2014年8月15日のブックマーク (11件)

  • AdDetector - For a more transparent internet.

    AdDetector reveals articles with corporate sponsors. This browser plugin puts a red banner above articles that may appear unbiased but are actually ads or press releases. Its goal is to improve transparency in media and on the web. Install for Chrome or Install for Firefox Trusted by 15,000+ people, AdDetector spots ads in over 100 top newspapers and online publications. More sites are being added

    deeeet
    deeeet 2014/08/15
    良いツール
  • Perl で CLI コマンドを書く

    Perl で CLI コマンドを書く方法はいろいろある。 スクラッチで書く CLI 用フレームワークにのる パーツを組み合わせる ここでは、3番目の「パーツを組み合わせて」書く方法を解説する。CLI 用フレームワークに乗ると、簡単に書くことができるようになるが、副作用としてフレームワークにない要求に応えたくなったとき、実現するのが逆に手間だったりするので、できる限り必要な要素ごとにモジュールを組み合わせて CLI を構築する方法をとりたい。そうしておくと、なにか面倒な要求に応える場合にも、スクラッチで書かなければいけない箇所をパーツごとに限定できる。 CLI スクリプトの構成 一枚スクリプト 小さなものは一枚スクリプトでも OK かもしれないが、将来的に拡張するのであればコマンドから内部ロジックをモジュールに出した方が良い。 モジュール化 以下のように、some_command の内部ロジ

    Perl で CLI コマンドを書く
    deeeet
    deeeet 2014/08/15
  • Haruki Murakami's Tokyo: Part 1 — Beginnings – Randomwire

    Even at a time like this, the street is bright enough and filled with people coming and going—people with places to go and people with no place to go; people with a purpose and people with no purpose; people trying to hold time back and people trying to urge it forward. After Dark Haruki Murakami is often described as one of the world’s greatest living novelists and has been compared with the like

    deeeet
    deeeet 2014/08/15
  • Website is not available

    Free hosting has reached the end of its useful lifeThe website you're visiting was hosted on a free platform that has been turned off. If you're the owner of the website, log in to recover your site and get more information.

    Website is not available
    deeeet
    deeeet 2014/08/15
  • Google認証なリバースプロクシ&静的コンテンツ配信サーバー「gate」 - unknownplace.org

    Kibana や Grafana を使う時に、これらはjsのツールなので、 Erasticsearch や InfluxDB といったバックエンドサービスにjsからアクセスできるようにする必要がある。 そのためには、 普通にバックエンドサービスのportを開放 nginxとかでリバースプロクシ とかする必要があり、めんどくさい。 さらにセキュリティのことを考えると、2の方法のうえに、nginxでSSL+Basic認証なんかにする必要があってよりめんどくさい。 さらに、僕はBasic認証が嫌いだ。 昔は Firefox + 1Password で良い感じにBasic認証の入力が行えたが、いまはだめになってしまったし、 Basic認証だとアカウントの管理もめんどくさい。 なので、Google認証なhttpdでリバースプロクシもできる、gateというツールを作った。 https://github

    deeeet
    deeeet 2014/08/15
  • 【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary

    original: The introduction to Reactive Programming you've been missing (by @andrestaltz) (translated by @ninjinkun, reviewed by @ma0e) あなたはリアクティブプログラミングと呼ばれる新しい方法が気になっている。 勉強するのは大変で、良い教材がないのでさらに難しい。私が勉強を始めたときは、まずチュートリアルを探した。見つけたのは一握りの実践的なガイドだけ、しかもそれらは表面をなぞっているだけで、リアクティブプログラミングのアーキテクチャ全体像を構築しようとしてはいなかった。ある関数を理解するのに、ライブラリのドキュメントは役に立たないことがある。 これを見て欲しい。 Rx.Observable.prototype.flatMapLatest(selector,

    【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary
    deeeet
    deeeet 2014/08/15
  • Data-focused Docker clustering - ClusterHQ

    King138 sebagai penyedia provider slot online gacor terlengkap seperti pragmatic play, pg soft, dan no limit city tersedia di RTP King 138 terbaru.

    Data-focused Docker clustering - ClusterHQ
  • マイクロサービス(microservices)とは何か – recompile.net

    マイクロサービス(microservices)という言葉をご存知でしょうか? 今、エンタープライズ界隈のソフトウェアエンジニアの間でマイクロサービスという言葉がにわかに盛り上がりつつあります。 マイクロサービスはJames Lewis氏によって提案された言葉です。詳細については、彼がMartin Fowler氏と共著で書いた「Microservices」という記事を参照してほしいのですが、ようするにひとつのアプリケーションを、Railsのような一枚岩のアーキテクチャではなく、複数の軽量なサービスを連携させたアーキテクチャでつくろうというアプローチです。 上述の記事 では、マイクロサービスの特徴が九つほど上げられています。 サービスによるコンポーネント化:ライブラリではなく別プロセスで動作するサービスによってアプリケーションのコンポーネント化を実現している。 ビジネスケイパビリティに基づく組

    マイクロサービス(microservices)とは何か – recompile.net
    deeeet
    deeeet 2014/08/15
  • まつもとゆきひろさん

    やりたいことは当はすごく沢山あって だけど大体の物は既にあるわけじゃないですか。 既にある物に勝つためには 優れたアイデアか あと20年続けるモチベーション のどちらかが必要だと思います。 まつもとゆきひろさん ( Rebuild.fm EP53 http://rebuild.fm/53/ )

    deeeet
    deeeet 2014/08/15
  • Your mini-Heroku with Dokku and Dokkufy - Cristiano Betta

    I've always enjoyed Heroku but there are plenty of reasons both monetary and practical not to use it. I always liked the deployment method through Git though. So this weekend at LeedsHack I started to look into Dokku, an open source mini-Heroku powered by Docker, Buildstep and some other bits that share infrastructure elements with Heroku. I found the installation rather tedious and as this was a

    Your mini-Heroku with Dokku and Dokkufy - Cristiano Betta
    deeeet
    deeeet 2014/08/15
    dokkuのtoolbeltね
  • 年に1回ブログ作りたくなったときに考えること - ✘╹◡╹✘

    最近HTML上の要素を直接編集できるようにするライブラリをつくってからというもの、どうしてブログの記事を編集するときに記事ページを直接編集できないんだろうとか、どうしてユーザに表示されるのと同じデザインを見ながら編集できないんだろう、プレビュー画面とテキストエリアを左右に並べて見比べているんだろう、とか色々な考えに取り憑かれてしまってやばい。 はてなブログやTumblrのテーマにJavaScriptを入れてAPI経由で編集したりできないか試してみたけど、APIを使うための認可用のトークンの発行が安全に行えないとか、異なるドメイン間で通信するのをブラウザが許していないので中継サーバを置くのがだるいとか、そういうことを見積もってみると結局コストが掛かり過ぎそうでぐったりしてた。ブログエンジンから作るみたいなことになると最高に大変そうなのでエディタ部分だけ取り替えたい。 ブログサービスをつくるの

    年に1回ブログ作りたくなったときに考えること - ✘╹◡╹✘
    deeeet
    deeeet 2014/08/15