タグ

SanadaMaruに関するel-condorのブックマーク (6)

  • 【真田丸】丸ロスなら松江においでよ 癒しの裏真田丸ツアーににどっぷり浸かろう - 汽水域 Ki-sui-iki

    『真田丸』、涙無しでは語れぬ最終回でした。 さっそく丸ロスに陥ったみなさんにお知らせです。 『真田丸』といえば松江です。丸ロス癒やすなら、松江ですよ。 最終回で幸村を討ち取ったのが、松平忠直の越前藩。『真田丸』編では、そこら辺がうやむやになっていましたが、そうなのです。直前の7時のニュースでは、ちゃんと言っていましたよ。 そして、その越前の流れを汲むのが松江です。敵ながら、幸村の勇姿を武士の鑑と尊び、代々語り継いできたのです。幸村ゆかりのお宝もありますよ。 元の上田、沼田が人気なのは仕方ない。仕方ないけど、混みますですよ。 かといって、仙台・伊達はずんだだけ。ドラマでは目立ちましたが、ずんだしかありません。だったら、通販でもいいじゃないですか。今は冷凍ずんだもある時代ですよ。 仙台行くくらいなら松江です。 丸ロスを癒やす『真田丸』ゆかりの穴場タウン・松江の見所をご紹介します。 真

    【真田丸】丸ロスなら松江においでよ 癒しの裏真田丸ツアーににどっぷり浸かろう - 汽水域 Ki-sui-iki
    el-condor
    el-condor 2016/12/22
    真田丸は置いといても松江城の天守は絶景なので一度は行くべきですよね寝台特急でも行けるし
  • <真田丸>「『幸村』ではなく『信繁』制作陣の本気感じた」=時代考証・丸島和洋さんに聞く(上) (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    el-condor
    el-condor 2016/12/09
    面白い記事。丸島先生のスタンスその他が垣間見えて面白い。
  • 【真田丸】撮影終了 堺雅人「本当に楽しい船旅でした」

    NHKで放送中の大河ドラマ『真田丸』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)のすべての撮影がきのう27日に終了した。昨年9月1日に長野県でクランクインして以来、約1年2ヶ月にわたった撮影をやり遂げ、主演の堺雅人は「当に楽しい船旅を過ごすことができました」と感無量な様子だった。 現代においても、戦国時代屈指の人気を誇る真田幸村の生涯を描く作。堺は「“真田丸”が一そうの船をイメージしていると最初に聞いたとき、当に船旅に出るようなつもりでこの撮影を楽しもうと思いました」と回想。「真田家が乗組員ならば、共演者の方々が我々を温かく迎えてくれる港、スタッフの皆さんが乗せてくれる船でした。乗り心地が決していいとは言えませんでしたし、どこに連れて行かれるかわかりませんでしたが、誰も見たことのない景色をたくさん見せてもらいました」とコメントした。

    【真田丸】撮影終了 堺雅人「本当に楽しい船旅でした」
    el-condor
    el-condor 2016/10/28
    総集編を考慮すると後1か月くらいだものなあ。寂しくなるな。
  • #三国志で使える真田丸 まとめ

    #社会人で使える真田丸 や #プロ野球で使える真田丸 から派生したという #艦これで使える真田丸 を見て、好きなジャンルで便乗していこうというまとめです。

    #三国志で使える真田丸 まとめ
    el-condor
    el-condor 2016/10/17
    なぜ混ぜるwww
  • 大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(35)|学部・研究科レポート-法学部|駿河台大学

    9月25日(日)に放送された第38回は、昌幸・信繁が配流先の紀伊国九度山に入ってから、慶長16年(1611)6月16日に、昌幸が死去するまでが扱われていました。 時代考証という立場からすると、この回で何よりも取り上げたいのが、九度山村と隣村との争いに際しての、信繁の発言です。秀吉の時に、村同士の争いは禁止され、争いの際に死人が出たら、双方の村の代表者が磔にされる、という内容のものです。これは秀吉の時期からみられた「喧嘩停止令」を意味しています。 「真田丸」では、第3回に村同士の争いを取り上げて以降、戦国時代に普遍的にみられていた村同士の争いが、社会の平和化のなかで、どのように変化していったのか、ということについて意識的に取り上げていただきました。第12回では、鉄火起請を取り上げて、村同士の争いについて大名が訴訟を受け付けるものの、きちんとした判断ができない場合に、「神裁」を行っていたことを

    大河ドラマ「真田丸」ワンポイント解説(35)|学部・研究科レポート-法学部|駿河台大学
    el-condor
    el-condor 2016/09/26
    興味深い話。平和になるということの意味の一端が理解できて参考になる。
  • 真田丸で秀吉が名古屋弁喋ってて凄く違和感があるんだけど

    元々名古屋の人なんだっけ? なんか今までの豊臣秀吉像から随分異なる印象を受けている。 あのトルネコの大冒険でシャナクした時に流れるSEよろしくな秀吉のテーマを聞きながら彼の名古屋弁を聞く度に この子猿みたいなのが天下を統一した名君なのかと疑いの眼差しで見てしまう。 まあ、史書などを漁ると晩年は暴君そのものだったとか言うけどね。 それでも名古屋弁で家康とか信繁にぎゃーぎゃー言うのは珍しくてどうしようもないんだよね。 秀吉は昔は標準語喋れなかったのか、じゃあ昔の大河は嘘っぱちだったのか。 正に青天の霹靂だったよ。 名古屋人すげえ。

    真田丸で秀吉が名古屋弁喋ってて凄く違和感があるんだけど
    el-condor
    el-condor 2016/06/14
    今の若い人だと、津本陽の「下天は夢か」とか知らないか/個人的に戦国もので方言で笑ったのは、信長の野望・武将風雲録だったかで歴史イベントで桶狭間の合戦が発生した時の「桶狭間だぎゃー」かな
  • 1