エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
防水コンデジOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughで多摩の谷戸を撮る - I AM A DOG
オリンパスの防水コンデジTG-4が届きましたので、早速実写してまいりました。場所は以前紹介しました東... オリンパスの防水コンデジTG-4が届きましたので、早速実写してまいりました。場所は以前紹介しました東京都稲城市の上谷戸親水公園。緑と水場が多く整備されているこの場所なら、TG-4の出番も多いのではないかな?と。 さて、まずは基本となる広角側での風景ですが、天気が悪かったこともあって、これといった写真は撮れていません。ということで、今回は比較的全ズーム域でマクロ寄りの写真が多いかもしれません。 広角の風景写真はまた山などで撮ってきたいと思います。 顕微鏡モードで虫&花マクロ まずは、普通に手持ちで虫や花に寄って撮ったもの。どれも顕微鏡モード(マクロ撮影モード)で撮っていると思います。広角端で寄るよりは、多少ズームして撮った方がいい結果が出そうです。ちなみに、1.6倍までズームして開放F2.8はキープできています。 深度合成モードで虫マクロ 丁度、ベンチに若いショウリョウバッタがいたので噂の「




2015/08/29 リンク