エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
System Insider Interview:デュアルコア・レースでAMDは勝利できるか? - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
System Insider Interview:デュアルコア・レースでAMDは勝利できるか? - @IT
2000年初頭、AMDとIntelは、プロセッサの動作周波数を1GHz以上に引き上げるべく、激しい争いを繰りひろ... 2000年初頭、AMDとIntelは、プロセッサの動作周波数を1GHz以上に引き上げるべく、激しい争いを繰りひろげていた。このときの両社の争いは、「GHzレース」として広く知られるところだ。このレースを制したのは、IA-32プロセッサの本家であるIntelではなく、AMDだった。2000年3月、AMDはIntelに先駆けて、1GHzで動作するAMD Athlonを発表した。しかも、その直後にIntelが発表した、1GHzで動作するPentium IIIは、実際には限定したPCベンダにのみ少量が出荷されたのだけの、「ペーパーのみの発表」とまでいわれたものであった。それに対し、AMDは1GHzで動作するAMD Athlonの量産体制に入っており、このレースはAMDの圧勝となった。 あれから5年が経過した2005年、両社は再び激しい争いを繰りひろげている。いうまでもなく、それはデュアルコアをめぐ