はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『のんべんだらりん。』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 2018年 1月7日 北九州市成人式に参加した。 - のんべんだらりん。

    3 users

    yukilingo.hatenablog.com

    女性は何考えてるかわかんないからやはりダメだ。 2018/01/07 出身地である北九州市で成人式が執り行われた。18年過ごした場所。今、住んでいる糸島市とそう距離は離れていないので、地元の景色に思慕を募るなんてことは今更無かった。 私は白袴の奴と大学同じいつもの彼と3人で向かった。白袴の彼は気合いが入ってた。私は適当なジャケットと黒いコートという非常にラフな格好だった。半端だなぁと散々咎められたが気にしない。 会場であるメディアドームについた。和風ハロウィンという形容がまさにふさわしかった。懐かしいツラがチラホラ現れては人ごみへ消えていく感じ。そんな距離感を感じたが、私はそれを払拭したくてかつての学友に飛びついたり久しぶりと言って唐突に腹パンをしたりした。変わらねぇと言われた。とても嬉しかった。 前日に高校の同窓会があったが私は行かなかった。高校3年の時はクラスの奴らとの思い出がそんなに

    • 暮らし
    • 2018/01/11 04:29
    • 祖父。 - のんべんだらりん。

      7 users

      yukilingo.hatenablog.com

      私の誕生日のちょうど一週間前、祖父が亡くなった。今年に入ってからだいぶ体調が悪かったようだが、入院して40日経った頃だった。祖母はずっと彼のそばで看病をしていた。 次の日、電車に乗って地元へ帰った。雨風の強い日だった。祖母の希望で家族葬を執り行った。印象的だったのは納棺。棺に祖父を納める時、こんな要心堅固な入れ物だと祖父は息苦しいのではないかと訳の分からない感情を抱いた。けれど私は彼に一切泣けなかった。私は最後に「そのうち一緒にお酒でも飲もうな」と言葉を掛け彼と別れた。そして暇を持て余した徘徊癖のある私は、火葬場をふらふらと散歩をしていた。次々にやってくる霊柩車を眺めながら「なんかすごいな」とふさわしくないことを考えながら、火葬場の代わりに煙を吐きだした。 誕生日の一週間後、持病のある私は病院へ行くため再び地元へ帰り、ついでに祖母の家に行った。祖父母宅は葬儀から一週間たってだいぶ片付いてい

      • 暮らし
      • 2017/10/01 21:52
      • あとで読む
      • 誕生日前夜。 - のんべんだらりん。

        3 users

        yukilingo.hatenablog.com

        "10代はいつか終わる。生きていればすぐ終わる。"という某ロックバンドのフレーズを思いながら残りの数十分を噛み締める。明日は誕生日だ。そう。あと数十分でこの国の"成人"なるものにならなければならない。もうすぐ10代が終わる。10代最後の瞬間までの時間をどうにか情緒あるものにしたいと思ったが、ジャージ姿でPC開いて待ちぼうけしてる奴がなにいってんだってな。いつもと同じ緩い頭。いいのいいの、たまに頑張るからねきっと。 "20歳以下の努力で人生が決まる"なんて文言をよく見聞きする。学生時代の努力が将来の職へ繋がるだのなんだのってことらしい。はは、笑える。高学歴だと人生バラ色なんて言われるが果たしてどうだろうか。なにはともあれ大学に入学すると勉強しなくなるという話は、御多分に漏れず僕もそう。この国で働くのがきつくて大変ってのはこの辺りが元凶だろうなんて思う。日本の大学も"入学しにくく卒業しにくい"

        • 暮らし
        • 2017/09/22 00:09
        • "みにまりすと"になりたくない。 - のんべんだらりん。

          4 users

          yukilingo.hatenablog.com

          ミニマリストという言葉。 「最小限主義」という意味が与えられているこの言葉。芸術が起源らしい。 海外で起きた一連の文化が日本に流れ、ここ"はてな"でしばしば"ミニマリスト"なるものを目にする。 この文化は嫌いじゃない、が好きでは無い。 でも、"ミニマリスト"ってなんだろう。 資本主義なんだからモノに依存して幸福であろうとするのは当然じゃねーの(ハナホジー この思いを高校の頃から抱いたまま、ここにいるわけだけど、 いや、そんなことはどーでもいいや..... ところで、「シアワセってなんだろー?」って思った時に、僕は生きる目的や理由を定義する。だけど、必ず「最終的にはみんな死んじゃうじゃーんwwwwwうっはwwww台無しwwwwwwwwwwwwww」という結論に行き着く。反芻してもその考え方は変わらないようだし、どこかに脱線させても必ずここに帰結する。 "人生に意味なんて無い"なんていう、ニ

          • 世の中
          • 2017/06/18 16:28
          • "やる気無い"&"怠惰"の原因は"物欲"どころか"欲"が無いことだ。 - のんべんだらりん。

            4 users

            yukilingo.hatenablog.com

            きりんです。 PS4売ってきました。 何かスッキリしたわ。いや、めっちゃスッキリしたよ。 大学合格が確定して購入したけど.... 飽きた。で箱に入れてしまってたんだ。 でしばらく時間が経過して思ったことがある。 「あ、やらねえわ。なくていいわ。むしろ邪魔だわ。」 って思ったので初期化して売却。スッキリ~。 ゲームやってる場合じゃねぇ!!! 飽き性で凝り性っていうのかな?小さいころからこんな感じだったと思う。ゲームは一気に完全クリアまでとことん時間を割くものの、完全クリアした後は一気に興味もやる気も一気に失せる。 この話を友人にしたら「いや、そんな一気にやったらもったいないし、もっと技術磨きたくない?」って毎度言われる。 ダラダラっとゲームするのが好きじゃないんだ~。一気にやって一気に飽きる!ってのが僕のスタイル。そんなゲームにも最近どーも飽きてしまったようだ。 欲しいものが出来たし、やりた

            • 学び
            • 2017/05/13 16:11
            • 大学の図書館でペン回しに勤しんでいたら思った事あるので雑に書きなぐる。 - のんべんだらりん。

              10 users

              yukilingo.hatenablog.com

              きりんです。 ・・・・・・前回の記事の様でちょっと勉強の話をつらつらっと書き下したけど、今回は役に立ちそうで役に立たなそうな勉強のお話。 今回の記事の目的は”僕の”集中力と効率を少しでも上げる事。 雑に書いてく。もしかしたら参考になるかもし(ry とっとと行きます。 勉強法と模倣 頭いい奴の模倣ねぇ・・・・・・うぅーん、てかまずは椅子に座るだけでいいと思う。学年、年齢に関わらず。うん。二日三日もあれば椅子に座る抵抗は無くなるだろうし・・・・・勉強なんかしなくてもペン回しでいいと思うよ。僕はだいたい席着いたら屈して爆睡するけどね^^ それと、いきなり”勉強法”とかググって調べたり、ゴリゴリペン動かしてる奴に倣わない方がいい。(僕は・・・そうねぇ・・・・自習勢で群れて勉強してたら集団内で気がついたら似たような勉強スタイルになったし参考書まで同じようなの使ったから・・・・・でも調べて彼らにも還元

              • 暮らし
              • 2017/04/24 23:44
              • ボルダリングを再び始める。ブランク二年が初心者だった頃を思い出させてくれた。 - のんべんだらりん。

                7 users

                yukilingo.hatenablog.com

                ども、きりんです。 手の指が痛い・・・・・・・・・・足の指も痛い・・・・・・・指の皮剥がれるし・・・・・・・・・ホールドに飛びついたおかげで太ももに青染み・・・・・足の指は曲がるし・・・・・・・・筋は既に痛めたし・・・・・・ だがそれがいい(^q^) 堕落した春休みを過ごした小生、ボルダリングジムに足を運ぶ 後輩が大学に無事合格した。浪人した友人も何とか合格出来た。彼らとは高校時代部活動にともに励んだ仲だ。 その部活動はボルダリング部 しかも当時、僕が部長でした(笑) ハーwwイマジャカンガエラレナイワーwww 彼らの合格とともに2~3年前を振り返っていると、ふいに「あ、壁が登りたい」と思い立ち気がついたらボルダリングジムへ。 今日はそんなお話。 そもそも大学一年次からボルダリングをやるつもりだった 僕は大学に合格した一年前、「入学したらボルダリングするwwwwwww」と意気込んでいた

                • おもしろ
                • 2017/04/09 01:05
                • 【ツイ廃は病気】ツイッターが辞めたいはずなのに辞められない。てか僕の本当にやりたいことって誰か知らない? - のんべんだらりん。

                  6 users

                  yukilingo.hatenablog.com

                  ども、きりんです。 最近、ある方の記事を漁ってるのですが、まぁ思考が似てる事似てる事!てかやってることやってきたことやりたいことまで共通点がいっぱいってなに?運命の人なの?(僕は正常です) 僕が一方的に近しいモノを感じてるだけだと言い殴り捨てることもできますが、自身の思考のめんどくささを踏み台に、考えたことを吐き出したくなる人ってたぶん珍しいというかなんというか。あまりそんな人は見かけないから近いもの感じてるだけなのかなんというか・・・・ どうも最近、その人に引っ張られてる部分があるけど、そんな話はまぁいいとして.......まぁ明らかにこの記事も引っ張られた記事ですけどね...... で?なんで僕はツイッター辞められないんですかね? 一応、趣味とかあったはずなんですが、まぁ全部ツイッターに置き換わっちゃってるんですよね。コレかなり不味くね?まだツイッターで消(ry?そうです、消耗してます

                  • 世の中
                  • 2017/03/22 07:04
                  • あ、ども、潰瘍性大腸炎患者のブログはここです。 - のんべんだらりん。

                    4 users

                    yukilingo.hatenablog.com

                    こんにちわっ!きりんです。 僕、潰瘍性大腸炎患ってますwwwwwwwwwwイエーイ。以前もどっかの記事内でサラっと触れたけど、この記事を皮切りに、この病気に関することについてキーボードを叩こうと思います(オッシャ記事にしたろ!!精神)。特化ブログ構えてアフィアフィするのも面白いかなって思ったり、激しく再燃した時にこの病気の記事を書いた方が面白いと思って温めてたりしてましたが、なんかめんどくさくなった。 アメブロやってた時に、アメブロ内で「難病」グループとか、「潰瘍性大腸炎」グループとかに所属してたけど・・・・・どの記事も全くおもしろくないのね。潰瘍性大腸炎以外の事を全く書かない連中ばっかり。てか、みんなテンション低すぎるwwwwwwwwwノリノリで難病と闘う奴誰一人いないのさびしいwwwwwwww「難病」カテゴリで僕だけ草生やしまくりwwwwwwwwwwww場wwwwちwwwwがwwwww

                    • 世の中
                    • 2017/03/20 13:51
                    • 受験勉強とニコニコ動画。イヤホンで音楽聴きながら勉強してた頃が懐かしすぎる。 - のんべんだらりん。

                      7 users

                      yukilingo.hatenablog.com

                      相当数の浪人した友人たちが無事受験を終えた。それに合わせてツイッターのリアルアカウント作ってみた(俗称:リア垢) みんなツイッターで合格報告してるのねwwwwそれも嬉しそうにさwwww合格報告ツイート一つ前の過去ツイート見てみると、更新日時がだいたい合格報告ツイートの一年前とかばかりなのwwwwww頑張ったんだなwwwwお疲れwwwww合格おめでとうwwwwww で、思い返してみたんだ。受験勉強中の自分の姿。・・・・・・・音楽聴きまくりながら勉強したなオイ。 学校サボって、ファミレス通って、イヤホン耳に突っ込んで、ニコニコ動画アプリ開いて、お気に入りのマイリストを垂れ流し。 物理とファミレスとニコ動がいつも一緒に思い出される。勉強に集中してねぇな俺w それでも合格した連中は、俺以上に音楽聴きながら勉強したり、授業サボリ倒したり、不登校になってファミレス通いしたり、図書館に通ったりと、まぁマ

                      • エンタメ
                      • 2017/03/17 15:42
                      • いきなり大型自動二輪免許取得は普通二輪免許(中型)持ってないバイク未経験者・初心者でも簡単に取得できる!コツや一発合格に向けたポイントを紹介! - のんべんだらりん。

                        7 users

                        yukilingo.hatenablog.com

                        単車乗りてぇと思い立ち、現金を握って思い付きで自動車学校へ向かった 取得。 きりんです。 取っちゃった^q^ バイク乗りの友人に合格を伝えたら、超羨ましそうだった。 大型から取得することは余裕で可能です。 (まぁ買免っていうくらいだし) ただし、一発試験ではありません。教習所で技術をしっかり身に着けてまいりました。ですが「普通二輪免許を取得してからじゃないときっと取れない・・・」って思ってる方は多いはずですが決してそんんあことはありませんでした。 今回は普通二輪免許をもって無くても、大型二輪免許を取得することは可能である!ということを記事にします。 僕が難しいと感じた点とか思った事をできる限り詳しく書き綴ります。 (普通免許を所有してるので、技能31時間、学科1時間の教習でした。また教習所によって教習内容や講師が異なるのですべての情報が正しいとは限りません。ご留意くださいませ。) 印象に残

                        • 暮らし
                        • 2017/02/13 20:43
                        • 大学生の原付乗りたちが見るからに怖い。チャリかなんかと勘違いしてんじゃないのかな。 - のんべんだらりん。

                          58 users

                          yukilingo.hatenablog.com

                          きりんです。テストヤダぁああああああんもぉおおおおおお。 大学生ってバイクに乗ってるイメージがあるのですが、うちの大学バイク所有率低すぎね?原付多すぎだろ・・・・そんな原付どもにツッコミを入れようと思いまし。 ちなみに僕はチャリで大学通ってます。 原付怖すぎ・・・ 第一通行帯を知らない 30km/h?知らないですねぇ。 原付乗りって自賠責しか入ってない奴がほとんどな件・・・ 原付よりも125cc乗った方が安全な気がしてならない 普通免許で125ccに乗れるように早くして欲しい。ただ・・・ 原付怖すぎ・・・ 第一通行帯を知らない 毎朝、大学の周辺道路に原付が大量に信号待ちしてる原付。チャリを必死に漕ぎながら横目で、信号待ちの彼らの様子をみる。 集団の中に知り合い発見。しかし車線がどうもおかしい。 俺「ん?右折してどこ行く気だ?・・・・大学そっちちゃうで・・・あれっ直進?」 なんで原付が内側の

                          • おもしろ
                          • 2017/01/21 21:36
                          • 自賠責
                          • 原付
                          • 交通
                          • あとで読む
                          • ネタ
                          • 【HELLSING】主人公がラスボスの漫画「ヘルシング」は絶対読むべき。 - のんべんだらりん。

                            9 users

                            yukilingo.hatenablog.com

                            きりんです。この漫画に中学時代に出会わなくてよかった。心からそう思う。 今まで読んだ漫画の中で一番カッコイイ主人公! 何よりOVAの声が素敵すぎる..... あらすじ 主人公:アーカード かっこよすぎる敵キャラ:少佐 作者:平野耕太 まとめ あらすじ 舞台はイギリス。吸血鬼ハンターが吸血鬼とキャッキャウフフするお話。主人公:アーカードが吸血鬼を追っかけちゃうぞ!って漫画。 チート性能を持った主人公が無双する血みどろ素敵ストーリー。 漫画は10巻で完結。 主人公:アーカード どうみてもラスボス本当にありがとうございました。お前のような主人公がいるか。主人公の名前はアーカード。ドラキュラの英語綴り"DRACULA"を逆から読むと"ALUCARD"="アルカード"≒"アーカード"という感じで名づけられた。彼の特徴としてはワンワンだしたり、女の子(ただしCV:中田譲二)になったり、イケメン髭戦士に

                            • アニメとゲーム
                            • 2017/01/10 14:09
                            • エンタメ
                            • あとで読む
                            • http://yukilingo.hatenablog.com/entry/2017/01/06/104830

                              7 users

                              yukilingo.hatenablog.com

                              • 暮らし
                              • 2017/01/06 11:25
                              • 「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」を読んだ。【感想とか】 - のんべんだらりん。

                                5 users

                                yukilingo.hatenablog.com

                                おはようござい。今日もきりんです。 面白かったwwwwwwwwwwwwwwシュールwwwwwwwwwwwwwww 妻のちえがひたすら死んだふりをするだけと思ったら、いろんなエピソードがあってほほえましい。読んでいるときずっとニヤニヤしながらつい読んじゃいましたwwwwサーセンwwwwwwww 夫婦で生活するってこーいうことなのかーなんて。 もしかして、 ちえさんって不思議ちゃん?(もしかしない。間違いなく不思議ちゃん。) 本だから多少の誇張はあると思うけど、だいぶ面白いぞこの奥さん。笑 で、こちらが K.Kajunskyさんのブログ。 blogs.yahoo.co.jp 「妻に知られるまでブログを続ける」みたいなこと書いてるけど、まだばれてないのか。いやいやいやいや流石にバレてる・・・・・・よね・・・? でこちらが全ての元凶となった知恵袋の質問。 chiebukuro.yahoo.co.j

                                • 学び
                                • 2016/12/28 13:38
                                • チャート式数学参考書についてちょっと喋らせろ。 - のんべんだらりん。

                                  14 users

                                  yukilingo.hatenablog.com

                                  はいきりんです。 今回は数学の勉強について語ります。今回長いです。あまりに不愉快だから。 ちょっと数学に関するブログ記事を読んで言いたいことが出来た。 まぁ個人的な考え方・思想の話になると思いますが、「ふぅ~ん。馬鹿だなコイツ」とでも思いながら読んでくださいな。 何故数学参考書に「チャート式」ばかり勧めるの? 俺が正しい使い方を説明する チャート式の俺の嫌いな使い方 チャート式数学は「辞書」 1.教科書をあらかたやる。 2.大学への数学をやる。 3.模試の復習 まとまってねぇ 何故数学参考書に「チャート式」ばかり勧めるの? これが一番言いたい。他ブログで参考書を勧めているブロガーさんの多くが「チャート式」をオススメしている。いや確かにいい参考書だと思うよ?網羅系の中じゃ一番だと僕も思ってるけどね。でもさ、量多すぎるから。 チャート式数学I+A posted with ヨメレバ 数研出版 2

                                  • 学び
                                  • 2016/12/26 00:39
                                  • あとで読む
                                  • ほしいものリストってあれただの乞食じゃん。 - のんべんだらりん。

                                    3 users

                                    yukilingo.hatenablog.com

                                    「はてなブログ ほしいものリスト」で検索したら、おぉ~引っかかるわ引っかかるわ。 みんな嬉しそうで何かこっちまでワロてまうわ。 何が面白いってみんないきなり乞食化するのね笑 直前の記事とか読むとそりゃ落差の激しさに腹抱えてしまう。アダルトグッツを欲しいものリストに入れているブロガーさんとか面白すぎる。何個も届いたりしたらどうやって処分するんだよ笑 なんかみんな楽しそうでうらやましいっすなぁ~。 羨ましいから、そのうち乞食やります。 ぼくも乞食してみます。多分。 あれ始めるときいろんなこと考えるよね。みんな。 「批判されたらどないしよ?」とか 「あまりに高いもの届いたらどげんしよ?」とか 「俺がガンダムだっ」 「叩かれるの怖い」とか 「ボロカス言われたらあああああ」とか 「いじめとか情報もれたらああああ」とか 「晒し上げあああああああああ」とか 「袋叩きあああああああ」とか 「あああああああ

                                    • 学び
                                    • 2016/12/17 13:57
                                    • はてなブログを始めて一週間が経過。ブログ運営どうしようか・・・・ - のんべんだらりん。

                                      3 users

                                      yukilingo.hatenablog.com

                                      ブログを始めて一週間が経過しました。 昨日、一日のアクセス数が100を超えましたO(≧▽≦)O ワーイ♪ これからもよろしくお願いします。 はてなブログに引っ越ししてきて本当に良かった。はてなブログ持ち上げるために、アメブロについていくつか思うところを挙げてみる。 アメブロの嫌なところ ・誰が読んでくれているのかわからない。 ・ペタなんか誰も張らない。 ・更新の止まっているブログが多すぎる。 ・~が届いた。とかいう興味のない連絡。 ・PV数を盛っている気がする。 ・業者から謎のいいね。これが不愉快極まりない。 ・広告多すぎで目障り。 ・邪魔なサービス。子供臭すぎる。 ・本当に日記しか書かない人も多い。 ・芸能人邪魔。 ・雑然とした見にくい感じ まだ挙げれる気がする。アメブロは人の読んでも面白いのがない。本当に無い。だから書いてても全く面白くなかったんだろう。会員数は多いのは凄いんだろうけど

                                      • 暮らし
                                      • 2016/12/06 12:45
                                      • はてなブログ

                                      このページはまだ
                                      ブックマークされていません

                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                      『のんべんだらりん。』の新着エントリーを見る

                                      キーボードショートカット一覧

                                      j次のブックマーク

                                      k前のブックマーク

                                      lあとで読む

                                      eコメント一覧を開く

                                      oページを開く

                                      はてなブックマーク

                                      • 総合
                                      • 一般
                                      • 世の中
                                      • 政治と経済
                                      • 暮らし
                                      • 学び
                                      • テクノロジー
                                      • エンタメ
                                      • アニメとゲーム
                                      • おもしろ
                                      • アプリ・拡張機能
                                      • 開発ブログ
                                      • ヘルプ
                                      • お問い合わせ
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について

                                      公式Twitter

                                      • 公式アカウント
                                      • ホットエントリー

                                      はてなのサービス

                                      • はてなブログ
                                      • はてなブログPro
                                      • 人力検索はてな
                                      • はてなブログ タグ
                                      • はてなニュース
                                      • ソレドコ
                                      • App Storeからダウンロード
                                      • Google Playで手に入れよう
                                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                      設定を変更しましたx