記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    popoi
    popoi メモ。

    2013/03/03 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 読んだ

    2008/07/14 リンク

    その他
    monogragh
    monogragh 岡田斗司夫的なオタクエリーティズムが古いことは論を待たないが、本田透的な「萌え」求道主義もやはり古い。もうそんなに生真面目にオタク文化に接する必要はないのである。

    2008/04/29 リンク

    その他
    ka-na-ta
    ka-na-ta ネタで楽しんでたつもりが、いつのまにかガチで萌えてるってことも

    2008/01/25 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 「いや、もう、「萌え」の時代は終わったよ」→個人的なネタの時代? 感性の分からないヤツは不要? なんだか寂しいな

    2008/01/19 リンク

    その他
    blueday
    blueday 生真面目というか素直に楽しみたい、けどそれが許されない時代と申すか。ネタはネタで嫌いではないとはいえ。

    2008/01/17 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou あたらしく同時代的なものは、『ハルヒ』ではなく、それを素材として消費したネタ文化。いま求められているものは、ベタな物語としてのおもしろさと、多重的な「ネタ」消費にも耐えられる奥行きを備えたコンテンツ

    2008/01/16 リンク

    その他
    lastline
    lastline この世界はずいぶん前から「ネタ」だったと思うんだけどな。インターネットでそれが広まった間はありますが。

    2008/01/15 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 むちゃくちゃ乱暴にネタ→TCP 萌え→HTTPぐらいと言ってみたり。 別階層で親子でも今じゃ普通は意識しないし並べて書かれたりしても違和感がない

    2008/01/15 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 作品に萌えキャラがいることなんてもう当たり前になりすぎてそれだけではまったくウケないけど、ネタ(あるいはエロ)にはしればとりあえず話題にはできる時代。いずれ「ネタ」もウケなくなるだろう。

    2008/01/15 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star この先生きのこる

    2008/01/15 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l この文脈でハルヒ?らき☆すたならまだわかるが/終わろうが始まろうがオタクにはあまり影響がなかったり。影響を受けるのは商売する人

    2008/01/15 リンク

    その他
    konaze
    konaze きちんと考察したこと無かったけどそういわれるとそうなのかな。それぞれが溶け込んで特筆すべき点ではなくなったと言うことかな。

    2008/01/15 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku いやあ完全に出遅れた

    2008/01/15 リンク

    その他
    kazukiy
    kazukiy まじめだねぇ、もっと力抜いたらどうか。

    2008/01/15 リンク

    その他
    conchucame
    conchucame それ何て東浩紀 ?

    2008/01/15 リンク

    その他
    n_euler666
    n_euler666 新房のせいだ!!と言ってみる.ついでにやはりオタクは変化した.いろんな意味で

    2008/01/15 リンク

    その他
    amanenaru
    amanenaru ↓「萌え=ネタ」同意。ネタにしたのが、「性」という、人格に関わる問題だったのでだんだん「ガチ」になったのが本田透の萌え。境界が微妙になったのであからさまな「ネタ」を再設定しなきゃいけなくなったのでは?

    2008/01/15 リンク

    その他
    yaguchi_m
    yaguchi_m 萌えの最盛期ってネットでは4,5年前かも。特にヲタな人の間ではドラマ「電車男」の放映が始まってから「萌え」を使う人が減ったような気がする。

    2008/01/14 リンク

    その他
    notomoe
    notomoe 実は「萌え」も「大きな物語」だったという話。

    2008/01/14 リンク

    その他
    shiumachi
    shiumachi 東方は「ネタ」と「萌え」の多重消費に耐えているな。本編で(一応)ネタも萌えも露骨に表現しているわけじゃないのはある種の皮肉とも言えるか…。

    2008/01/14 リンク

    その他
    lre
    lre 消費側より生産側が増えてる気はする。

    2008/01/14 リンク

    その他
    kokorosha
    kokorosha 新しい物はないという絶望が大前提だろうから、「萌え」は言葉を変えつつ本質は変わらずに続くのかなと思う。

    2008/01/14 リンク

    その他
    sagann
    sagann 「萌え」が拡散と浸透したのは確かだろうけど、次に来るのが「ネタ」というのは違うような。

    2008/01/14 リンク

    その他
    moshima
    moshima 萌えがデフォルトになったのかな。それで大事なのがネタになった。個人的には萌えにさよならはしたくないな。

    2008/01/14 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 どっちかというとベタネタをいかに上手く調理するかじゃないかな

    2008/01/14 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]萌え文化よ、さようなら。 - Something Orange

    2008/01/14 リンク

    その他
    roosh
    roosh そうだよなーすごいなー

    2008/01/14 リンク

    その他
    julajp
    julajp 一般に通用する一つの確立されたジャンルになって普通に流通するようになった。普遍化してしまったと言う感じか。次は何に焦点が当てられるのだろう。

    2008/01/14 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「ネタ」って言葉もずいぶん便利に使われる時代になっちゃったなぁ。パロディ的使い回しの娯楽はそれこそ昔から存在する文化だと思うけど。。。

    2008/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    萌え文化よ、さようなら。 - Something Orange

    結構前から言われてるかもしれないけど、最近のオタクカルチャーの趣向というか指向性って、完全に「萌...

    ブックマークしたユーザー

    • popoi2013/03/03 popoi
    • Lycoris_i2008/08/13 Lycoris_i
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • monogragh2008/04/29 monogragh
    • sin-idea2008/02/08 sin-idea
    • ka-na-ta2008/01/25 ka-na-ta
    • dragonmoon2008/01/24 dragonmoon
    • fu7mu42008/01/20 fu7mu4
    • tokada2008/01/20 tokada
    • ite2008/01/19 ite
    • katamachi2008/01/19 katamachi
    • kiraritana2008/01/19 kiraritana
    • yakugakubu2008/01/18 yakugakubu
    • sakito2008/01/17 sakito
    • blueday2008/01/17 blueday
    • goito-mineral2008/01/16 goito-mineral
    • smicho2008/01/16 smicho
    • dreamyou2008/01/16 dreamyou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事