記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sky-y
    sky-y 「科学論文において、5%水準の検定はあまり意味はなかった」というとスキャンダラスですが、これ最初知ったとき軽く絶望しましたよね。(だからといって過去の論文が直ちに白紙に戻るわけではないですが)

    2017/03/17 リンク

    その他
    soda725
    soda725 「統計学的仮説検定ではなく、検定力分析(パワー・アナリシス)と効果量effect sizeの信頼区間の報告を使うようになっておこう。」

    2012/03/04 リンク

    その他
    darkkeys
    darkkeys 統計

    2010/07/19 リンク

    その他
    kunimiya
    kunimiya ブックガイドが良い

    2010/06/01 リンク

    その他
    omine3
    omine3 本当に統計の知識がないやつが多すぎる

    2010/04/02 リンク

    その他
    dnakama
    dnakama 仮説検定への疑問⇒2値的な判断しかできない (有意か否か) 検定よりも、効果量 + 区間推定を利用する方が望ましい

    2010/03/24 リンク

    その他
    homajyu
    homajyu 統計の有意性について。必読論文の日本語訳へのリンクもあり

    2010/03/23 リンク

    その他
    homaju
    homaju 統計の有意性について。必読論文の日本語訳へのリンクもあり

    2010/03/23 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 同時に、有意差無しは差が無いことを示さないことも大事。これを勘違いしている人が結構多いが、とても有害な誤用。さらに、有意差がでない程度の差に大きな意味があることも多い。

    2010/03/23 リンク

    その他
    apple2tea
    apple2tea サヨナラ検定、グッバイ統計的有意性/統計を使うつもりなら必読の論文はこれ

    2010/03/23 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata これ、統計の授業で習ったなー。真剣に試験を受けて落としましたが。// サヨナラ検定、グッバイ統計的有意性/統計を使うつもりなら必読の論文はこれ

    2010/03/23 リンク

    その他
    semi
    semi 1%はともかく5%がなぜ「小さい確率」といえるのか?

    2010/03/23 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 北大の久保氏がいってる「ゆーい差決戦主義」ってやつね。

    2010/03/22 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 英語教育に生かすという意味での応用言語学で統計を使うとする。アカデミックな意味で評価されるかもしれないが、少なくとも中学校や高校の先生方には届かない。そして英語教育の改善には何の貢献にもならない。

    2010/03/22 リンク

    その他
    odd991
    odd991 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2488

    2010/03/22 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「統計学的仮説検定」という方法は統計学的評価として有効でないく、代わりに「検定力分析と効果量の信頼区間」を使うべきだ、という話。

    2010/03/22 リンク

    その他
    hemm
    hemm 文献リストとして

    2010/03/22 リンク

    その他
    sasamistreet
    sasamistreet サヨナラ検定の次回試験日はいつですか。

    2010/03/22 リンク

    その他
    longview
    longview p<.05でも,p<.0001でも「差」があるだけ≠前者より後者の方が差が「大きい」.効果量を算出しないと比較できない.効果量はt検定ならd,分散分析ならη^2か偏η^2が用いられる.APAマニュアル(邦訳版あり)も参考に

    2010/03/22 リンク

    その他
    akehyon
    akehyon 「5%水準の検定・・・20回で「少なくとも1回以上間違った主張をしてしまう確率」は,65%近くにもなる」という表現はミスリーディングだ。1回の誤り確率は丁度5%ではなく5%以下なのだから。

    2010/03/22 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr

    2010/03/22 リンク

    その他
    EulerDijkstra
    EulerDijkstra  (結論)統計学的仮説検定ではなく、検定力分析(パワー・アナリシス)と効果量effect sizeの信頼区間の報告を使うようになっておこう。

    2010/03/22 リンク

    その他
    TYK
    TYK [

    2010/03/22 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi humm...

    2010/03/22 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「1%はともかく」ってのでややウケ。

    2010/03/22 リンク

    その他
    cappin
    cappin 第2話「まだこんにちはも言わないのに‥」w

    2010/03/22 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen なるほど。ちゃんとこの辺りを理解しておく必要はあるなあ。

    2010/03/22 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「5%がなぜ「小さい確率」といえるのか? 統計的検定が農学の分野で発展したことに関係があるという民間伝承がある」「結論:統計学的仮説検定ではなく、検定力分析と効果量effect sizeの信頼区間の報告を使うように」

    2010/03/22 リンク

    その他
    doronawa
    doronawa 白黒つけないとダメな分野はどうすればいいの??

    2010/03/22 リンク

    その他
    salmo
    salmo ダレル・ハフから先に進めないので参考にさせてもらいます。

    2010/03/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サヨナラ検定、グッバイ統計的有意性/統計を使うつもりなら必読の論文はこれ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/12 techtech0521
    • moreomoi2018/10/09 moreomoi
    • aoiyotsuba2018/03/18 aoiyotsuba
    • haru200002018/03/18 haru20000
    • roomba2018/03/18 roomba
    • Pahud2018/03/18 Pahud
    • sumomomimi2018/03/17 sumomomimi
    • p_tan2017/06/25 p_tan
    • swnet2017/06/01 swnet
    • tteraka2017/03/17 tteraka
    • sky-y2017/03/17 sky-y
    • yuzame74052016/03/23 yuzame7405
    • hisawooo2015/03/24 hisawooo
    • Naruhodius2014/03/05 Naruhodius
    • somemo2014/01/11 somemo
    • midnightseminar2014/01/05 midnightseminar
    • abrahamcow2013/09/22 abrahamcow
    • fukudamasa092013/04/23 fukudamasa09
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事