エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第7回 リソースを使ったマルチ・リンガルなVBアプリケーション(1/3) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第7回 リソースを使ったマルチ・リンガルなVBアプリケーション(1/3) - @IT
リソースでは、文字列や画像などを、コードから切り離して管理することができる。修正があった場合はリ... リソースでは、文字列や画像などを、コードから切り離して管理することができる。修正があった場合はリソースを修正するだけでいい。また、通常のファイルから読み出すよりも利用がはるかに簡単。 今回のプログラムでは、リソースの簡単な使い方と、複数のフォームの利用をテーマとして取り上げる。具体的には、ダイアログ・ボックス(として使用するフォーム)の設定によって、メインのフォームに表示されるメッセージの内容を変更するというもの。機能が容易に理解でき、さまざまな応用ができるように、できるだけシンプルなプログラムとした。 メッセージの内容は、ダイアログ・ボックスで[日本語]を選択すると日本語で表示され(これがデフォルトの状態)、[英語]を選択すると英語で表示されるものとする。だが、まずは文字列リソースの値を取得し、フォーム上に表示するところから始めよう。 サンプル・プログラム9(前半) - 文字列リソースの

