エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
and条件を使ったhtaccessでのアクセス制限(ユーザーエージェントとIPアドレス)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
and条件を使ったhtaccessでのアクセス制限(ユーザーエージェントとIPアドレス)
一般的にhtaccessでアクセス制限を行うときは下記の2種類に別れる。 ・ユーザーエージェントで携帯を弾... 一般的にhtaccessでアクセス制限を行うときは下記の2種類に別れる。 ・ユーザーエージェントで携帯を弾きたい ・特定のIPアドレスからのアクセスを弾きたい だけどまぁ時代的に今はスマフォでPCサイトを見れたりもするわけで。 元上司のブログにいやなコメントを残していくスマフォユーザーがいたらしい。 なのでユーザーエージェントだけで弾くのはまずいし、 もちろんIPアドレスで弾くのもまずい。 だけど「かつ」条件を使ったやり方がわからないとのことだったので、書いてみた。 #弾きたい機種の場合、deny_uaとして変数を作成 SetEnvIf User-Agent "機種名" deny_ua #正規表現を用いてIPアドレスを判別し、指定のIPならばdenyに SetEnvIf Remote_Addr ".*" addr=allow SetEnvIf Remote_Addr "^(xxx\.xxx

