エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
マンガ右翼・小林よしのりへの退場勧告 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マンガ右翼・小林よしのりへの退場勧告 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
小林よしのりが元気がない。どうしたのだろう。「病気かしら…」というのは冗談だが、小林よしのりが反撃... 小林よしのりが元気がない。どうしたのだろう。「病気かしら…」というのは冗談だが、小林よしのりが反撃の好機と見て、粋がって挑んだはずの『激論ムック』による「佐藤優批判特集」号だったが、それもほとんど無視、黙殺され、世間の話題にものぼらない始末だったが、それも考えてみれば当然のことであって、肝心の「沖縄集団自決裁判」や「アイヌ論」の論争から逃げて、今度は一転して、言論思想表現の自由とやらを主張して、左翼崩ればりに、自分こそ言論封殺の被害者だ、と「被害者気取り」の正論家に成り下がったり、あるいは当たり障りのない「天皇論」でお茶を濁したりしている小林よしのり先生なんぞに、世間は用はないのである。そもそも「天皇論」では、昭和天皇のモノマネをする共産党員の父親を中心に「馬鹿笑い」をする「小林よしのり一家」の不敬極まりない描写から始まり、そしてワザとらしい皇太子妃「雅子」擁護論を展開したわけだが、それな

