記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV 中国はWin、北朝鮮も体制保証でWin、米国は在韓米軍撤退できてWin、トランプはノーベル賞が近づいてWin(貰えるとは言ってない)、韓国は統一が近づいてWin、と、全員勝ってるじゃん。日本以外。

    2018/06/15 リンク

    その他
    unijam
    unijam “正直な戦略家は、核兵器を入手した国家には圧倒的な破壊力による対規模侵攻に対する抑止能力と、他国のリスペクトが与えられると主張する”

    2018/06/15 リンク

    その他
    gatorera
    gatorera トランプ大統領は目の前の米国の利益にしか興味がないからなぁ。彼にとっては、アジアの軍事バランスよりも合同軍事演習にかかる費用の削減の方が大事だったということだろう。例えそれが未来の出費に繋がろうとも。

    2018/06/15 リンク

    その他
    valinst
    valinst 日本はEMP爆弾を研究するしかない。伏羲の太極図だ。

    2018/06/15 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 ワシントンポスト紙の翻訳 "もし北京の戦略的な狙いが「アジア地域におけるアメリカの地位の弱体化」にあるとすれば、トランプ氏は彼らにとってかなり役に立つ仕事をしたということが言えるだろう"

    2018/06/15 リンク

    その他
    mventura
    mventura むしろそれを教えてくれたのはイラク戦争だったのかもしれない。

    2018/06/15 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk でもトランプって結構最初からそういう「世界の警察」には乗り気じゃないスタンスだったよね

    2018/06/15 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 勝ったのはトランプ、金正恩、文在寅で、負けたのが安倍晋三。

    2018/06/15 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「北朝鮮が会談を実現させたことによって、図らずとも小国が核武装をすることのメリットを世界中に教えてしまった」ですよね…(´・ω・`)

    2018/06/15 リンク

    その他
    c3poshim
    c3poshim “北京”

    2018/06/15 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun アメリカの対中防衛を考えたら、韓国を捨てて(も日本が壁になる)フィリピンを増強した方がお得そう

    2018/06/15 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 “図らずとも小国が核武装をすることのメリットを世界中に教えてしまった”

    2018/06/15 リンク

    その他
    lli
    lli 中国にとっては棚ぼただよな

    2018/06/15 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai まーた核武装すべき理由ができてしまった。どうせならもっとクリーンで威力強いやつ作ろうぜ。エコロジーに配慮することくらいしか取り得ないし、環境配慮だけやたら進んでるところを世界に見せつけるチャンス

    2018/06/15 リンク

    その他
    teto2645
    teto2645 核武装が最適である実例。

    2018/06/15 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin トランプのチャイナ動画を思い出してしまって笑いが止まらない。https://m.youtube.com/watch?v=RDrfE9I8_hs

    2018/06/15 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 歴史的にはマッカーサー解任の理由でもある、原爆を朝鮮で利用するか否かにも多少つながっているのだろうと思う。

    2018/06/15 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti "なんといっても北朝鮮が会談を実現させたことによって、図らずとも小国が核武装をすることのメリットを世界中に教えてしまったこと"

    2018/06/15 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool そして中間選挙と次の大統領選挙にトランプが勝って、中国とロシアがうはうは

    2018/06/14 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 概ね同意。とまれ印パにイスラエルと、核武装には開発時に高いハードルこそあれど戦略的なメリットが大きいことが一層認知されたかたちだよな。

    2018/06/14 リンク

    その他
    ibip
    ibip 会談に勝ったも何もない つねに勝敗をつけたがるゲーム脳orz

    2018/06/14 リンク

    その他
    gui1
    gui1 負けるが勝ちよ∩(・∀・)∩

    2018/06/14 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 結局核武装さえしとけば無茶苦茶やっても無茶苦茶にはされないと証明されてしまったし、核武装なしにアメリカとか中国の軍事費にはついていけない大半の国にとっての唯一解だったな。

    2018/06/14 リンク

    その他
    daisuke1780
    daisuke1780 アメリカがここまで交渉ごとで負けたのを見たのは初めて。トランプさんが階段をしたいがために折れすぎたのが敗因。ノーベル賞欲しさに国益を守れなかった。

    2018/06/14 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama トランプはバカでポンペオはアレでもCIAが全部馬鹿だとは思えない.確実に何か取引したんだと思う.重村さんの言うように「アメリカカード」を渡して中国とも渡り合う力を北がつけたなら新たなバッファーゾーンだ.

    2018/06/14 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k xevraがシラフになる事態。

    2018/06/14 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico 自国内で天然ウランが掘れるかイランのように潤沢な資金を持ってなければ核開発は不可能なんじゃないの?

    2018/06/14 リンク

    その他
    mmsuzuki
    mmsuzuki “北朝鮮が会談を実現させたことによって、図らずとも小国が核武装をすることのメリットを世界中に教えてしまった”

    2018/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • REV2018/06/15 REV
    • enemyoffreedom2018/06/15 enemyoffreedom
    • u_eichi2018/06/15 u_eichi
    • watapoco2018/06/15 watapoco
    • unijam2018/06/15 unijam
    • sotokichi2018/06/15 sotokichi
    • jianghong2018/06/15 jianghong
    • macsult2018/06/15 macsult
    • gatorera2018/06/15 gatorera
    • valinst2018/06/15 valinst
    • arisakamigiwa2018/06/15 arisakamigiwa
    • yuichi06132018/06/15 yuichi0613
    • oyakiwaumaizo2018/06/15 oyakiwaumaizo
    • numa-ken2018/06/15 numa-ken
    • mventura2018/06/15 mventura
    • hamayakayaka2018/06/15 hamayakayaka
    • chnpk2018/06/15 chnpk
    • yasuhiro12122018/06/15 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事