タグ

2008年3月30日のブックマーク (17件)

  • API検索 - Flex Coder

    Flexエンジニアはブックマークせよ! Flex-Docs http://flex-docs.com/f/

    API検索 - Flex Coder
    dealforest
    dealforest 2008/03/30
    Flex API
  • 八角研究所 : Flashで覚えるアセンブラ・スタックマシン入門(Flasm)(1) - Flashのアセンブラ Flasm を使ってみよう

    Flashで覚えるアセンブラ・スタックマシン入門(Flasm)(1) - Flashのアセンブラ Flasm を使ってみよう

  • 2006-07-16 - ◆nemu90kWw.の雑記

    ■[AS3]mxmlcの使い方とコンパイルオプションを勝手に解説 講座とか書くならやっぱり無料がいいってんで、そろそろFlex BuilderからFlex SDKに移行しようとしているんだけど、扱い方が分からなきゃどうしようもないんでざっくり調べてみた。 解説もざっくりしてるけど、まあ大体のことは分かると思う。 書きかた ビルドするだけならasファイルを指定するだけでいい。 例えば「test.as」を指定すれば、同じフォルダにtest.swfが作成される。 mxmlc test.as asファイルの指定は1個のみ。もちろんimportしたクラスなどは自動的に読み込まれる。 オプションの書きかたは大きく分けて2通りある。 1つはコマンドラインに直接書く方法。 mxmlc -output bin/test.swf -default-size 320 240 -default-frame-ra

    dealforest
    dealforest 2008/03/30
    mxmlc使い方とか解説
  • ビルドのコマンドライン実行 - developmenttips @ ウィキ

    (1)単一ファイルの実行 (例)「test.as」を指定すれば、同じフォルダにtest.swfが作成される。 mxmlc test.as (2)専用のxmlファイルを利用する ファイル名は、読み込むasファイルの名前+"-config.xml"にすると自動的に読み込んでくれる。 (test.asならtest-config.xml) <output>bin/test.swf</output> [書き出し先の設定:ファイル名よりむしろフォルダの変更に使うことが多そう。] <default-size> <width>320</width> <height>240</height> </default-size> [サイズ指定。指定しなかった場合は500x375になる。] <default-frame-rate>60</default-frame-rate> [フレームレート指定。指定しなかった場

    ビルドのコマンドライン実行 - developmenttips @ ウィキ
    dealforest
    dealforest 2008/03/30
    build
  • Hacking the Flex SDK | Jacob Wright

    The Flex SDK is finally fully open-source. So I thought I’d have a little fun and implement my own Binding classes to be used when using the [Bindable] metadata tag in an ActionScript 3 project. The first thing I did of course was to checkout the Flex SDK from subversion. They’ve got instructions on doing all that in their wiki. The wiki also has some great instructions for downloading and install

    Hacking the Flex SDK | Jacob Wright
  • Ant - developmenttips @ ウィキ

    Antとは Ant導入手順 Antタグ解説 build.xml構成 Antタスク?

    Ant - developmenttips @ ウィキ
  • compcのやり方:nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

    FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ帳 ちょっと前になりますが、Mike Chambersさんが自身のblogでcompcでのswc作成方法を紹介していました。 最初のエントリには、コマンドラインでcompcを実行する方法と、Manifest.xmlの書き方が出ています。リンクにはmxmlcとcompcのオプションがかかれているページやManifestファイルの紹介ページがありました。 2つ目のエントリは、compcをantを用いてバッチ的に行う方法がbuild.xmlとともに紹介されています。 s2flex2ではAMF3のgatewayに接続する為のcomponentを別途作成しているのですが、このコンポーネントでもswcファイルを作っています。 swcファイルは、Flex Li

    dealforest
    dealforest 2008/03/30
    swcファイル作る
  • FrontPage - PukiWiki-official

    PukiWiki† ようこそPukiWikiの公式サイトへ!! 最新バージョンは PukiWiki 1.5.4 です (PHP8.1対応) ダウンロード: PukiWiki/Download/1.5.4 PukiWiki 1.5.3以前のバージョンには複数の脆弱性が見つかっています。管理者の方は早急に PukiWiki 1.5.4 へバージョンアップをお願いします。 詳細 (2022/08/23) PukiWikiに関して、何か質問のある方は 質問箱 へ ↑ 管理者の方へ† OSやPHPのバージョンアップでPukiWikiが動作しなくなった場合 →FAQ/45 をご参照ください 最新のリリースアナウンス、セキュリティアップデートなどの情報を受け取るためにPukiWiki-announce メーリングリストを購読して下さい PukiWiki開発サイトでは、次期バージョンの開発だけでなく、現行

  • ダウンロード - FreeStyleWiki

    2008-7-16 FSWiki 3.6.2(3.6.3 dev3以前の開発版含む)向けのセキュリティパッチを公開しました。以下のURLからダウンロード可能です。 http://sourceforge.jp/projects/fswiki/downloads/20797/fswiki-patch-20080716.zip FSWikiで使用しているCGI::SessionCGISESSIDというCookieにセッションIDを格納し、セッションIDをファイル名としてサーバ上にセッション情報を保持します。このときセッションIDに相対パスが含まれていると、CGIスクリプトのパーミッション設定が不適切な場合、セッション情報ファイルがサーバ上の任意の場所に生成される可能性があります。今回のパッチを適用することでセッションIDにアルファベットと数字以外は許容しないようになります。この問題はCGI::

  • FreeStyle Wikiをインストール - ctrlbの日記

    とりあえずやったこと。 FreeStyle Wiki 3.6.2をダウンロード /Users/ctrlb/Sites/ の下に放り込む /etc/apache2/users/users/ctrlb.conf で、AllowOverride を書き換え wikiディレクトリのsetup.shを実行 /Users/ctrlb/Sites/wiki3_6_2/.htaccessで、OptionsにExecCGIを追加 /etc/apache2/httpd.confのAddHandler cgi-script .cgiのコメントを外す ここでFrontPageを表示してみたところ、 Permission denied at plugin/core/ShowPage.pm line 33. at lib/Util.pm line 683.のエラーが表示される。そのまま検索してみると、どうもowner

    FreeStyle Wikiをインストール - ctrlbの日記
  • u1hoshinoの日記

  • Antメモ

    2002/12/1 作成 Antの使い方 簡単なビルドファイルを作成、実行し、Antの使い方を説明します。 インストール Jakrta AntのサイトからAntのバイナリをダウンロードし、 適当なディレクトリに展開します。 環境変数を設定します。 Windowsの例 set ANT_HOME=C:\apps\j2sdk1.4.0_01 set JAVA_HOME=C:\apps\jakarta-ant-1.5.1 set PATH=%PATH%;%ANT_HOME%\bin Hello Ant 簡単なAntのビルドファイルを書いて、実行してみましょう。 "hello ant"と出力するだけのビルドファイルを作成します。 作成するファイル名はbuild.xmlという名前にします。 build.xmlの内容 <project name="helloant" default="hello"> <

  • swfmillでFlash Lite 1のswfを扱えるようにしてみた : DSAS開発者の部屋

    Flashに関連するオープンソースなツールのひとつに、swfmillがあります。swfmillは、swfファイルを解析してxmlファイルに変換したり、逆にxmlからswfファイルを生成することができるツールです。swfmillの使い方についてはいろいろなところで紹介されているので、ここではFlash Lite 1.xのswfファイルをswfmillで扱うときの問題点について紹介したいと思います。 swf内の文字コード FlashはVersion 6からUnicodeに対応しました。Unicode対応前と対応後でswfファイル内の文字エンコードが異なり、対応前はcp932(日語の場合)、対応後はUTF-8になります。 そして、Flash LiteとFlashのバージョン間対応ですが、Flash Lite 1.xはFlash 4がベースになっており、Flash Lite 2.xはFlash

    swfmillでFlash Lite 1のswfを扱えるようにしてみた : DSAS開発者の部屋
    dealforest
    dealforest 2008/03/30
    -e で文字コードを指定できる patch
  • FreeMind活用クラブ - マインドマップをフリーソフトで

    当サイトは、最も早くFreemindの利用方法を日人向けに発信しはじめたサイトです。 当サイト公開当時、Freemindに関する日語の情報は、断片的なものしか存在しておらず苦労しましたが、おかげさまで、Freemindの普及にも貢献できたかと思います。 2005年から約8年間、運営を続けてくる事ができましたのも、リンクを貼って紹介してくださった多くの方のおかげです。 これからも最新情報の発信に努めてまいります。ご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。

  • http://www.scratchbrain.net/blog/ver2/entries/000672.html

  • ウノウラボ Unoh Labs: プロセスの監視を行う デーモン monit

    こんにちは satoです。 monitは プロセスの監視を行うデーモンです。 条件とそれに伴うアクションを指定することができます。 条件とは例えば以下のようなものがあります プロセスが起動していなかったら 特定のプロセスのメモリの使用量が あるサイズを超えたら 特定のプロセスのCPUの使用率が 50%を超えている状態が 10分続いたら 特定のポートに接続できなくなったら など アクションには以下のような物があります 起動、再起動する アラートメールを送信する ユーザスクリプトを実行する など これらを組み合わせて、プロセスの監視を行います。とくにユーザが作成したプログラムの監視などに効果を発揮します。インストールは RedHat系なら yum install monit で入ります。(CentOSや商用のRedHatはrpmforgeをリポジトリとして追加する必要があります) 主な設定ファ

    dealforest
    dealforest 2008/03/30
    プロセス監視
  • 最速インターフェース研究会 :: TemplateToolkitでハッシュを使う時の注意

    http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20070828/1188305840 ハッシュのキーの先頭が_だと取れなくなる、って話だけど、 それライブドアの社内IRCで去年の9月11日に散々既出のネタだよ。 ハッシュキーの先頭が.か_だとプライベートになって、itemだと取れなくなる。これはTTの仕様。 回避したいときは自前でプライベート関係なく値を取れるメソッドを定義してやればOK。 http://www.template-toolkit.org/pipermail/templates/2006-January/008206.html バージョンごとの検証とかしてないけど多分これで平気なはず。