記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Dragoonriders
    Dragoonriders 「最近乃訳衛門」は後方互換性をぶん投げる連中が多いからなあ。セキュリティとか使いづらいとか遅いとか色々あるんだろうけど、色々やばいなと思うことはある。温故知新。

    2019/04/20 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 ああ、これ先輩に教えてもらった。「知ったかする奴が引数なしの関数にvoid書けって言うけど、その前に引数なしの関数が本当に必要かよく注意しろよ」って。今考えたらそれなりに引数なしのケースもあるよねwww

    2019/04/19 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw voidがないとチェックされない、と。知らなかった……。/ニューラルネットのソースがK&Rスタイルだったなあ。

    2019/04/19 リンク

    その他
    level
    level K&RからCに入った人間なら常識だろう。

    2019/04/19 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp ポインタ関数のせいかな

    2019/04/19 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 今どき生のCを使うのはドライバーとかLowLevel処理書くときとかだろうか?だったらすべて「厳格に」記述するべきなんだろうな。

    2019/04/19 リンク

    その他
    btoy
    btoy K&R Cスタイルの記述を禁止する(ANSI/ISO Cスタイルに厳密に従う)コンパイラオプションってあるんじゃないの?知らんけど。

    2019/04/19 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 なんかひさしぶりにみた記述方法

    2019/04/19 リンク

    その他
    uturi
    uturi 昔からの伝統なんだろうけども、コンパイラが未だに同じ挙動をするのは驚き。引数不定にしたい場合との兼ね合いなのかもしれないが。

    2019/04/19 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji そうだったね。僕がさいしょにturboC使ったときはこうだったな。

    2019/04/19 リンク

    その他
    kikikaikaikai
    kikikaikaikai voidなしの宣言は引数のコンパイルチェックされないのか。なるほど

    2019/04/19 リンク

    その他
    FEMRIK
    FEMRIK コメントも含めて勉強になった

    2019/04/19 リンク

    その他
    punychan
    punychan 20年くらい前の記事を誰かが引っ張り出したかと思った。

    2019/04/19 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「驚くべき結果」←驚くんだなぁ。そのあたりはC++でカバーというか、こういうレベルを知らずに“教材”書いてたりする輩がいて大変迷惑してるんだが:-p

    2019/04/19 リンク

    その他
    n314
    n314 この挙動の違いの方が自然に思えるなあ。

    2019/04/19 リンク

    その他
    e_denker
    e_denker “互換性って大変ですね......”

    2019/04/19 リンク

    その他
    gabari
    gabari 空のときはintとして扱われる的なの聞いたことかある

    2019/04/18 リンク

    その他
    send
    send 15年ぐらいCから遠ざかってるけど、まだK&Rとの互換性保ってるとは思ってなくてちょっとびっくりした。そりゃ若い人には謎の仕様になりそうだよな

    2019/04/18 リンク

    その他
    eru01
    eru01 K&Rの関数宣言廃止すんのは無理やから一生残るやろ。廃止したら下手するとLinuxカーネルビルドできんくなるんちゃうか

    2019/04/18 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir ないがあるを定義できるのか

    2019/04/18 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec プロトタイプ宣言の話がいつ出てくるかドキドキしながら読んだ

    2019/04/18 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn void がたくさん出てくるので、「引数なしの関数の宣言には、引数の位置に void を書いた方がよい」とした方が誤解がない。そして割と当たり前のように思える。

    2019/04/18 リンク

    その他
    ustar
    ustar アセンブラにすると引数をスタックに積んでスタックポインタをずらして関数のコード場所を呼び出すだけなのでそういうものと思って学んだ

    2019/04/18 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta 当時リアルタイムで学んだことが、なんか考古学みたいになっておる…

    2019/04/18 リンク

    その他
    gaudere
    gaudere K&Rは確かに昔だけど、、、やっぱり昔になっちゃうのね。関数プロトタイプとか何に二回書かせんだよ面倒くせえ、と思っていたころがありました。

    2019/04/18 リンク

    その他
    unyaa
    unyaa ある意味Cらしさだ

    2019/04/18 リンク

    その他
    cruller
    cruller なにそれこわい

    2019/04/18 リンク

    その他
    h_taiji
    h_taiji c使わないけど、知らんかった〜

    2019/04/18 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge そんな違いがあったのか

    2019/04/18 リンク

    その他
    kfujieda
    kfujieda ANSI Cより前の話が、もはや忘れられつつある昔話であることを実感する。

    2019/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【C言語】引数なしの関数には void を書いた方がよいという話 - 0x19f (Shinya Kato) の日報

    C言語で引数なしの関数を書くときに void を書かないのと書くのとで挙動が違うなんて話を聞いたことはな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • yudejp2022/10/21 yudejp
    • mrtc02020/10/15 mrtc0
    • fedelini2020/07/13 fedelini
    • fm3152020/05/16 fm315
    • Hiro_Matsuno2019/08/17 Hiro_Matsuno
    • silmin2019/04/26 silmin
    • mjtai2019/04/24 mjtai
    • Pink2019/04/21 Pink
    • PlugOut2019/04/21 PlugOut
    • Dragoonriders2019/04/20 Dragoonriders
    • notio2019/04/20 notio
    • b_wa2019/04/20 b_wa
    • gurutakezawa2019/04/20 gurutakezawa
    • s_ryuuki2019/04/20 s_ryuuki
    • a-hamahama2019/04/20 a-hamahama
    • stuons2019/04/19 stuons
    • hdampty72019/04/19 hdampty7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事