サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
qiita.com/hisabo
1.環境 使用するLibreOfficeのバージョンは以下の通り。(安定版のはず) バージョン: 6.3.5.2 (x64) 2.目指すところ まずはLibreOfficeにおけるマクロの記述方法を学ぶべく、以下をVBA書式でコードを記述し実現する。 シートにボタンを配置して、そのボタンを押したらメッセージボックスを表示する。 3.やってみよう シート上にボタンを配置する Calcを立ち上げた。メニューから表示-ツールバー-フォームコントロールで、フォームコントロールのツールバーを表示している(画像赤枠)。 フォームコントロールツールバーのデザインモードをONにする。 フォームコントロールツールバーでボタンを選択し、シート上の任意の場所にボタンを適当に配置。Excelだとデザインモード状態でボタンをダブルクリックするとVBE(Visual Basic Editor)が立ち上がって、Subが
qiita.com/hisaboh
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く