているようだが1、業界団体的には「従業員の確保が困難」な程度であるようだ2)。この問題は「高齢化問題(のうち特に年金財政の悪化)は少子化対策では解決しない」=「長寿化とは老いの苦しみが長引くことである」といった議論と並ぶ、長寿化議論の中核をなす問題の一つで、𝕏(ツイッター)ではよく解説しているので、この機会にブログに固定しておこうと思う。 介護の生産性を上げられない 介護の賃金が上がらない理由の一つは、介護は生産性を上げにくい――一人当たり、単位時間あたりの処理量を増やしにくいからである。 多くの労働集約産業では、機械化で生産性が大きく向上してきた。製造業ではかつて家内制手工業の時代は職人が鑿と金槌を振るって一つずつ作っていたものが、機械化により短時間でで何百という数を作るものに変わっ

    dazed
    dazed 2023/08/10
    お金儲けにならないし生産性も低い、とはいえ社会的に必要だし激務なんだけど?みたいな職業をいかに維持するのか。介護業界に限らず、現代社会の難しい課題だな。
  • 東京都の人口 過去最多の1408万人余 都市に人が流入傾向|NHK 首都圏のニュース

  • 増える?減る?高齢者人口・特養入所希望者数の今後は Q&A | NHK

    入所を待つ待機者が多く「なかなか入れない」と言われてきた介護施設、特別養護老人ホーム。 都市部を中心に依然、多くの高齢者が入所を待つ一方で、人口減少が進み、高齢者の人口も減り始めている地域では、ベッドの空きが出るのを懸念する施設も出てきています。人口減少時代の「特養」の実情をQ&Aでまとめました。 Q1.「特養」ってなかなか入れないのでは? 特に大都市部では、入所を希望する高齢者が依然として多い状態が続いています。厚生労働省は特別養護老人ホームへの入所を希望する人について3年に1度調査していて、2022年4月時点の調査では全国1018の自治体から回答がありました。 それによりますと、入所希望者はおよそ27万5000人でした。前回、2019年の調査からおよそ5万人減少していますが、依然多くの人が入所を待機している状態です。 このうち全国で最も多い2万3694人に上るのは東京都で3月下旬、板橋

    増える?減る?高齢者人口・特養入所希望者数の今後は Q&A | NHK
  • 平野克己『人口革命 アフリカ化する人類』 - 西東京日記 IN はてな

    去年の夏に出たときに読もうと思いつつも読み逃していたのですが、これは読み逃したままにしないでおいて正解でした。 著者が2013年に出した『経済大陸アフリカ』(中公新書)は、アフリカの現実から既存の開発理論に再考を迫るめっぽう面白いでしたが、今作も人口について基的な理論を抑えつつ、それに当てはまらないアフリカの動きを分析していくことで、未来の世界が垣間見えるような面白いです。 目次は以下の通り。 第1章 人口革命と人口転換 第2章 グローバル人口転換 第3章 アフリカの人口動向 第4章 人口と糧 第5章 人口と経済 18世紀後半からイギリスで1%を上回る人口増加が持続的につづいたことが人口革命の始まりと言われています。その結果、イギリスの人口は1801年の約1600万人から1920年には約4682万人まで3倍近くになりました。 これがアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド

    平野克己『人口革命 アフリカ化する人類』 - 西東京日記 IN はてな
  • 世界最速で「人口崩壊」する韓国...同時に北朝鮮でも急激な少子化が起きていた

    北朝鮮の子供たち(平壌、2018年9月) Pyeongyang Press Corps/Pool via REUTERS <日を上回るペースで少子化が進む韓国についてイーロン・マスクも「世界で最も速い人口崩壊に直面」と語ったが、北朝鮮でも同様の現象が> 韓国統計庁は22日、女性1人が生涯に産む子どもの推定人数である「合計特殊出生率」が2022年に0・78となり、統計を開始した1970年以降で最も低かったと発表した。 経済協力開発機構(OECD)加盟国の2020年時点の平均(1・59)の半分にも満たず、韓国だけが5年連続で1に満たなかった。日の1・30(21年)も大きく下回り、止まらぬ少子化に社会の危機感が増している。 韓国の人口減少を巡っては、米電気自動車(EV)大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏が昨年5月、ツイッターへの投稿で、「韓国と香港は、世界で最も速い人口崩

    世界最速で「人口崩壊」する韓国...同時に北朝鮮でも急激な少子化が起きていた
  • 中国の一部省政府、結婚に30日の有給休暇 出生率向上を期待

    中国共産党機関紙、人民日報健康号は2月21日、国内のいくつかの省政府は結婚するカップルが増え、低迷する出生率が上昇するのを期待して、若い新婚夫婦に30日間の有給休暇を与えていると報じた。写真は浙江省杭州市の婚姻届所でバレンタインの日にポーズを取る新婚夫婦。14日撮影。China Daily via REUTERS(2023年 ロイター) [香港 21日 ロイター] - 中国共産党機関紙、人民日報健康号は21日、国内のいくつかの省政府は結婚するカップルが増え、低迷する出生率が上昇するのを期待して、若い新婚夫婦に30日間の有給休暇を与えていると報じた。 中国では結婚の有給休暇は最低3日だが、2月以降、各省がより長期の休暇を独自に設定することが可能になった。甘粛省と山西省は30日間の有給休暇を出すようになったが、上海は10日間で、四川省はまだ3日間だという。

    中国の一部省政府、結婚に30日の有給休暇 出生率向上を期待
  • エピソード - 時論公論

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    エピソード - 時論公論
  • 人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大 - 日本経済新聞

    人口の東京への集中が再加速している。総務省が30日発表した2022年の住民基台帳人口移動報告では、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が3万8023人となり、超過幅は3年ぶりに拡大した。新型コロナウイルス禍の影響が薄れ、21年に比べて7倍に増えた。雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。22年に都道府県をまたいで引っ越し、転入届を出した人の移動を集計した。コ

    人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大 - 日本経済新聞
  • 【詳しく】中国 61年ぶり人口減に転じる 今後の影響や見通しは | NHK

    中国政府は、去年末の時点の中国土の人口が推計で14億1175万人と、前の年に比べて85万人減ったと発表しました。中国の人口が減少に転じるのは61年ぶりで、この傾向が続けば今後の経済成長に影響を及ぼすことも懸念されます。 中国国家統計局は17日、中国土の人口が去年末の時点の推計で14億1175万人と、前の年に比べて85万人減ったと発表しました。 これまでに中国の人口が減少に転じたのは、大衆を動員し鉄鋼や穀物の増産を短期間で目指した「大躍進」政策が失敗し、多くの餓死者が出た時期にあたる1960年と1961年の2回だけで、61年ぶりとなります。 また去年1年間に生まれた子どもの数は推計で956万人で、前の年より106万人減少しました。 人口1000人あたりの生まれた子どもの数を示す「出生率」は去年末の時点で6.77と1949年の建国以来、最も低くなりました。 一方、65歳以上の高齢者の数は2

    【詳しく】中国 61年ぶり人口減に転じる 今後の影響や見通しは | NHK
    dazed
    dazed 2023/01/17
    “これまでに中国の人口が減少に転じたのは、大衆を動員し鉄鋼や穀物の増産を短期間で目指した「大躍進」政策が失敗し、多くの餓死者が出た時期にあたる1960年と1961年の2回だけで、61年ぶり”
  • 東京都 2歳までの第2子保育料無償化へ 所得制限なし | NHK

    東京都の小池知事は、少子化対策を充実させるため、18歳以下に月5000円を給付する方針を正式に決めるとともに、第2子の保育料の無償化などにおよそ1兆6000億円を新年度予算案に盛り込むことを明らかにしました。 東京都は、新年度、令和5年度予算案に盛り込む施策について、今月6日から小池知事による査定を行っていて、12日は少子化対策の充実などについて検討が行われました。 このあと小池知事は記者団に対し、都内の18歳以下に月5000円を所得制限を設けず給付する方針を正式に決め、必要な経費として1261億円を予算案に盛り込むことを明らかにしました。 給付は来年1月から開始され、令和5年度分の6万円が一括して給付される見通しです。 また、第2子の保育料を所得制限を設けずに無償化する方針も明らかにし、必要な経費として110億円を予算案に盛り込むことにしています。 さらに、健康な女性が将来の妊娠・出産に

    東京都 2歳までの第2子保育料無償化へ 所得制限なし | NHK
  • 小池都知事 少子化対策に“健康な女性の卵子凍結保存”を検討 | NHK

    危機的な状況が指摘される少子化への対策として、東京都の小池知事は、健康な女性が卵子を凍結保存する際の支援策を検討する考えを示しました。 ことしの日人の子どもの出生数は統計開始以来、初めて80万人を下回る可能性があると指摘されていて、政府は危機的な状況だとしています。 こうした中、小池知事は記者会見で「少子化は大きな問題だ。女性への支援の充実という観点から、将来の選択肢としての卵子凍結について、対応を検討していきたい」と述べ、健康な女性が卵子を凍結保存する際の支援策を検討する考えを示しました。 そのうえで、「来年度予算案に盛り込むぐらいの速さで考えていきたい。日産科婦人科学会などは後ろ向きと聞いており、どのような形で進められるのかなど、課題を整理したい」と述べました。 卵子の凍結保存について、都は、昨年度から若い世代のがん患者などに費用の助成を行っています。 松野官房長官「政府として支援

    小池都知事 少子化対策に“健康な女性の卵子凍結保存”を検討 | NHK
  • 脱「東京集中」へ知事連合 令和臨調と連携、国にいら立ちも―人口減対策で世論喚起・22県:時事ドットコム

    dazed
    dazed 2022/11/14
    “象徴的だったのは19年の全国知事会議での議論。当時、知事会内には「東京一極集中の是正」を国に求める動き(…)しかし、小池百合子都知事が(…)猛反対。提言書は全ての知事の賛成が原則のため、この文言は削除”
  • 人手不足が日本を合理的な社会にしていく 週刊プレイボーイ連載(542) – 橘玲 公式BLOG

    アイスランド・レイキャビクの空港でレンタカーを借りようとしたら、カウンターでキーといっしょに車のイラストが描かれた紙を渡されました。戸惑いながら駐車場に行ってみると、レンタカー会社のスタッフは誰もおらず、利用者が書類を片手に車体を真剣にチェックしています。返却の際に傷があると賠償が発生することがありますが、そのときなって「これは最初からついていた」といっても手遅れなので、あらかじめ自己申告することになっているのです。 ホテルに着くと駐車場が満車で、フロントの女性にどうすればいいか訊くと、午後6時から午前10時までは路上駐車が許可されているから、そのあたりに適当に駐めておくよういわれました。10時過ぎたらどうなるのかと訊くと、ちょっと肩をすくめて、「レッカー移動される前に自分で動かしてね」との答えが返ってきました。 「そんなの当たり前だよ」ホテル近くのバーで知り合った男性にその話をしたら、一

  • 【解説】世界人口、15日に80億人到達 国連見通し

    世界の人口の推移と将来推計(高位、中位、低位)を示した図(2022年11月4日作成)。(c)ANIBAL MAIZ CACERES, JULIA HAN JANICKI / AFP 【11月13日 AFP】国連(UN)の報告書によると、世界の人口は15日に80億人に達する見通しだ。増加ペースは鈍化するものの向こう数十年にわたり増え続けるが、地域間の人口動態格差は広がると予想されている。報告書の要点を紹介する。 ■増加ペースは鈍化へ 報告書は国連経済社会局(DESA)人口部がまとめた。1950年時点の世界人口は25億人だったが、それから3倍以上に増えたことになる。 ただ、国連人口基金(UNFPA)のレイチェル・スノー(Rachel Snow)氏はAFPに対し、増加率は1960年代初めにピークに達した後、大幅に低下していると語った。 年間増加率は1962~1965年は2.1%だったが、2020

    【解説】世界人口、15日に80億人到達 国連見通し
  • 日本人の変わらぬハワイ愛、そのルーツを探る

    (CNN) ハワイは常に日人観光客に最も人気のある旅行先のひとつだが、ハワイ旅行だけが彼らのハワイへの愛情表現ではない。 日全国でハワイのべ物や服が売られ、さらにハワイの祭りまで開催されており、日人がハワイを愛する理由が単にビーチだけではないことがうかがえる。 日旅行代理店HISの2022年の旅行動向レポートによると、同年の夏休みの海外旅行先として最も予約が多かったのがハワイで、同社を通じて予約された夏の海外旅行の2割を占めたという。 日人がハワイに夢中になる理由を一言で言い表すとすれば「癒やし」だろう。多くの日人はハワイから自由の感覚やリラクゼーションを連想するが、癒やしという言葉にはこの2つの意味も含まれている。 人気上昇の一方、価格も上昇 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)以前は、ハワイを訪れる海外旅行者の中で日旅行者が最も多かった。またハワイ州観光

    日本人の変わらぬハワイ愛、そのルーツを探る
    dazed
    dazed 2022/10/23
    “米国勢調査局が実施した米国コミュニティー調査(ACS)のデータによると、2016年から20年にかけての調査では、ハワイ在住者のうち日本人あるいは日本人の血を引く人の割合は22.3%に上った”