記事へのコメント178

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Rlee1984
    オーナー Rlee1984 齊藤貴義の妄想が生み出したid:netcraftというネット人格へのレクイエム。/生身の本人は、まず治療に専念してから出直しましょうよ。/ id:Lhankor_Mhy 鬱ではないようにも見えるため、早急に専門家の正しい診断が必要かと。

    2014/12/26 リンク

    その他
    msukasuka
    連絡断たれる、業務に支障をきたす行為をされる、解雇される、給料払わない。完全ブラックです。斉藤氏を擁護する気ないし、これほっとくと被害者が今後増えるのでコウモリ氏正しい。不利にならない程度に頑張れ。

    その他
    langstta
    http://rlee1984.hatenablog.com/entry/2014/12/29/011512 先にこの記事読んだほうがよさそう。というかなぜこっちを先に書いたし。

    その他
    SEIKI
    この人の心の中が煤けて見えてくるよね。自分も常識からずれている事を理解出来てないところがかわいそうというか何というか…

    その他
    triggerhappysundaymorning
    "ひとまず次の記事では、あなたが隠している自殺騒動の真相について書きます。"<信用ってなんだろうね.まあこの人は最初から信用に足らない人だから良いのか.

    その他
    netsekai
    連絡が取れないからと言って、ネットに公開する内容では無いのでは?

    その他
    GROOVY
    こんなことをブログに書いて公開しちゃう人は信用できんでしょ・・さすがに・・・・

    その他
    miyadai454
    実際に会わなくてもあの人の人格が歪んでるのはわかると思うのだが、わかった上で一緒に仕事がしたいと考えたわけではないのかな。

    その他
    bullet7
    コンテンツとして消費し続ける限り斉藤さんの病気は良くならないと思います

    その他
    kun-maa
    詳しい事情はわかりませんが、なにもここまで晒さなくても…とは思いました。

    その他
    yoboseyo00
    いいぞもっとやれ

    その他
    hebomegane_sun
    内容はともかく、あなたのこの行動は最悪だと思う。彼を追い詰めるようなブログあげたことであなたの気分は晴れましたか?

    その他
    uguisyu
    さいとー劇場の終わりを予感させる内容なのがひじょうに淋しい。最後まで注視しよ~

    その他
    plank
     なんでこうやってなんでもかんでも晒すんだろう

    その他
    enemyoffreedom
    昔の文壇っぽい。中原中也や小林秀雄の時代にSNSがあったらどんなことになっていただろうか

    その他
    Megot
    確かに、少なくともこの種の記事をオープンに書く人物は信用・信頼できないな。

    その他
    kane_to_onna
    これ、コウモリは斎藤氏に名誉毀損訴訟起こされたら普通に負ける可能性あるな

    その他
    dj_superaids
    相手には親友からの諫言には見えず、飼い犬に手を噛まれる程度にしか思われてなさそうなので、病人介護の気が晴れるには大雑把な項目の詳細を記載するしかないと思います。結果は知らない。

    その他
    kimaya
    「尽くしてくれる人のことは信用しないといけない」っていうのは個人の意見なので、歳上相手にそれを押し付けるのはどうなのかな。私ならこういうこと言われると辛い。

    その他
    Dolpen
    はてブオフ界隈、このままあらゆるものが燃え尽きて終焉を迎えてほしいし、本当にどうでもいいだけにこういうやり取りがホッテントリに上がってくるのは2014年までにしてほしい。

    その他
    shinichikudoh
    「本当の自分は、誰のことも信用していない」ってのは、組織を束ねる人間の本心なんじゃないかな。信用していないからこそ、自分で切り開くしかない。

    その他
    monochrome_K2
    普通ブログにこんなこと書かないと思うので齊藤さんの状況を心配しているはてなの人達へ向けたものなのかなという認識。続きもあるようなので今のところは静観するしかないが

    その他
    tachib
    なんかよくわからんけど穏やかでないな…

    その他
    nisezen
    齊藤さんはWikipediaの管理者が適任だと思う。語弊を承知で言うけど、あそこには齊藤さんみたいな人がいっぱいいるよ。それに承認欲求も満たしまくりだよ。

    その他
    sisya
    気持ちはわかるが、呼び捨てでは挑発に見えるので、せめて敬称をつけるかフルネームはやめたほうがいいと思う。あとは、好きにやればいいと思う。/確かにこれは機密保持とは関係ないな。

    その他
    mamacake
    細部知らないし興味もないけど、この人のトピック逐次、はてぶにあって邪魔だよ。そして雑にも有ると見てしまう。近くで真に矯正を望む人がいるならすべきことは一点で彼をインターネットから隔離することでは、

    その他
    sucelie
    親身になられても信頼できる人間とは違うと思うが。鬱病者に結局追い込みかけてるしなぁ

    その他
    martyan
    いい意味でコウモリらしい粘着質な文章。ここまで労力かけれないよ。ネットでここまでアプローチ掛けてるってことは現実での攻勢そして攻防は推して知るべしなのかな。出会っちゃいけない二人が出会っちゃった感じ。

    その他
    atoh
    “「信用」と「信頼」がごちゃ混ぜにすんなよ”と思ったがこの手の人たちはこんななんだろうな。どっちも親身になるほどじゃないので、目くそ鼻くそだなぁって感想。

    その他
    munioka303
    >レクイエムの序章です。 大 爆 笑 W

    その他
    kobake
    よくもまぁここまで人のことを全面否定できるものだねぇ。クズの極みだねぇ。俺は齊藤さんけっこう好きだからこの記事に書かれた言葉は聞き捨てならない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人を信用できないという齊藤貴義へ - コウモリの世界の図解

    2014-12-26 人を信用できないという齊藤貴義へ 私的な日記 要約 「自分が人を信用できないのは、信頼に...

    ブックマークしたユーザー

    • minoondd2017/12/22 minoondd
    • ksmttkm782017/09/01 ksmttkm78
    • abigeirubook2015/05/26 abigeirubook
    • konekonekoneko2015/03/09 konekonekoneko
    • msukasuka2015/01/05 msukasuka
    • j7xhcq0z2015/01/01 j7xhcq0z
    • langstta2014/12/29 langstta
    • SEIKI2014/12/29 SEIKI
    • kojidell2014/12/29 kojidell
    • m_ono2014/12/28 m_ono
    • asianwind2014/12/28 asianwind
    • northlight2014/12/28 northlight
    • sakazaki_dc2014/12/28 sakazaki_dc
    • romantic_peach2014/12/28 romantic_peach
    • triggerhappysundaymorning2014/12/28 triggerhappysundaymorning
    • netsekai2014/12/28 netsekai
    • GROOVY2014/12/28 GROOVY
    • holypp2014/12/27 holypp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む