エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マスコミはいい加減円を安全通貨と呼ぶのを止めよ | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
毎度のことだが、そのような根拠の無い表現は一体何処から出てきたのか。以下はロイターの記事である。 ... 毎度のことだが、そのような根拠の無い表現は一体何処から出てきたのか。以下はロイターの記事である。 避難先通貨「円」に上昇圧力、英国民投票控え=今週の外為市場 安全通貨だとか、避難先だとか、一切根拠のない出鱈目が何故毎度のように紙面を賑わすのか。 はっきり言うが、リスクオフの場面で「市場の先行きが不確実だから安全通貨の円を買おう」などと言いながら円を買っているファンドマネージャーなど一人も見たことがない。このような表現をしているジャーナリスト本人もそんな投資家には会ったことがないはずだ。 リスクオフの場面で生じることは「株などのリスク資産の売却」である。そしてその結果生じることは主に以下の2つである。 リスク資産を売った資金が国債などに流れ込むことによる金利低下 投資家の信用取引(マージン)の解消 リスクオフにおける金利と通貨の関係 先ず金利の低下だが、以前にも述べたように下がり方が国によっ





2016/06/20 リンク