記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    efcl
    javascriptでdiffを取る。 google-diff-match-patch と条件を同じ「文字単位 diff」にして比べても速度は2~3倍

    その他
    TakiTake
    現在のページとGoogle Cacheを単語単位で比較

    その他
    decoy2004
    自然文が対象。形態素解析で分かち書きして、単語単位で diff する。Yahoo! の 日本語形態素解析Webサービス を呼び出す。

    その他
    mxg
    日本語形態素解析Webサービス後diff

    その他
    webmarksjp
    diff

    その他
    T-miura
     形態素解析 のWebサービスあったんだ

    その他
    favril
    - diff

    その他
    teahut
    >diff の計算量は、おおざっぱに言うと比較対象の要素数の二乗に比例... Yahoo! の 日本語形態素解析Webサービス を呼び出すために、今回も GreaseMonkey スクリプトになっています

    その他
    sawat
    O(NP)のアルゴリズムは共通箇所がほとんど無い場合にクソ重くなるので、googleの方は精度を落としてその辺に対応しているのではないかと思う。(憶測)

    その他
    bwhr
    diff。Yahoo!形態素API。処理軽減化。

    その他
    monjudoh
    Yahoo! の 日本語形態素解析Webサービスを利用した日本語自然文diff

    その他
    asiamoth
    色々応用できそうで面白いスクリプト。

    その他
    lockcole
    パフォーマンスにも留意したJavascriptのdiff。Greasemonkeyスクリプトで動作を確認できる。アルゴリズムは「An O(NP) Sequence Comparison Algorithm」を利用。

    その他
    Malan
    いろいろ使えそう。流石cyboz :)

    その他
    irohiroki
    nlp, 自然言語

    その他
    khiker
    diff

    その他
    HISAMATSU
    形態素解析のサービス+diff で卒業”制作”くらいにはなりそう。研究にするにはどうしたものかな。

    その他
    sakura3942
    形態素解析

    その他
    nitoyon
    diff は計算量が多い。形態解析で単語単位にしてから「An O(NP) Sequence Comparison Algorithm」という論文のアルゴリズムで実装。さらに amachang で高速化。

    その他
    nettabo
    これは良さげ。diffってけっこう大変なのね。

    その他
    mainyaa
    単語単位でDiffを実装するために、Yahoo!の日本語形態素解析Webサービスを利用。

    その他
    hiboma
    すげー

    その他
    n_shuyo
    なるほどー。\s、漢字/ひらがな、「を」で分離するだけでもっぽいものになるかな。少なくとも文字単位とそれが選択できるとなかなかいい感じですね > 形態素解析はなんちゃってでいいんじゃないか@kazuhooku

    その他
    kdaiba
    すごいなこれ

    その他
    ZIGOROu
    さすがです!

    その他
    kazuhooku
    おもしろい。形態素解析はなんちゃってでいいんじゃないかとこっちでコメントしてみる

    その他
    TAKESAKO
    これはすごい → google-diff-match-patchよりも約2~3倍高速かつ精度が高い

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Javascriptでdiffる ( with 形態素解析 ) (nakatani @ cybozu labs)

    Javascript で diff というのはいくつか試された例はあるようですが、まだこれといった決定打は出ていな...

    ブックマークしたユーザー

    • warufuzaketaichi2012/01/27 warufuzaketaichi
    • mechairoi2012/01/13 mechairoi
    • pigshape2011/03/18 pigshape
    • Layzie2011/01/13 Layzie
    • areabagus2010/05/12 areabagus
    • efcl2009/09/05 efcl
    • niam2009/06/02 niam
    • basi2009/06/01 basi
    • TakiTake2009/05/19 TakiTake
    • decoy20042009/03/24 decoy2004
    • teppeis2009/03/17 teppeis
    • a2c2009/02/14 a2c
    • tatsukawa2009/02/12 tatsukawa
    • mxg2009/01/27 mxg
    • pm11op2008/12/27 pm11op
    • tsukkee2008/10/13 tsukkee
    • Amiya2008/07/16 Amiya
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む