エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
普通のサラリーマンであるところの私はいずれ出版を目指すのだろうか #nsl6
読む本といえばマンガが9割なんですけどねw、タムカイ(@tamkai)です。 2012年7月29日に開催された「No S... 読む本といえばマンガが9割なんですけどねw、タムカイ(@tamkai)です。 2012年7月29日に開催された「No Second Life」の立花さん主催「第6回No Second Lifeセミナー」に参加して参りました。 今回のテーマは「普通のサラリーマンが出版する方法」というもの。 本当のことを言うと、参加時点では自分が出版したいと思っていたわけではありませんでした。 それよりも先にあったのは「出版する」という、今の自分とは全く縁のない世界のことを知りたいという気持ち。 いや、強がりました。 そりゃ機会さえあれば出版するってところまで行ってみたいですよw しかし、今の自分には明確なテーマがないなー、なんてことを思っておりました。 さて、こんな思いで参加した私が最後にどんな気持ちになったのか。 セミナーはこんな流れでした 最初のアイスブレイクから ・オープニングセッションとしてOZPA



2012/07/30 リンク