記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moronbee
    往"々にして9割の会社は無能な組織と無能な上司のゴッタ煮みたいなものです" // あぁ、真実だ(笑)

    その他
    taro-r
    悲しいくらい正論

    その他
    u4k
    「…そこに優秀な人をポイと入れても、そもそも上司が無能なので活用できないケースも多いし、バカの和を乱すだけなので、全員アンハッピーになったりします。無能な人は有能な人が嫌いだからです」

    その他
    llill
    ユーザーの望んでいる成果が高品質ではなく低リスクである場合、十人力の1人を雇うより一人力の10人を雇う形が正しいと思います

    その他
    securecat
    まあ、機能の話でいうなら、古いのがそのままあかんとかそういうわけでもないんだし、なんというか話がざっくりとしすぎるよねこの手の話題だと

    その他
    northlight
    例を出したいのですが、怒られるのでやめておきます。

    その他
    vanbraam
    どっちにしろ400万は安過ぎ;元元記事は"プログラマーに出せるのは年400万円まで"と個々の違いによる価値をまるで理解してないのが本質的な問題;ここで指摘されている"無能な会社"が生き延び続けてることも大問題

    その他
    okusa75
    実際の案件に入れるのは本当に無能な会社だろう。少し知恵があれば広告塔にする。

    その他
    y_maeyama
    「優秀な人をポイと入れても」「バカの和を乱すだけ」。なるほど…、切ない。

    その他
    ko-kosan
    企業は有名エンジニアや有名コミッタを高額報酬で雇うべきか?【連載: 村上福之】 - エンジニアtype

    その他
    osnq
    面白い

    その他
    shinagaki
    面白い視点だ

    その他
    dev0000_1
    分かりやすい付加価値としては「広告塔」なんですが、平均給与との差額を広報費用につぎ込むのとどちらが賢いのかな、とか。

    その他
    hpptms
    やっぱりプログラム出来るだけだと価値は低いんですね・・・。

    その他
    adwd118
    人月はダメ人間向けの仕組みかー。なるほど

    その他
    Dai_Kamijo
    “企業は有名エンジニアや有名コミッタを高額報酬で雇うべきか?【連載: 村上福之】 - エンジニアtype” — Hiraku (@Hiraku) July 2, 2015 from Twitter https://twitter.com/Dai_Kamijo July 03, 2015 at 12:20PM via IFTTT

    その他
    raitu
    「日本のソフトウエア産業の半分は受託案件で、人月産業が大多数です。常駐請負も多い」人月産業では技術力が売り上げに対応するどころか、むしろ仕事が早く終わり売り上げが下がると。

    その他
    masayoshinym
    的を射ているけど身も蓋もない感。

    その他
    fushiroyama
    “往々にして9割の会社は無能な組織と無能な上司のゴッタ煮みたいなものです。そこに優秀な人をポイと入れても、そもそも上司が無能なので活用できないケースも多いし、バカの和を乱すだけなので、全員アンハッピー

    その他
    i43s
    報酬以前の問題だった

    その他
    koogawa
    “何だか飼い殺しになっているケースもなくはないです。 例を出したいのですが、怒られるのでやめておきます” 気になるw

    その他
    ainame
    分かる

    その他
    Cujo
    広報枠か、CSR枠でどうか。。。。

    その他
    igrep
    せやな。

    その他
    n314
    特急料金制度が普及してほしい。HDDのデータ復旧だって人力翻訳サービスだって急げば急ぐほど料金高くなるのに。

    その他
    argius
    少なくとも7割はワークできる所に行くべき「有能な会社だとワークしますが、無能な会社だと、ワークしないケースも多い」/企業は有名エンジニアや有名コミッタを高額報酬で雇うべきか?連載:村上福之-エンジニアtype @

    その他
    uehaj
    "例を出したいのですが、怒られるのでやめておきます。"

    その他
    airj12
    受託は開発よりも受注の方がビジネスへの直接的な貢献度が高くなるので給与についても推して知るべし

    その他
    bbbtttbbb
    ていうかこの辺の事情も知らずに技術軽視だの何だの言う奴は周りが見えてなさすぎ

    その他
    cielo04
    ぶっこんでるなー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    企業は有名エンジニアや有名コミッタを高額報酬で雇うべきか?【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    日々流れてゆく膨大な情報量の中からおいしいネタを敏感に察知し、ネット界隈を賑わせてくれるWeb業界の...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122021/06/12 yasuhiro1212
    • hattatt2016/02/25 hattatt
    • elwoodblues2016/02/24 elwoodblues
    • lEDfm4UE2015/09/20 lEDfm4UE
    • you219792015/07/24 you21979
    • miquniqu2015/07/23 miquniqu
    • moronbee2015/07/14 moronbee
    • curion2015/07/11 curion
    • cblock2015/07/08 cblock
    • moccos_info2015/07/08 moccos_info
    • shimo_t2015/07/07 shimo_t
    • kr02012015/07/07 kr0201
    • taro-r2015/07/05 taro-r
    • masa-wo2015/07/05 masa-wo
    • u4k2015/07/05 u4k
    • llill2015/07/05 llill
    • securecat2015/07/04 securecat
    • northlight2015/07/04 northlight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む