記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ornith
    記事を読むと、なんだか日常のネタが何も書けなくなりそうでもにょるけれど、ブコメで納得。特定される、というか、「見える化」されることの問題点、かしら。オフ会に関しては、人によって全くラインが異なりそう。

    その他
    raitu
    2chオフの何が怖いかって、自分を切り売りせずに他人だけ切り売りする連中が大集合するところなんだよな

    その他
    kz78
    それなりの対価を得て切り売りしてる人はまだいいが、投げ売りしてる人は誰も幸せにならん。

    その他
    richest21
    これは全面同意はできないかな。他人の絡まない、純然たる自分だけのエピソードを切り売りするのなら別に構わんし。ただ、他者が絡む話の方がウケる=売れるというのは認める。他人のトラブルって蜜の味、だよね。

    その他
    highcampus
    ここまでコンビニ店長への言及なし

    その他
    tak4hir0
    人生を切り売りするってのは周囲の人を切り売りしていることに等しい - novtanの日常

    その他
    Cujo
    タイトルに同意。。

    その他
    uturi
    『実名で何でも言えるぜ』派と交流するとその人経由で行動や所属や顔写真が流出しちゃうから、必然的に近寄り難くなっちゃうよね。

    その他
    paston
    すごい久しぶりにこれを思い出したhttp://garbage-coll2.sakura.ne.jp/pcp/honbun/blog/top_flameset_top.html

    その他
    nkskname
    勝手にタグ付けするのやめてくんないかな?

    その他
    torotrooper
    TwitterやFacebook見てると、もうどうしようもないレベルで、切り売りに抵抗のない人が増えまくってるよなあ

    その他
    lucifer_af
    「例えば所属が割れている人がさ、「最近面白かった同僚の行動」みたいなのを書いちゃうわけじゃん。いやそれ誰のことだかバレバレですからみたいになるじゃん」

    その他
    motunabetarou
    “例えば所属が割れている人がさ、「最近面白かった同僚の行動」みたいなのを書いちゃうわけじゃん。いやそれ誰のことだかバレバレですからみたいになるじゃん。”

    その他
    ohnosakiko
    ほぼ実名(仕事名)で日常記事をよく書くので家族の事も書いているけどエピソードは選ぶなぁ(夫はブログ読んでる。母はインターネットやってないので時々プリントアウトしてあげる。こそばゆいが楽しみらしい

    その他
    hayabusakun
    他人の人生を切り売りした小説(私小説・エッセイ)は個人的に好きだけど、度が過ぎたものはプライバシーの侵害になっちゃうからねえ。過去にも「宴のあと裁判」とか「石に泳ぐ魚事件」があったし。

    その他
    EoH-GS
    私小説の人なんか、切り売りによって発生する軋轢もネタにしとるぞ

    その他
    SasakiTakahiro
    お前がお前の人生を切り売りするだけなら良いんだがそれは他人の人生の一部だ。

    その他
    flclover7
    無自覚でも自覚ありでも結果的に周りを巻き込んでるタイプの人の自虐ネタや自分語りは、週刊誌に自らネタ持ちこむ人と同じような気がする。

    その他
    tatsunop
    まんが家の配偶者なんかでもよく見かける話。職業人の家族ならまだ諦める余地も少しはあるけど。/ 無敵の人が自分は痛くないって言っても、みたいなのもあるよなぁ。

    その他
    poipoichang
    エッセイストって嫌われてたよねえ。あいつと話すると絶対ネタにされるって。

    その他
    zentarou
    切り売りできる人生がない

    その他
    black_grass
    つーかnovtanも「迷惑」とは書いてないしな

    その他
    a8888
    交際相手や配偶者に許可とってるの?と思うblogは良くはてなでもホッテントリに入っていると思う。そういう記事って別れた後リベンジポルノ的に揉めてもおかしくないよなぁ。

    その他
    kamayan1980
    「切り売り」なら価格と相手を考える。でも、見て欲しいだけ、構って欲しいだけの人は、年がら年中ヒステリーみたいなもんだから会話が通じない。それが厄介。

    その他
    xsinon
    実名でネットにプライベートな話書き込む人は基本、他人から叩かれる事も含めた上で晒してるマゾって認識で存分に叩いてあげればいいと思ってる

    その他
    takaneh
    takaneh 太宰治が親類から疎まれていた理由はそこにあったらしい。

    2014/08/25 リンク

    その他
    seachikin
    一緒に飲みに行ったときのちょっとした失敗をmixにがんがんUPする知り合いとは縁を切りました。だだもれ系の人は周りもコンテンツの一種だと思ってるんだろうなぁ。

    その他
    hinaho
    自分がベラベラ喋らなければネタにされることはない。ただ心を開いてくれないとかは思われるとは思うけど。まぁなんでもそうだけど話されたことが真実とは限らない

    その他
    myogab
    プライバシーって本来そういう自分以外に影響が波及するかもしれない自分関連の事だから、自分の判断だけでは公言できないものなんだよね。

    その他
    neko-otoko
    neko-otoko ブコメ読んで思ったけど、はてなでは切り売りしちゃう人が少数派だけどフェイスブックとかの低リテラシー系はかなり酷い印象。公私の境界線が見えてないんだよね。

    2014/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人生を切り売りするってのは周囲の人を切り売りしていることに等しい - novtanの日常

    他人の人生を覗くことは面白い。自分の経験できないことを経験していたり、自分では考えつかないことを...

    ブックマークしたユーザー

    • minougun2014/09/05 minougun
    • kynokb2014/08/28 kynokb
    • retlet2014/08/28 retlet
    • yuichiro05262014/08/27 yuichiro0526
    • sigure222014/08/27 sigure22
    • rikzen2014/08/26 rikzen
    • NMDA2014/08/26 NMDA
    • sawarabi01302014/08/26 sawarabi0130
    • ornith2014/08/26 ornith
    • hejihogu2014/08/26 hejihogu
    • vanishatea2014/08/26 vanishatea
    • raitu2014/08/25 raitu
    • satojkovic2014/08/25 satojkovic
    • kz782014/08/25 kz78
    • richest212014/08/25 richest21
    • gutihaki2014/08/25 gutihaki
    • highcampus2014/08/25 highcampus
    • tak4hir02014/08/25 tak4hir0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む