エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ネタ帳」という言葉を初めて放送で使ったビートたけし - 笑いの飛距離
ベテランの芸人が今もなおトップを走り続けている秘訣。それは、「準備を怠らないこと」ではないでしょ... ベテランの芸人が今もなおトップを走り続けている秘訣。それは、「準備を怠らないこと」ではないでしょうか。 日記からネタ用メモを番組ごとに作っている笑福亭鶴瓶 2005年12月18日放送「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(ニッポン放送) パーソナリティは笑福亭鶴瓶。 ゲストはナインティナイン岡村隆史。 鶴瓶さんを見習って日記をつけ始めた岡村さん。しかし、その日記から全然エピソードが生まれないと嘆きます。もしかしたら鶴瓶さんの話は実際の出来事ではなく、ネタ(創作)ではないか。そんな疑問を抱く岡村さんに対して、鶴瓶さんは無実を証明すべくカバンから日記を取り出します。 鶴瓶「ちょっと、ちょっとあの、俺のバッグ持ってきてくれ」 岡村「あっ……やっぱり毎日つけてはります?」 鶴瓶「毎日つけます、毎日つけますというか、これは日記ですからね」 岡村「これはでも、財産ですよね」 鶴瓶「財産っていうか、こんなん……」





2014/12/30 リンク