エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本で作られた第一次世界大戦当時の状況を風刺する世界地図 | naglly.com
大正3年(1914年)に日本で発行された第一次世界大戦当時の国際情勢をコミカルに風刺する世界地図です。... 大正3年(1914年)に日本で発行された第一次世界大戦当時の国際情勢をコミカルに風刺する世界地図です。 拡大画像はこちら。 qqw5X.jpg (2016×1455) http://i.imgur.com/qqw5X.jpg この地図を見ると、当時日本にとってロシアがどれだけ脅威だったのかというのがよく分かります。また、アメリカは、まだ遠くから望遠鏡で覗いてるだけと言うのも興味深いですね。 それにしてもロシア、デカ過ぎです。寝てるクマの絵がロシアのイメージに良くマッチしてます。「ロシア=クマ」、「中国=ブタ」、「インド=ゾウ」って言うのは、今とそれほどイメージが変わってないかも。「ペルシャ(イラン)」は、ネコなんだ。なるほど。あと、アフリカがかなり適当に書かれてるのも面白いポイントのひとつですかね。 参照元はこちらです。 Unique Scoop: World Map, 1900. Mad



2011/10/01 リンク